[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / nuruta.hatenablog.com (4)

  • コミックスを打ち切る編集部は割と本気で解散して欲しい - Mangaism

    この記事は なんか無性にdisりたい気分なの。 すみません。 寝れない 追記 解散して欲しいとか何様って感じですね。 気分でこういう記事書いた事を反省してます。 眠れなくてちょっとイライラしてるので、ブログで発散するという最低なオッサンです、おはようございます。 ちょっと日頃思っていたけれど、言えなかった事を書いてみます。 コミックスを打ち切ることって連載打ち切り以上にヒドイからね。 いや、マジで。 チャンピオンがヒドイ 「週刊少年チャンピオン」のことですよ。 この雑誌は当に酷いと思う。 アンケート成績が悪く短期打ち切りになった作品では、単行を出せる量のページ数が溜まっていても、採算が取れないと判断されると単行は発売されない場合がある。 また、発売されても部数は極端に少ない。 少年チャンピオン・コミックスで全話収載された場合でも、その後秋田文庫やAKITA TOP COMICSで再刊

    コミックスを打ち切る編集部は割と本気で解散して欲しい - Mangaism
    uturi
    uturi 2017/04/10
    “途中で紙媒体のコミックスを打ち切って、電子版のみにするのもヒドイ。” 秋田書店あるある。ジャンプやサンデーが丁寧に扱って最後まで出版するのが当たり前になってしまったからこそ、チャンピオンが際立つ。
  • ジャンプが早期打ち切り漫画を"輩出"し続けるのは何故か - Mangaism

    この記事は ジャンプに限らないのですが、早期打ち切り漫画が何故無くならないのかに焦点を当てた考察。 今回は、特に「ジャンプ」について検証。 人間は成長する生き物であるはず 人間は失敗をします。 失敗をしたら、何故そうなったのかを検証し、同じ轍を踏まない様努めます。 次にまた失敗したら、また検証し、糧とし…。 このサイクルを以て、人間は成長するものです。 編集部だって同じですよね。 短期打ち切り漫画を出した。 何故失敗したのか検証する。 検証に必要な材料はいくらでもあります。 一番大きいのは、打ち切りの是非を直接決めている読者アンケートでしょう。 アンケートには、面白い・面白くないを問う項目の他に、何故面白くないのかを問う質問が混ぜられている。 そこに寄せられる読者の率直な意見。 時には目を覆いたくなるようなことが書かれているのかもしれない。 批評を通り越して罵詈雑言が連ねてあるだけかもしれ

    ジャンプが早期打ち切り漫画を"輩出"し続けるのは何故か - Mangaism
    uturi
    uturi 2017/02/21
    合計話数も掲載して欲しかった。連載漫画って新陳代謝しないと面白さが継続しないしなぁ。「このジャンルは売れない」というジンクスを払拭したい気持ちも分かる。
  • 長期休載漫画のファンへのケアって足りないよね - Mangaism

    この記事は 長期休載漫画の対処に関しての記事です。 我儘なのかもしれないけれど、最低限の告知はして欲しい。 はじめに 大好きな連載漫画が長期休載の憂き目に遭いました。 貴方ならどうしてますか。 有名どころですと 「HUNTER×HUNTER」(やっっっっと再開しますが) 「BASTARD!!」 「バガボンド」 「ナナ」 「D.Gray-man」 「ベルセルク」 「ガラスの仮面」 あたりかな。 理由が分かっていると良いんですが、分からないといつまでもいつまでも待つことになります。 これはキツイですよね。 精神的に大変宜しくない。 で、漫画業界のとっても悪い事って、これらを放置しちゃう事なんですよ。 勿論作家さんへのフォローという意味ではしっかりされているのかもしれません。 それは大事な事です。 でも、僕ら読者の事ももう少し考慮して頂けないかなと。 作家と同じ位とまでは言いません。 ほんの少し

    長期休載漫画のファンへのケアって足りないよね - Mangaism
    uturi
    uturi 2014/04/30
    個人的には新劇の前のエヴァみたいに「新しいイラスト!」とか「外伝漫画!」とちまちま出されるよりは待たされる方がいい。連載してても引き伸ばしが酷い漫画(アカギとかバキとか)が一番タチが悪い。
  • バトル漫画の「弱い敵から順番に出て来る」問題の克服法の考察 - Mangaism

    この記事は 「バトル漫画における「敵をどう用意するのか」問題」を読んでの記事です。 幾つかの作品のネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 先日、痕跡症候群さんやゴルゴ31さん等で紹介されていましたので、気になって読んでみた記事がありました。 「バトル漫画における「敵をどう用意するのか」問題」 やまなしなひび−Diary SIDE−狂っているのは誰ださん 私達が生きている現実ではあまり見かけない「敵」をどう用意するのか に着目して、バトル漫画に於ける様々な世界観パターンから追求されておりました。 非常に興味深い記事でした。 この記事内のコメントも面白く、特に それより弱い奴から順番に出てくる方が実は問題ですw という一文に深く惹かれました。 確かにwww そこは、まあお約束としてツッコんではいけない点な気がしますけれど、漫画を中心にしてちょっとだけ考えてみます。 バトル漫画の不文律

    バトル漫画の「弱い敵から順番に出て来る」問題の克服法の考察 - Mangaism
    uturi
    uturi 2013/10/18
    ジョジョ3部は主人公が最強だから敵があの手この手(車に化けたり磁石で潰そうとしたり)で戦ってくるのが面白かったなー。
  • 1