[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / pandora11.com (50)

  • 海外「日本人だけの特徴だね」 何で日本人は映画のエンドロールが流れても席を立たないの?

    映画などの最後に、出演者や監督、スタッフなど、 制作に携わった人たちや団体の名を表示する、 「エンドロール(エンドクレジット)」。 昔の映画映画会社の社員が制作していたので、 全てのスタッフの名前を出す必要がありませんでしたが、 現代ではフリーの人が多く制作に関わっている事などから、 エンドロールで全ての関係者の名前が流されるのが一般的です。 日国内でも「最後まで観るかどうか」という議論が、 特にインターネット上で時折あるようですが、 今回の翻訳元では、日人の特徴として、 「エンドロールを最後まで観る観客が多い点」が指摘され、 その理由などについて外国人が語り合っています。 寄せられた声の一部をご紹介しますので、ごらんください。 「やっぱ日は特殊だねw」 日独自の『25時』という概念に外国人が衝撃 翻訳元■■■■ ■ そうそう、エンドロールで席を立たないのは日人の特徴だね。 +

    海外「日本人だけの特徴だね」 何で日本人は映画のエンドロールが流れても席を立たないの?
    trini
    trini 2023/04/01
    NGシーン集を見たいんだよ!
  • 海外「次は絶対日本車を買う!」 雪にハマったパトカーを救出するスバル車が話題に

    現在、4年連続で過去最高益を更新するなど、快進撃を続けているスバル。 その最大の要因は、アメリカでの好調な売上げにあります。 アメリカ国内でのシェアは長らく1%前後だったのですが、 近年は4%ほどに上昇しており、この先も伸び続けると考えられています (15年は売れすぎたために在庫不足に陥っていた)。 アメリカでまずスバル人気に火がついたのは、北部の降雪地帯。 スバルの特徴である水平対向エンジンと四輪駆動(AWD)により、 雪道のような悪路であっても安定した走りが可能であることから、 支持を拡大していくことが出来たそうです。 今回ご紹介する動画は、先日大雪に見舞われたアイダホで撮影されたもので、 雪にはまって動けなくなってしまったパトカーを、 スバル・WRXが救出する様子が映し出されています (ちなみにタイヤはブリヂストンのブリザック)。 この映像はFB上で多数シェアされ、再生回数は450万

    海外「次は絶対日本車を買う!」 雪にハマったパトカーを救出するスバル車が話題に
    trini
    trini 2017/01/25
  • 海外「日本ほど特別な友人はいない」 日本との絆を描いた映画にトルコ人が涙

    今回は、映画「海難1890」に対するトルコ人の反応です。 「海難1890」は、友好125周年を迎えた日とトルコによる合作映画で、 1890年9月に和歌山沖で台風に遭遇して沈没したトルコ軍艦の乗組員を、 地元の村人たちが総出で救助に当たったエルトゥールル号遭難事件と、 イラン・イラク戦争でイランに取り残された日人たちを救出するべく、 トルコ人の人たちが尽力した1985年のテヘラン邦人救出劇を描いた作品です。 キャッチコピーは、『なぜあのとき、トルコは日を助けてくれたのか』。 日とトルコ両国の絆と友情を深めた2つの事件が描かれたこの作品。 日では先日から全国ロードショーが始まっていますが、 トルコでは12月25日から公開される予定になっています。 トレーラーにはトルコ人から多くのコメントが寄せられており、 様々な反応がありましたので、その一部をご紹介します。 トルコ人「絶対に忘れない

    海外「日本ほど特別な友人はいない」 日本との絆を描いた映画にトルコ人が涙
    trini
    trini 2015/12/15
  • 海外「何で砂糖を入れるんだ!?」 肉じゃがの作り方に外国人が興味津々

    今回は肉じゃがの作り方を観た外国人の反応です。 肉じゃがは、東郷平八郎が留学先の英国でべたビーフシチューの味が忘れられず、 日に帰国してから、似た料理を艦上として作らせたことがその始まり、 という説が一般的に広く知られていますが、その起源にはやはりと言うべきか諸説あり、 断定出来るような資料は今のところまだ出てきていないそうです (ちなみに「肉じゃが」という名称が定着したのは1970年代以後)。 いずれにしても、栄養価が高く、栄養バランスにも優れている肉じゃがは、 当時陸海軍内で流行していた脚気の予防に効果がある事から人気を博し、両軍に定着。 その後兵役を終えた士官や水兵などがそれぞれの家庭に伝えたことで、 次第に日中にそのレシピが広まっていき、現在に至るようです。 日の家庭料理の代表的な存在とも言える肉じゃが。 その作り方に、外国人からは様々な反応が寄せられていました。 「日

    海外「何で砂糖を入れるんだ!?」 肉じゃがの作り方に外国人が興味津々
    trini
    trini 2015/06/26
  • 海外「笑い過ぎてお腹痛いw」 『猫貯金箱』で遊ぶ日本の猫に外国人が萌死寸前

    発売以降、高い人気を誇っている癒し系貯金箱、「いたずらBANK 」。 ご存知の方、あるいは実際にお持ちの方も多いかと思いますが、 ダンボール箱の上のお皿に硬貨を置く(厳密にはお皿の部分を押す)と、 仔が箱から顔を覗かせ、前足を伸ばしてお金を取って行ってしまうというもの。 その可愛らしい様子を見るために、何度も貯金をしてしまうアイデア貯金箱です。 映像では、そんな貯金箱に興味津々なちゃんたちの姿が収められています。 その可愛らしい様子に、メロメロになってしまう外国人が続出していました。 「日も礼儀正しいのか!」 お風呂好きのに外国人がビックリ ポチっと押したらが出る!? 雄山()vs貯金箱 Yuzan-cat vs Cat Bank ■ 可愛らしくて、面白いちゃん! 中に「閉じ込められてる」子を助けようとしてるんだと思う! アメリカ ■ 何のために使われるのかよく分から

    海外「笑い過ぎてお腹痛いw」 『猫貯金箱』で遊ぶ日本の猫に外国人が萌死寸前
    trini
    trini 2015/03/18
  • 海外「大阪ってこんな凄かったのか!」 大阪の夜景の豪華さに外国人大感激

    今回は大阪の夜景を映した映像から。 動画は大阪の夜景を中心に投稿されているチャンネルが制作したもので、 「光り輝く大都会」を微速度で撮影されています。 動画説明によると撮影場所は、梅田スカイビル 空中庭園展望台、 大阪駅前第3ビル、ブリーゼタワー、オリックス町ビル、松下IMPビル、 大阪歴史博物館、スイスホテル南海大阪、通天閣、あべのルシアス、 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー展望台、ホテル大阪ベイタワー、 ホテル京阪ユニバーサルタワーなどからの眺望であるそうです。 大阪のゴージャスな夜景に、外国人も大変感銘を受けたようでした。 コメントは同チャンネルの類似動画からも取り寄せています。 大阪の夜景 光輝く大都会 微速度撮影 Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan ■ オオサカの綺麗さが凄いことになってる!!!  オランダ ■ 何だこの街は!!

    海外「大阪ってこんな凄かったのか!」 大阪の夜景の豪華さに外国人大感激
    trini
    trini 2014/11/14
  • 海外「まさか日本に恋するとは…」 日本の田舎を旅する映像が外国人を魅了

    今回は「Japan. A Day in the Country Side」という動画から。 映像はオランダ人(ご夫でしょうか)が昨年投稿されたもので、 2009年に日のご友人の皆さんと行かれた旅の様子が収められています。 どういった関係のご友人なのかなどは説明されていなかったのですが、 週末を利用し、大井川鐵道のSLを見学したり、お茶を摘んだり、 郷土料理を楽しんだりと、日の「Country Side」を満喫なさったようです。 穏やかな雰囲気が、外国人にとってもすごく心地良いものであったようです。 Japan. A Day in the Country Side ■ 俺がどうして日が大好きなのか。 その理由がこの映像にすべて詰まってるよ。 アメリカ ■ そう、私が日を愛して止まない理由も同じだよ。 投稿者 ■ なんて素敵な動画……。 楽しい時間を過ごせたってことが映像から伝わって

    海外「まさか日本に恋するとは…」 日本の田舎を旅する映像が外国人を魅了
    trini
    trini 2014/10/21
  • 海外「戦後わずか20年なのに」 開業50年を迎えた新幹線に海外から賞賛の声

    今回は、日開業から50年を迎えた東海道新幹線に対する反応です。 日で初めて高速鉄道の建設が計画されたのは1939年のこと。 予定最高時速は160キロで、東京-下関間を9時間で結ぶ計画だったそうです。 実際に用地買収が進められ、1941年にはトンネルの建設が始まったものの、 1943年、戦況の悪化によりやむなく工事は中断されてしまいます。 当時は日の目を見ることがなかった「夢の弾丸列車」ですが、 作られたトンネルやルートは東海道新幹線で活用されることになります。 1957年、新幹線建設のための調査室が国鉄に設けられ、1958年には建設が閣議決定。 東京オリンピックの開催が決まった翌1959年にはさっそく建設工事が始まり、 1964年、東京オリンピック開催に合わせ、「夢の超特急」東海道新幹線は開業しました。 新幹線の登場により、当時それまで6時間半かかっていた東京-大阪間が4時間に。 その

    海外「戦後わずか20年なのに」 開業50年を迎えた新幹線に海外から賞賛の声
    trini
    trini 2014/10/02
  • blog-entry-1311.html

    を代表する時計メーカー、セイコー。 1881年に服部時計店として創業され、当初は輸入時計などを販売していましたが、 翌年には時計工場「精工舎」を作り、国産時計の製造を開始します (長野県諏訪市にあった諏訪精工舎が分離し、のちのエプソンとなる。 また、銀座の有名な時計台(和光)は、「服部時計店ビル」として建てられたもの)。 日初の腕時計、世界初のクオーツウオッチを製品化するなど躍進を続け、 東京、バルセロナ、リレハンメルなど複数のオリンピックで公式計時に選ばれるなど、 世界的にもその名を馳せるようになります。 さて、映像ではセイコーのダイバーズシリーズと、 ロレックスのサブマリーナが「VS」と銘打って比較されています。 一方は4万円前後、もう一方は60万円以上と大きな価格差があるのですが、 その性能について、外国人から様々な意見が寄せられていました。 Rolex Submariner

    blog-entry-1311.html
    trini
    trini 2014/09/23
    カシオはよ、カシオ
  • 海外「神道的な美なんだよ」 日本の陶器の『不完全さ』を巡り外国人が論争

    今回は日の陶芸家の作業風景を観た外国人の反応です。 映像の陶芸家は、益子にて作陶を行っていらっしゃる松崎健氏です。 大学で陶芸を専攻し、卒業後は人間国宝の故島岡達三氏に師事。 5年間の修行を経て独立し、独自の陶芸技術を確立していきました。 大阪市内にある阪急うめだ店では1980年から今現在まで毎年一度、 米国や英国など国外でも、多くの個展を開いていらっしゃいます。 松崎氏が作り出す作品には、日の多くの茶碗同様、 意図的な「歪み」が見られます。 あえて不完全とも思える形に仕上げる。 その点に関して、外国人から様々な意見が寄せられていました。 Ken Matsuzaki "Throwing Chawans" (Teabowls) - extremely rare footage ■ 轆轤それ自体が陶器を作るものではないことは分かってるけど、 この動画を観た今、そして今まで作ってきた経験的

    海外「神道的な美なんだよ」 日本の陶器の『不完全さ』を巡り外国人が論争
    trini
    trini 2014/08/29
  • 海外「本当に日本人?」 PV総再生数9千万回のロックバンドに外国人熱狂

    若い世代を中心に、高い人気を誇るロックバンド「ONE OK ROCK」。 2005年の結成以来、メンバーの脱退などがありながらも、 音楽ファンからの支持は広がり続け、昨年には10万人を動員するアリーナツアー、 そしてヨーロッパ・アジアの都市12ヶ所でのライブも成功させています。 YouTubeに投稿しているPV動画のチャンネル総再生数は9千万回を突破。 特に「The Beginning」は2700万超という驚異的な再生数を記録しています。 楽曲、歌唱力、英語の発音など、そのすべてが外国人から絶賛されていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video] ■ J-Rockを過小評価してる人間多過ぎだよ。 他のJ-Rock同様、この曲もホント良いよ。 欧米のバンドと同じように、彼らも素晴ら

    海外「本当に日本人?」 PV総再生数9千万回のロックバンドに外国人熱狂
    trini
    trini 2014/08/11
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「将棋面白すぎだろ」「チェスより複雑」 将棋の奥深さに外国人感銘

    今回は将棋の打ち方を指南している動画から。 将棋の起源は古代インドのボードゲーム、チャトランガだとされています。 チャトランガは西洋ではチェス、中国ではシャンチーと独自の発展を遂げたわけですが、 日には古代の将棋に関する文献等は残っていないため、いつ日に伝来したのか、 インドから直接伝わったのか、或いは中国を経て伝わったのかも分からないそうです (早くて6世紀という説があり、少なくとも平安時代には伝わっていたと見られている)。 現在の将棋の原型が出来たのは16世紀後半、戦国時代のことです。 相手から取った駒を自分の駒として再利用できる持ち駒のルールが出来たのもこの頃。 チェスやシャンチーにはない、独自性が加味されることになります。 江戸期は幕府により保護され、明治期には新聞に将棋欄が出来隆盛を極めましたが、 戦後GHQの方針によって、将棋は禁止処分の危機に立たされます。 GHQの言い

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「将棋面白すぎだろ」「チェスより複雑」 将棋の奥深さに外国人感銘
    trini
    trini 2014/06/26
  • 海外「素晴らしい国だなぁ」 『日本の日常』の美しさに外国人が感動

    映像は世界中の様々な都市の姿を撮影している egawauemon さんが投稿したもので、 佐賀県唐津市に暮らす小学生の少女、ユキちゃんを中心に、 地域に暮らす人々の日常が収められています。 「震災後、日人は様々な困難に直面することになったが、 同時に、大事な物事にも気づくことが出来た。 家族とともに過ごす、いつもと変わらぬ日々がそれである」 というメッセージから始まるこの映像は、"Regular day"という企画のもと制作されました。 様々な国の、様々な人々の生活を撮影しYouTubeに投稿する、というプロジェクトで、 幸せの根源である「いつもと変わらぬ日々」を世界中の人とシェアしたい、 という思いから行動に移されたそうです。 かけがえのない日常が収められた美しい映像に、 感動を伝える声が外国人から沢山寄せられていました。 'Regular Days' in Takekoba, Kar

    海外「素晴らしい国だなぁ」 『日本の日常』の美しさに外国人が感動
    trini
    trini 2014/06/02
  • オランダ「日本が大好きだから」 5万人による日本への祈りが物凄い

    動画の光景はオランダのビッディングハイゼンで毎年開かれている、 キリスト教系のものとしてはオランダ最大のイベント内で行われた物で、 5万人の方々が、"We love you, Japan" "We pray for you" と書かれたサインを持ち、また、それらの言葉を発しながら、 被災した日に激励を送ってくださっています。 オランダの方々の反応をまとめましたので、ごらんください。 ※オリジナル動画が削除されていたため、 動画は同じイベント内で撮影さた動画に差し替えてあります。 ■ この活動に参加出来たら最高だったろうね! これからも日のために祈り続けよう! ■ 私もあの場にいたよ~。何千人の内の1人として立ってました! ■ みんなであのサインを掲げたシーンが当に綺麗! ■ 5万人が集まったのか……。愛と祈りを共有するために。 でもそれはどうなんだろ。単に野外で歌いたかっただけなんじ

    オランダ「日本が大好きだから」 5万人による日本への祈りが物凄い
    trini
    trini 2014/02/01
  • 海外「日本神話カッコ良すぎ」 イザナミとイザナギの物語に外国人感銘

    「古事記」や「日書紀」の記述を元に構成される日神話(記紀神話)。 来日の各地域にはそれぞれの信仰や伝承があったのですが、 ヤマト王朝の支配が広がるにつれ、「記紀神話」に統合されていったようです。 今回は特に、日の国土を作り、多くの神々生み出した、 イザナギとイザナミの物語に対する反応になります。 他の神話との共通性など、様々な意見が外国人から寄せられていました。 翻訳元 古事記に記された日が出来るまでの神話 ■ 興味深かった! 日の神話が少しでも知れて良かったよ。 インド ■ 日神話ってカッコ良すぎだろ。 国籍不明 ■ イザナギとイザナミの最初の息子はエビスで、 漁の神のところに送られたんじゃなかったっけ……。 国籍不明 (※二柱の神から初めて生まれた神はヒルコ。 出生後海に流され、漂着地でえびす神として信仰されたという説がある) ■ アマテラスの重要性にちゃんと言及したほ

    海外「日本神話カッコ良すぎ」 イザナミとイザナギの物語に外国人感銘
    trini
    trini 2014/01/29
  • http://pandora11.com/blog-entry-1013.html

    trini
    trini 2014/01/17
  • 海外「日本語一人称多すぎ!」 俺・私・僕の使い分けに外国人困惑

    映像では、アニメ作品のキャラクターの一人称を例に、 「俺(様)=荒っぽい/クール」「私=大人/フォーマル」 「あたし=かわいこぶった/女の子らしい」 「僕=子供っぽい/未熟」「わし=高齢/賢い」と言った具合に、 使い分けや言葉のイメージが紹介されています。 同じ人間でも、相手との親密度や関係性で変わる/変える場合も多いですが、 とりあえず外国の方は、男性なら「僕」、女性なら「私」が無難でしょうか。 外国人にとっては自分がどの「部類」に属するのか、その判断が難しいらしく、 困惑の声がたくさん寄せられていました。 関連記事:日語は難しい? 外国人が 『さん、ちゃん、様、君』の違いに苦戦 How to say I in Japanese ■ 日語は、代名詞が沢山あるのも魅力の1つだよね。 アメリカ ■ ワシってなんかイイ。ワタクシもいろんなアニメに出てくるよね。 でも普通、若い人はワタクシな

    海外「日本語一人称多すぎ!」 俺・私・僕の使い分けに外国人困惑
    trini
    trini 2014/01/16
  • 海外「武士道の意味が分かった」 戦時中に敵兵を救助した日本人艦長に感動の声

    今回は、大戦中に敵兵の命を救った工藤俊作艦長への反応です。 1942年、インドネシアのジャワ島攻略を目指す日軍と、 米英蘭豪の連合国軍との間で争われたスラバヤ沖海戦。 結果としては、日海軍隊が連合軍の艦隊を撃破し、日が勝利。 その戦闘後、撃沈されたイギリス艦の「エクゼター」の乗組員376人と、 「エンカウンター」の乗組員約422人が、太平洋上で漂流する事態に見舞われます。 連合国軍の潜水艦が行動を続ける危険な海域であるにも関わらず、 命の危機にさらされている敵兵の救助を決断したのが、 駆逐艦「雷」の工藤俊作艦長でした。 燃料不足が懸念される中、「漂流者を全員救出する」と決断し、 実際に、可能な限り漂流者を救出することに尽力しました。 武士道の精神に徹した工藤艦長の行動に、 外国人からは様々な反応が寄せられていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m Japanese N

    海外「武士道の意味が分かった」 戦時中に敵兵を救助した日本人艦長に感動の声
    trini
    trini 2014/01/15
  • 中国「日本を模範にしよう」 明治維新のドキュメンタリーに中国から感銘の声

    映像は中国の国営テレビ「中央電視台」が制作したドキュメンタリーで、 「列強の台頭」というシリーズ物の7作目と思われるもので、 「百年維新」として、ペリー来航、明治維新、富国強兵、 近代国家の建設、日の帝国主義化、敗戦、 そして復興までが描かれています。 この映像に、中国の人々から様々な反応が。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 [中央電視台]大國崛起 - 07. 百年維新(日) Part 1/5 ■ 当時の欧米列強は中国に注意を注いでたから、 日はその間に維新を成し遂げるだけの余裕を持てた、 っていう考え方もできなくはない。 中国 ■ どうして日はいつも成功するんだろうな。 今では世界有数の経済大国だもんね。 ■ 儒教があまりにも深く浸透しすぎてたんだよ。 日の場合はそれほど深くはまってなかった。 イギリス在住 ■ 日は外国に学び、国難から立ち上がる道を求めた。 み

    中国「日本を模範にしよう」 明治維新のドキュメンタリーに中国から感銘の声
    trini
    trini 2014/01/07
  • 台湾「日本は本物の友達」 台湾を自転車で一周し感謝を伝えた日本人

    東日大震災の際、多額の義援金を日に寄せてくれた台湾。 金額の多寡で感謝の度合いが変わるものではありません。 ありませんが、いち早く、国民が一丸となって日に助けの手を差し伸べてくれた。 そのことにはやはり、特別な感慨を多くの日人が抱いたのではないでしょうか。 さて、動画は日を全力で支えてくれた台湾に対し感謝の気持ちを伝えるべく、 自転車台湾全土を回られたKoichi Kuwabaraさんが作成したものです。 映像は台湾でも反響を呼び、ニュース番組で取り上げられたり、 現地のマスコミからインタビューを受けるなどしたそうです。 一人の日人の若者が取った行動に、 台湾人からは感動を伝えるコメントが寄せられていました。 脚踏車環島一周感謝台灣之旅(台湾一周ありがとうの自転車旅 ) 【台灣謝謝】日の若者、台湾自転車で一周し、感謝を伝える ■ 台湾と日。俺達は友だちだ。 ■ そう、俺

    台湾「日本は本物の友達」 台湾を自転車で一周し感謝を伝えた日本人
    trini
    trini 2013/12/26