[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ITと面白に関するwackyのブックマーク (12)

  • すごい現場

    皆はどんな現場で,どんな仕事をしているのだろう。何に悩み,どうやって乗り越えているのだろう。プロの仕事とそうでない仕事の境目はどこにあるのだろう。システム開発や運用の現場を歩き,そこで見聞きした面白い話,感動的な話,すごい話を紹介します。 ・大企業からベンチャーまで ぼくはこんな現場を歩いてきた ・SEを潰した値引き 信頼も連帯感も消えた ・期限は明日――若手SEの気迫を見た ・寝不足のプレゼン ドリンク剤も効かず ・中国の開発現場もすごい 若き社長が率いる修羅場 ・オンラインダウン発生! あの日,何もできなかった ・建築設計事務所で見た 巨匠のすごいレビュー ・コンサル泣かせの現場 “小さな王国”の弊害 ・逝去した巨匠への追悼 感激したあの言葉 ・人の話を聞かない40代 あるコンサルの失敗 ・過ぎたるは及ばざるがごとし 作りすぎたRFPの悲劇 ・人間万事塞翁が馬 得難いレクチャーの裏事情

    すごい現場
    wacky
    wacky 2009/03/16
    IT業界に身をおく筆者が、20年間で立ち会ってきた「すごい現場」を紹介する連載コラム。読み物。
  • 【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[後編:10〜1位] : IT業界動向 - Computerworld.jp

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[後編:10〜1位] : IT業界動向 - Computerworld.jp
    wacky
    wacky 2008/07/27
    過去20年間に登場した“すべった”テクノロジーやトレンド、キーパーソン(10位~1位)。
  • 【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp
    wacky
    wacky 2008/07/27
    過去20年間に登場した“すべった”テクノロジーやトレンド、キーパーソン(25位~11位)。
  • 平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみた - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-11-01 14:29 : 平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみた 最近、八角研究所で技術記事を書いているのですが、私が参加した 2006 年度下期未踏ソフトウェア事業(2006 年 11 月 ~ 2007 年 8 月末まで)の体験談を書いてみました。 未踏の体験談を書こうと思った動機について書きます。 私がお世話になった PM は東工大の千葉先生だったのですが、同じ PM 配下でも他の方は凄腕のエンジニアであり、能力的にも住む世界が異なるという感じでした。そういうエンジニアは目立つので、私は未踏のエンジニアというともの凄い凄腕ばかりを思い浮かべてしまうのですが、未踏ソフトウェア創造事業そのものは、適切な提案ができれば平凡なエンジニアにも門戸が開かれています。 というか、普通のエンジニアこそ挑戦すべき制度です。とはいえ、

    wacky
    wacky 2007/11/03
    2006年度下期未踏ソフトウェア事業に参加した人の体験談。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: そろそろコンサルタントについて一言いっておくか

    コンサルタントの危ない流儀」はスゴ。身の毛もよだつ暴露ネタだけでなく、優れた(結果ドリブンの?)テクニックをもHackできる。コンサルタントも、そうでない人も、盗みどころ盛りだくさん。 最初にハッキリ言っておく、コンサルタントは、こんなに酷くない。 顧客を財布、しかも巨大な財布だと見なし、知ったかぶりの業界通を気取り、難解な経営用語で煙に巻き、「お客さまと一体となって」嘘八百を並べ、プロジェクトが焦げ付く前にトンズラする―― こんなコンサルタントは、ほとんどいない。 しかし、コンサルタントの手口は、著者の暴露するとおり。なぜ言えるかというと、わたし自身、コンサルタント・ファームとして中の人の経験があるから。面白おかしく脚色してるだけで、やってることはホント(書きっぷりは山形浩生氏に似てる)。 ■なぜ、経営者はコンサルタントに莫大なカネをつぎ込むのか? 従業員の給料を必死こいて削減する一

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: そろそろコンサルタントについて一言いっておくか
    wacky
    wacky 2007/07/30
    コンサルタントの手口を暴露する書籍「コンサルタントの危ない流儀」の紹介。「解体屋の手法」、「ITプロジェクトの失敗する理由」、「コンサルタントの詐術」などとても興味深い。
  • 「W-ZERO3でユビキタスと経費節減」、欲張りすぎて撃沈?

    企業IT化を推進する上で大きな障害となるのは、システム管理者、社員、そして経営層、それぞれの立場の違いから生じる意識や方策のズレだ。特に、システム管理の立場で「これで大丈夫」と思っていることが、社員には負担を強いる結果になったり、現場の生産性を落としてしまうことも往々にしてある。ここで紹介するのは、会社の経営層/総務部門がトップダウンで決定した、営業部門へのW-ZERO3導入の成果に関する事例である。 トップダウンで決まったW-ZERO3の導入 ある中堅企業A社は、営業担当者の携帯電話の通話コストの増大に頭を悩ませていた。営業担当の連絡手段は携帯電話しかなく、予算の関係上、1人1台のノートPCを配布することも難しかった。中には、私物ノートPCを持ち歩いて仕事を進める社員もいるが、そのノートPCを社内LANに接続して使われると、ウイルスやワーム感染の危険にさらされるため、何とかしてやめさせた

    「W-ZERO3でユビキタスと経費節減」、欲張りすぎて撃沈?
    wacky
    wacky 2007/07/24
    ある中堅企業における営業部門へのW-ZERO3導入の成果に関する(失敗気味の)事例。経営トップ、情報システム部門、現場のコミュニケーションが不可欠。
  • PCが動かなくなったときどうする?

    PCの調子がおかしいときに、どうするか。シマンテックが行った調査の結果をもとに、どんな手順でトラブルに対応していけばいいのかを考える。 どうもPCの調子がおかしいぞ!?……。PCにトラブルが起こったとき、どうするか。シマンテックが行った調査から、対処法のヒントを考えてみよう。 1位──[Ctrl]+[Alt]+[Del]を押す 1位は言わずと知れた[Ctrl]+[Alt]+[Del]。Windows XPの時代に、[Ctrl]+[Alt]+[Del]を押した後、どうすればいいのか不明だが、何はともあれコレだ。調査によると72.9%が、困ったときは[Ctrl]+[Alt]+[Del]と答えている。初心者でも59.2%がこうしており、かなり普及した方法といえそうだ。 特にマウスポインタが消えてしまったとか、キーの反応がないといったときに、神にでもすがる気持ちで押してみる。うまく反応したら、3位

    PCが動かなくなったときどうする?
    wacky
    wacky 2007/06/28
    PCの調子がおかしいときにユーザはどのような行動をとるか、シマンテックによる調査結果。
  • キミはビル・ゲイツのパイ投げ事件を見たか!? ――IT著名人必見YouTubeベスト映像

    2006年10月05日 時代を象徴する出来事や人物は映像で残る。IT業界も例外ではない。YouTubeには、IT著名人たちの歴史的な映像が数多く保存されている。そうした映像から必見のものをいくつか選んでみた。……と、まじめに書き出してみたが、YouTubeのことなので歴史とか資料的価値とか、そういうことではなく、あのIT著名人たちの、ちょっと懐かしかったり、おかしかったりする名場面集のランキングだ。

    wacky
    wacky 2006/10/06
    ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、スティーブ・バルマーのおもしろ映像集。
  • ビル・ゲイツの自宅は9700万ドル

    世界一の金持ちはいわずとしれたマイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツなワケですが、そんなビルと家族の住む住居とはどのようなものなのでしょうか?その全貌を知りうる限りの情報を駆使して明らかにしてみましょう、ビルに殺意がわいてくるかも知れません。 The Gates "Ecology House" http://www.zpub.com/un/bill/ecology.html 敷地の広さは12km×12km。一体お前は何を言っているんだと言うぐらい広い敷地です。住所は「1835 73rd Ave NE, Medina, WA 98039」です。暑中見舞いとか年賀状を出せば一応届きますがきっと見てくれません。ちなみに地図上の場所はココ。 これが全体図。 usnews.com: Technology: Bill Gates' House http://www.usnews.com/usnews

    ビル・ゲイツの自宅は9700万ドル
    wacky
    wacky 2006/04/09
    ビル・ゲイツの自宅に関する情報まとめ。何から何まで桁違い。
  • バッドノウハウと「奥が深い症候群」

    計算機を使っていると、何でこんなことを覚えないといけないのだ ろうか、とストレスを感じつつも、それを覚えないとソフトウェア を使いこなすことができないためにしぶしぶ覚えなければならない、 といった類いのノウハウは多い。そうした雑多なノウハウのことを、 来は知りたくもないノウハウという意味で、私はバッドノウハウ と呼んでいる。 バッドノウハウは、ソフトウェアの複雑怪奇な仕様が歴史的に引き ずられ、根的な改善は行われないまま、そのノウハウが文書によっ て受け継がれることによって蓄積が進行する。Unix 上で広く使わ れているツールとしてはTeX, Emacs, sendmail, bind, perl, gnuplot, procmail などは、役に立つツールであると同時に、その 複雑怪奇な仕様によって長年に渡ってユーザを苦しめ続け、バッド ノウハウの温床として悪名が名高い。こうしたツー

    wacky
    wacky 2006/01/22
    使いにくい ソフトウェアを使いこなす事の喜び = バッドノウハウのはびこる理由。『奥が深い症候群』か・・・、なるほど。
  • 株式会社 智恵の環

    価格よりも価値を 競争よりも共存を 独占よりも循環を 知識よりも智慧を

    wacky
    wacky 2005/09/15
    コンピュータ業界の偉人伝。知っている名前から知らない名前までいろいろ。興味深く読める。
  • ひろゆき氏や切込隊長が語る「ネット上の合意形成」〜GLOCOM forum 2005

    国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)は20日と21日の2日間、「情報社会の合意形成」をテーマにしたフォーラム「GLOCOM forum 2005」を横浜プリンスホテルで開催した。その中で、GLOCOMの情報社会学若手研究会が主催したセッション「ネットコミュニティと合意形成」が行なわれた。 セッションの出席者は、2ちゃんねる管理人の西村博之氏、イレギュラーズアンドパートナーズの代表取締役を務める山一郎氏、ブログ「ガ島通信」を運営する藤代裕之氏ら。ブログ「R30::マーケティング社会時評」を運営するR30氏もスカイプやメッセンジャーなどを利用し、オンラインで参加した。GLOCOMからは、同センターのリサーチアソシエイトを務める澁川修一氏やGLOCOM研究員の鈴木謙介氏、同じく庄司昌彦氏らが参加した。 ● 肩書きを背負って書いている記事は信頼できる まず、GLOCO

    wacky
    wacky 2005/08/23
    GLOCOM forum 2005のセッション「ネットコミュニティと合意形成」の様子。興味深い。
  • 1