センチュリーは10月24日、紙ひこうき用の電動プロペラキット「ダ・ヴィンチ」を発表した。価格は2480円。同社の「白箱.com」で販売する。 直径4.5センチのプロペラとモーターを搭載した細長い本体を、自分で折った紙ひこうき(A4サイズ推奨)に取り付けるだけ。飛行直前に付属のバッテリーチャージャーから急速充電すれば準備完了だ。約20秒間の充電で約1分30秒のプロペラ駆動が可能になる。
最大の特徴はLEDチップを複数並べているのではなく、板状の長方形のLEDチップを採用していること。こうすることで複数光源による多重の影の発生がなくなり、蛍光灯のデスクライトのような”普通の”照らし方を実現できる。 使ったことがないから分からないけれども、影がいくつもできるのはとても気になるらしい。 大きさの割には明るいと思う。黄色と白の色ムラがある。読書灯にも使えると謳っているけれども、本などの白い部分を照らすと色ムラが気になってしまうかも。 トップヘビーなうえにUSB端子はそんなにきっちりはまるものでもないので少しぐらぐらする。使っているときは問題ではないけれど、位置の調整のときにやっかい。 eneloop mobile boosterに繋いだら卓上ライトになるんじゃね?と思って繋いでみたけれど、出力に波があるせいか光が強くなったり弱わくなったりの点滅を繰り返す。気にならないと言えば気に
セガトイズは、家庭用プラネタリウム「ホームスターシリーズ」に、初のキャラクターバージョンの商品として、映画『スター・ウォーズ』に登場するR2-D2をモチーフにした「ホームスター R2-D2」を2011年9月15日(木)より発売する。価格は6,825円。 今回発売される「ホームスター R2-D2」は、映画の中ではビデオメッセージを投影するアストロメク・ドロイドのR2-D2が約10,000個の満天の星空を投影。その星空には、映画に登場する銀河帝国軍の誇る宇宙要塞デス・スターも映し出されるという。 「ホームスター R2-D2」 約10,000個の星空を投影可能。なお、最適投影距離は約1.5m~2.3mとされている 映画『スター・ウォーズ』シリーズは、今秋、初となるブルーレイディスクが発売されるほか、2012年春には3D映画の公開も予定されており、全世界で多くの人を魅了し続けている。同社は今回のコ
“文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 今回紹介するのは「日付入りネーム(名前)印」。シヤチハタの「データーネームEX」だ。 「データーネーム」というのは、同社の日付入りスタンプのシリーズ名。データは情報を意味する「data」ではなく、日付を付けるモノという意味の「dater」で、以前に紹介した名刺ケース「Dater」と同じ。EXはもちろんEXTRA(特別仕様)だろう。 日本の会社員でネーム印を使わない人はほとんどいないと思うが、日付入りとなると管理職とか、なんかエライ人が使うイメージがある。私も手元にはいわゆる「シヤチハタ」の通称で親しまれている「Xスタンパー・ネーム9」はあるが、それといっしょに日付スタンプを捺すことも多いので、日付入りネーム印を検討していた。 これまで日付印というと、あからさまにデスク
【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 環境問題の深刻化によってリサイクルなどゴミの減量化が叫ばれていますが、やはりまだまだ多くのゴミが排出されているという現状。リサイクルに興味があっても、何から始めたら良いのかお悩みの方も多いはず。そこで今回は、身近な所から手軽に環境問題に取り組めるゴミ箱「Fabriano waste paper bin」
NECは2011年2月15日、Androidを搭載した携帯端末「LifeTouch NOTE(ライフタッチノート)」を発表した。キーボード付きの小さくて横長の外観は、同社が2002年に製造を中止したPDA「モバイルギア」にどことなく似ている。物理キーボードに加え、ジャストシステムの日本語入力支援ソフト「ATOK」を搭載するなどキー入力にこだわっているのが特徴だ。 モバギの再来? 毎日持ち運べるサイズと軽さ 本体は丸みのあるデザインだ。天板にはNECの小さいロゴとカメラがある。ディスプレイを閉じるとほぼフラット。よけいな突起はなくスリムなので、カバンからの出し入れがスムーズにできる。 ネットブックを一回り小さく薄くしたようなサイズで、重さは実測で約690g。毎日持ち歩いても苦にならない重さだ。樹脂製のボディーは高級感や質感の高さは感じられないが、チープさも感じない。コンパクトでよくまとまった
日本の一部ユーザーから熱い視線を集めているキーボード搭載のAndroidデバイス。正式名はまだない。なので、いまここで勝手に「モバギロイド」と名づけてみる NECは、2011 Internarional CESで、キーボード付きのクラムシェルデバイスを公開した。2010年の暮れに展示が予告されてから、ユーザーから「モバイルギアの復活か!」という反応とともに注目されていた期待のモデルだ。 この報告では、展示されていたサンプル機材を実際に操作して判明したことと、ブースに用意されていた説明(といっても1画面分にすぎないが)、そして、ブースにいた関係者との会話など、その場で収集できた情報を基に、記者が勝手に「モバギロイド」と名づけたデバイスの姿を説明してみよう。 7型ワイドの液晶ディスプレイを搭載したモバギロイドのボディは、天面をピアノのような光沢のあるブラックにそろえ、本体の周辺部にカーブを取り
ソニーは1月24日、ポータブルラジオレコーダー「ICZ-R50」を発表した。4Gバイトメモリを内蔵し、最大20件までの予約録音に対応する。発売は2月21日から。店頭想定価格は1万8000円前後になる。 ICZ-R50は、FM/AMチューナ、4Gバイトの内蔵メモリ、メモリースティック デュオ、SD/SDHCカード対応のメモリカードスロットを一体化したラジオレコーダー。高密度フェライトバーアンテナと大型のロッドアンテナを搭載することで、AM/FMともに高感度受信ができるとしている。 予約録音は最大20件まで。日時指定による1回だけの予約録音から、毎週、毎日録音などを用意する。録音先は内蔵メモリかメモリカードかを選択でき、SDカードなどに録音すれば、外に持ち出すことも可能だ。付属のPCソフトウェア「Sound Organizer ver1.1」を使えば、CDやポッドキャストのコンテンツを取り込む
描いて消すだけのブギーボードに保存機能が着いた!といった感じの重さ280gで厚さ6mmでお値段99ドル(!)のe Inkのノート。 ディスプレイ面は、190x270mmなのでA4(210x297mm)より少し小さいだけ。 iPad、Kindleとの比較表は以下。 WiFi対応で、メールは見られるけどブラウザはNG。保存はSDカードやUSBで。MP3の再生、PDFとtextが読める、180時間の長時間稼働、いずれOCRにも対応予定という、個人的には超魅力的な99ドルで13インチサイズのデジタルノート。 面白いのは、描く線の色ごとに3つのカラーバージョンが販売予定なこと。いい。 リリース予定は、6月にBasic,White,Blackが、12月に赤、青、緑、そして最後にカラー版も登場予定(価格不明)とのこと。待ち遠しい。 Thanks!!: Engadget Original: N
「おばかWindows 7アプリ選手権」に向けた対策講座として、@IT編集部は「おばかアプリ勉強会」を開催。過去のおばかアプリ選手権でインパクトを残してきたクリエータ/プログラマから、おばかアプリ開発の極意や心得が語られた 「私はこうしておばかアプリを生み出しました」極意と心得 Windows 7プラットフォームで動く、Windows 7の機能を生かしたアプリを競う「おばかWindows 7アプリ選手権」が開催中だ。応募は3月から始まっており、締め切りとなる5月31日まで残りわずかとなった。 @IT編集部は、選手権の参加希望者にWindows 7の機能とおばかアプリ開発のヒントを知ってもらおうと、4月21日に「おばかアプリ勉強会」を開催。約30名の参加者に向けて、「ライトニングおばかトーク」「まじめ技術セッション」が行われた。過去のおばかアプリ選手権でインパクトを残してきたクリエータ/プロ
ブックライトとは、携帯用の読書灯のことです。日本では、まだ一般的ではないようですが、アメリカには、ブックライトだけ作っているメーカーもあるようですし、映画などにもよく登場する所を見ると、かなり普及しているツールのようです。 そのブックライト専門メーカーLimatecのブックライトの名作「 Ultralife Reading Light」を、以前のガイド記事でも紹介したのですが、その直後にモデルチェンジで生産終了になってしまいました。そして、その後継機種が発売されたのですが、いくつかの点で、前モデルより劣っていたので紹介できませんでした。また、せっかくの名品が手に入らなくなってしまったことを悲しく思っていました。 そのいくつかの不満点の中でも最も大きいのは、明るさが足りなくなっていたことです。多分、光量そのものは変わっていなかったと思うのですが、反射板の小型化のせいか、ハードカバーの本などに
ノバックは7日、PCでAM/FMラジオの録音、再生ができる「Radio Mate DX」を発表。11日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円前後。 同製品は、USBで接続するAM/FMラジオチューナー。同社独自開発の内蔵ループアンテナを搭載し、AM放送をクリアな音質で再現できる。また、付属のUSBケーブルがFM放送のアンテナの代わりになる。バッテリ供給はUSBバスパワーで、PCがあれば場所を選ばずに利用できる。 本体内部にノイズキャンセル回路を搭載し、高感度の設計となっている。付属のソフトウェア上でRSSI(受信信号強度)、S/N比の表示が可能で、細かな受信感度の調整もできる。 AM/FM放送あわせて最大32局のプリセットキー設定に対応。ほかにも、決まった時刻に録音を開始、停止する「予約録音」機能や、語学勉強に役立つ「再生スピード調整」機能を備える。録音ファイル形式は
最近の保護シートは固めなので混入した気泡は逃がしやすくなりましたが、埃はどうしても入ってしまいますよね。お風呂場など湿気のある所で作業するといいなんて説もありますが、デジガジェをそんな危険地帯に持って行くなんてオススメできません。それに、さほど効果ないッス(実践経験アリ)。 私が推奨する貼り方は、“とにかくまず貼ってしまう”です。何度貼り直してもいいので、位置だけは正確に。 そして、粘着性の高いテープ(フツーのセロハンテープでいい)でエッジを持ち上げ、裏から丸めたテープをペタペタし、埃を除去してからまた貼る! を各エッジで行なうのです。ペタペタ用テープは、できれば粘着性の低いモノがいいですが、なければセロハンテープの粘着面を指の腹で少し触り、粘着度を低下させて使ってもいいです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く