[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2019年5月18日のブックマーク (7件)

  • インド与党の「ヒンズー至上主義」拡大 「差別」「暗殺」不寛容な社会に | 毎日新聞

    4月11日に投票が始まったインド総選挙(下院議席545)は今月23日の一斉開票まで続く。インドは人口13億人を超える「世界最大の民主国家」。だが、2014年の前回総選挙で誕生したヒンズー至上主義のモディ政権下では、多様な価値観への不寛容さが広がった側面も大きく、社会の分断が深まっている。【ニューデリー松井聡】 17年9月5日午後8時過ぎ。インド南部の大都市ベンガルールの閑静な住宅街に4発の銃声が響いた。自宅ドア前で銃弾に倒れたのは、著名なジャーナリストでヒンズー至上主義やモディ政権を批判してきたガウリ・ランケシュさん(当時55歳)。事件では至上主義者16人が逮捕され、容疑者の関係先からはガウリさんを含め至上主義に批判的な計34人の著名な俳優らが掲載された複数の「暗殺リスト」も見つかった。この一件は至上…

    インド与党の「ヒンズー至上主義」拡大 「差別」「暗殺」不寛容な社会に | 毎日新聞
    tokyocat
    tokyocat 2019/05/18
    インドでこんなことが起こっているとは。
  • 【欧州議会選】英国の2大政党は大敗か?──新党「ブレグジット党」は10万人の支持獲得

    <3月末の予定だったEU離脱が果たせなかったイギリスの各政党は、内政混乱のなかで迎える欧州議会選で再度、離脱か残留かの立場を試される> 5月23日~26日にかけて、欧州連合(EU)に加盟している国では欧州議会選挙が行われる。英国での投票は23日になる。 英国はEUからの離脱(「ブレグジット」)を目指しており、当初は3月29日に離脱するはずだった。ところが英政府とEU側がまとめた離脱協定案(どのように離脱するかを規定)を英議会が承認せず、与党・保守党と最大野党・労働党との間で妥協案をまとめるべく話し合いが続いているが、先行き不透明の状態だ。 メイ首相自身の将来は風前の灯。政府は6月上旬、「離脱合意法案」を採決にかける予定だが、可決の見通しは低いと言われている。 首相はかつて、先の離脱協定案が通れば辞任するとしていたものの、なかなかこれが実現せず、業を煮やした保守党内の離脱強硬派が「辞任日を明

    【欧州議会選】英国の2大政党は大敗か?──新党「ブレグジット党」は10万人の支持獲得
    tokyocat
    tokyocat 2019/05/18
  • https://dokushojin.net/img_eyecatch/?i=5251

    tokyocat
    tokyocat 2019/05/18
    《日本みたいな国では、中間集団がほぼ消滅し、圧力団体も少ないし、市民社会がきちんと機能していないから、アルゴリズム的合理性とホモサケルとしての裸の個人が直結する世界が容易に実現する気がします》
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    tokyocat
    tokyocat 2019/05/18
    《AI君主が奴隷として使役している全人類の労働効率の最適化を目指していると想定するならば、ありうるオプション》でも《労働の効率化や生産性の向上は、人間にとって唯一究極の目的であるというわけではない》
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    tokyocat
    tokyocat 2019/05/18
    “こういう人たちに対してつい言いたくなるのは、「だからなんなの?」ということです。人間には差異がまったくなく、全員が素晴らしいなんて、最初から思っていませんからね”
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    tokyocat
    tokyocat 2019/05/18
    ★進化論をめぐる右翼・左翼の思想系譜、みたいな話。とても興味深い。シンガー、ピンカー、ジジェクの名に続き、綿野恵太があえて持ち出すのが、なんと橘玲のIQ論。しかも吉川浩満は意外にもそれを重視している!
  • 今中哲二氏インタビュー〈飯舘村長泥地区をフレコンバックの最終処分場にするな〉(聞き手=佐藤嘉幸)|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    1. はじめに 当サイトは、お客様が当サイトをご利用するにあたり、個人情報(個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)2条1項により定義されるものを指します。)その他お客様個人に関する情報(以下「お客様情報」といいます。)を取得することがあります。 当サイトは、お客様情報の取扱いにあたり個人情報保護法その他関連法令及びガイドライン並びに下記にて当ショップが定めるプライバシーポリシー(以下「プライバシーポリシー」といいます。)を遵守するものとします。 3. 当サイトが取得するお客様情報 当サイトは、以下のお客様情報を、a.当サイトに関するサービス上でお客様自身が直接入力する方法、b.お客様が当サイトに対し、電子メール、郵便、書面、電話等の手段により提供する方法、c.お客様の当サイトに関するサービスの利用又は閲覧の際に収集する方法等により取得します。 ■お客様による商品

    tokyocat
    tokyocat 2019/05/18
    《人類学や民俗学が扱う「災因論」》《ある地域を災害が襲ったとき、なにか最近「変なこと」はなかったかと回顧して、「新しく引っ越してきた奴」のせいで祟りが起きたと決めつける》《いまはコミンテルンやCIA》