壁面に掛けて使えるAmazonのスマートディスプレイ「Echo Show 15」は、家族で使えるのが大きな特徴だ。カメラの前に立ったユーザーを判別するビジュアルID機能を搭載しており、カレンダーやタスクのような属人的な内容は自動的に切り替わって表示されるのが、1つの目玉になっている。 では家族で共有せず、このビジュアルIDを活用する機会がなかったとして、従来のEchoシリーズから乗り換えて使う価値はあるのだろうか。本稿ではそうした個人ユースを前提に、本製品の機能と活用方法をチェックしていく。 壁掛けで使うスマートディスプレイ「Echo Show 15」をセットアップして分かったこと 家族で使える壁掛けスマートディスプレイ Amazon製品担当者が語る「Echo Show 15」 壁掛けできるスマートディスプレイ「Echo Show 15」が4月7日に日本上陸 2万9980円 まずはショート
Amazonの「Echo Show 15」は、フォトフレーム型のスマートディスプレイだ。15.6型というノートPCのディスプレイ並みの画面サイズは史上最大で、なおかつ壁掛けに対応するモデルはEcho Showシリーズ初となる。メーカーから機材を借用したので、まずは本製品の設置プロセスをチェックした後、セットアップまでの工程を紹介する。 →【後編】壁掛け対応スマートディスプレイ「Echo Show 15」を試して分かった際立つ個性 家族で使える壁掛けスマートディスプレイ Amazon製品担当者が語る「Echo Show 15」 壁掛けできるスマートディスプレイ「Echo Show 15」が4月7日に日本上陸 2万9980円
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く