壁面に掛けて使えるAmazonのスマートディスプレイ「Echo Show 15」は、家族で使えるのが大きな特徴だ。カメラの前に立ったユーザーを判別するビジュアルID機能を搭載しており、カレンダーやタスクのような属人的な内容は自動的に切り替わって表示されるのが、1つの目玉になっている。 では家族で共有せず、このビジュアルIDを活用する機会がなかったとして、従来のEchoシリーズから乗り換えて使う価値はあるのだろうか。本稿ではそうした個人ユースを前提に、本製品の機能と活用方法をチェックしていく。 壁掛けで使うスマートディスプレイ「Echo Show 15」をセットアップして分かったこと 家族で使える壁掛けスマートディスプレイ Amazon製品担当者が語る「Echo Show 15」 壁掛けできるスマートディスプレイ「Echo Show 15」が4月7日に日本上陸 2万9980円 まずはショート
Amazonの「Echo Show 15」は、フォトフレーム型のスマートディスプレイだ。15.6型というノートPCのディスプレイ並みの画面サイズは史上最大で、なおかつ壁掛けに対応するモデルはEcho Showシリーズ初となる。メーカーから機材を借用したので、まずは本製品の設置プロセスをチェックした後、セットアップまでの工程を紹介する。 →【後編】壁掛け対応スマートディスプレイ「Echo Show 15」を試して分かった際立つ個性 家族で使える壁掛けスマートディスプレイ Amazon製品担当者が語る「Echo Show 15」 壁掛けできるスマートディスプレイ「Echo Show 15」が4月7日に日本上陸 2万9980円
RAVPowerブランドなどの製品を販売しているマーケットプレイス出品者「Sunvalley Brands Japan」(旧 NBD JAPAN)に購入時の個人情報を悪用されました。 何が起きたのか 先日、RAVPowerブランドのACアダプタ RP-PC017をマーケットプレイス出品者Sunvalley Brands Japanより購入し、以下のレビューを投稿しました。 USB Type-C/USB PDの規格に適合していると考えられるが、手放しではオススメできない RAVPowerブランドのUSB PD対応36W ACアダプタであるRP-PC017のレビューです。なお、このレビューに使用した個体はマーケットプレイス出品者 "NBD JAPAN" より購入しました。 (後略) (カスタマーレビュー - Amazon.co.jp) そしてこのレビューが公開された3日後、Sunvalley
机のふちに定規を置いて左手で押さえ、右手で弾くと、「ベンベンベン」とウッドベースのような音がする。定規の位置をずらして弾くと音程が変わり、メロディーが生まれる。 動画投稿サイト「ニコニコ動画」では、そんな遊び心で定規を奏でる「モノサシスト」たちが登場し、クラシックやアニメの人気曲を披露。どこかほっとする音色が人気を呼び、ついには「エレキモノサシ」を自作するユーザーまで現れた。 このブームを受けてか、ネット通販サイト「Amazon」では、モノサシスト推奨の金属製定規に「よく響くキレイな低音は鳥肌もの」「耳元で優しく、しかもちゃんと遠くに響きが伝達する音色です」などのレビューがつき、500人以上が「参考になった」と評価。購入者も多数現れ、“測り知れない”展開を見せている。 金属製定規を作っているシンワ測定(新潟県三条市)では、「本来、長さを測る道具としてものさしを供給していますが、全く別な使わ
ページの読み込みに時間がかかっています エラーが発生しました お使いの環境では、「動画視聴ページ HTML5版」をご利用いただけない可能性があります
本の虫を代表して米GIZMODOのウィルソン・ロスマン記者がアマゾンのeブックリーダー「Kindle」をベッド、飛行機、トイレなど普段の暮らしで1週間使ってみた感想をまとめてくれました。もっと本の虫な奥さんも大喜びだったそうですよ? ブックリーダー使うときは1人ですよね。手のひらに四角いものを置いて、そこで、読みます。パソコンに繋がなくて良いのはスマートで、MP3プレーヤーとか携帯電話で楽曲買うとアチコチ散らかっちゃいますけど、Kindleは買った本はいつも膝の上の低位置です。 広域ワイヤレスのSprintのEV-DOはWi-Fiよりカバーエリア広め。バックライトがないのは、「eインクの方が目にやさしいし、バッテリー寿命長くする方が大事」というアマゾンやソニーの説明を信じちゃう…かな。今回は普通に使ってみたんですが1回の充電で4日連続もちました。 文書とeブックのフォーマット互換性は自然に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く