[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

detaに関するtikani_nemuru_Mのブックマーク (19)

  • 『福島第一原発事故による放射性物質の大気拡散』参考資料まとめ

    Qul■iQul■i @knj961 『東日大震災クロニクル』一橋大学 http://t.co/04pV1aIp 東日大震災の出来事を詳細に時系列で並べたタイムライン。「全般」「国/政治経」「原発/東電」「自衛隊」「米軍/米国」「基礎的インフラ」「生活/生産の基盤」「学界/専門家組織」でカテゴリー分け。 2012-03-16 17:58:19 Qul■iQul■i @knj961 『東日大震災タイムライン(3月11日より6月18日まで:100日間の主な出来事)』防災科学技術研究所 http://t.co/NEBJsGE1 東日大震災の「災害事象とそれに伴う情報」「政府、自治体、現場の災害対応」「原発事故関連」「報道」「参考資料(図・表)」タイムライン。 2012-03-16 17:58:31

    『福島第一原発事故による放射性物質の大気拡散』参考資料まとめ
  • 男女間賃金格差問題の基本のき - frrootsのtwitter補完メモ

    ええと、どうでもいい話といえばどうでもいい話なのですが、twitterで発生したミスコン批判をめぐる議論の中で、「反ミスコン批判」の立場に立つ小倉弁護士の女性労働についての認識がアレなことになっていたので、議論が雲散霧消する前に書きとめておきます。 小倉弁護士がミスコンを擁護していた理由は 「容姿にすぐれた女性が容姿によって経済的地位達成する機会を奪うな」 でした。 その小倉弁護士が「現在は労働市場は男女平等*1で、賃金格差の問題などない*2」という主張をなさっていたので、私はびっくりしたわけなのですね。「この人ほんとに女性の経済的地位に関心あるんかいな」と。 以下では、小倉弁護士のこの認識がどう誤っているかを、賃金格差問題のごくごく基的なこと、基の「き」ぐらいのことからだけで確認しておきたいと思います。 参考にするのは厚生労働省が2010年8月に公表した「男女間の賃金格差解消のための

    男女間賃金格差問題の基本のき - frrootsのtwitter補完メモ
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/10/26
    まさに基本ですなあ。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 食品中の放射性物質について

    東京電力の原発事故以来、日常的に「放射性物質」というものに向き合わなければならないようになりました。 わたしは原発から比較的遠い地域(東京)に住んでいるため、環境中の放射性物質よりも、子供の口に入る品中の放射性物質が気になります。 個人的にもっとも気になる2点、 −どのようなべ物から、どれくらいの放射性物質が検出されているのか? −何を、どれくらいべたら影響が出るのか? について、わたしなりに調べてみた結果をまとめてみます。 どのようなべ物から、どれくらいの放射性物質が検出されているのか? 品中の放射性物質の量は、自治体等によって検査されています。 そして、その結果は以下で見ることができます。 農林水産省/厚生労働省(品中の放射性物質の検査結果) 毎日更新されているので、気になる方はこのサイトをブックマークしておいて、ときどきチェックしておくといいかもしれませ

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/09/08
    基準値はだいぶ余裕をもって設定されていることがよくわかる。
  • 矯正統計調査 矯正統計 年次 2008年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

    ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。 ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要) ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容 ■検索対象(検索オプション) ・「提供分類、表題を検索」 …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。 ・「データベース、ファイル内を検索」 …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。 ■検索条件には以下の演算子が指定できます。 ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。 ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。 ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。 ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーショ

    矯正統計調査 矯正統計 年次 2008年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
  • データベース|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    データベースまとめて検索 メンテナンスのため、一時停止中です。 個別のデータベース検索のご利用をお願いします。 「蔵書」「論文」「調査研究成果」の3データベースをまとめて検索できるシステム 蔵書データベース 労働図書館が所蔵する図書資料・雑誌の情報を収録。 論文データベース 労働社会問題に関する論文の執筆者名・掲載雑誌名等の情報を収録。 調査研究成果データベース 労働関係研究機関などが発表する成果物の情報を収録。 お知らせ 労働統計データ検索システムにつきましては、2017年3月31日 14時をもちまして、終了させていただきました。 システムで提供していた賃金構造基統計調査などの時系列データにつきましては 労働統計データ検索システムで提供していたデータをご利用ください。

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/10/14
    日本労働研究機構のデータベース集。
  • 児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア

    2010年08月10日22:52 児童虐待についての基データ 私は少年犯罪データベース主宰であるとともに、子どもの犯罪被害データベース主宰でもありますので、ここらで児童虐待についての基的なデータを示しておきます。 『非行臨床の現場からとらえた子どもの成長と自律』の著者のひとりである前島知子さんが、掲載論文のために厚生労働省の人口動態統計にある死因のうちの年齢別他殺被害者数統計をまとめたものを送ってきていただき、それに刺激されて幼児の中でも殺され方の性質がまったく違う0歳児(嬰児)だけを別に分けたものを私が追加したものがちょうどできあがったところでしたので。 当サイトではすでに嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者数統計というのをアップしておりますがこちらは警察統計で、昭和47年以降しかありませんし、また未遂事件も含まれています。 厚生労働省の統計は完全に殺された者だけの数が判りますし、

    児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/08/11
    なるほど、虐待の絶対的件数はまあ減ってるんだろうな。暴力犯罪の発生件数と相関してそうだし。ただ、個人的にはこの手の虐待や暴力犯罪と「うつ」がトレードオフのような気がしててイヤンな感じ。
  • 統計、特に犯罪統計の扱いについて - rna fragments

    『レイプレイ』事件について - 児童小銃のコメント欄で、諸外国の強姦発生件数を比較して児童ポルノ規制が厳しい国ほど強姦が多いとの主張があります。 なまえ 2009/06/04 14:56 強姦の数の統計は意味はあるだろ常識的に考えて。 ただでさえ「主観によるいちゃもんで声のデカいほうが勝ち」な議論なのに、客観性の最後の砦である統計すらも無駄と切り捨てるなら何に基づいてポルノが「抑止力」なのか「誘発力」なのか判断するの? 『レイプレイ』事件について - 児童小銃 はっきりいって無茶苦茶です。なまえさん(= ?さん。以下 ? さん)は、統計のなんたるかをほとんどわかっていないとしか思えません。ましてや犯罪統計のことなんて何もわかってないでしょう。 コメント欄で軽くお返事しましたが、わかってもらえないようだし、同調者まで現れたようなので、あらためて詳しく説明します。 犯罪統計の国際比較の問題 ?

    統計、特に犯罪統計の扱いについて - rna fragments
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/03/19
    ブクマし忘れてた。/夫婦間レイプが認められていない日本人が、レイプ被害者を蔑視する日本人が、「日本は強姦少ないですから」とほざくことの醜悪さよ。
  • 学費 無償化が世界のルール/耳より情報/JCP若者ネットワーク

    “高校や大学の学費無料をめざす”という国際人権規約の条項を承認していないのは、157カ国のうち、日、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけ。ほとんどの国が、若者がお金の心配なく学べるように努力しています。 OECD加盟国の大学・高校の授業料無料化と給付制奨学金の有無

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/03/14
    ブクマしわすれてた
  • 各種ジェンダー関連指標のまとめ - 社会学者の研究メモ

    (文献紹介は一回スキップします。) 国際マイクロデータの普及に伴い、徐々に国別のジェンダー平等を測るための総合指標(composite index)が利用される機会も増えているように思います。総合指標はその算出方法を考慮しないと十分に生かせないところもあります。ここで簡単にまとめておきますので、よろしければご参照下さい。 以下で解説するのはHDI、GDI、GEM、ついでにGGGIです。最初の三つは国連開発計画(UNDP, United Nations Development Programme)が毎年発行する『人間開発報告書(Human Development Report)』で発表されます。 HDI (Human Development Index) HDI(人間開発指数)はジェンダー関連指標ではありませんが、GDIの算出方法のもとになる指標なので、説明しておきます。これは国ごとの生活全

    各種ジェンダー関連指標のまとめ - 社会学者の研究メモ
  • 生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像 - 情報の海の漂流者

    福祉関係の資料を集めだして半年。 丁度いい機会なので関係資料をまとめてみる。 多分グラフ化することには意味がある。 いつかコピペして使う予定。 目次 1〜生活保護の全体像 2〜生活保護と外国人 3〜ワーキングプア 4〜書籍紹介『How to生活保護』 5〜『書籍紹介生活保護vsワーキングプア』 6〜書籍紹介『保護のてびき』 戦後の生活保護世帯数の推移 【元データ】『平成21年度版保護のてびき』p2にコメントを付けたもの。 生活保護世帯数は景気の影響を受けて変動する。ここ最近生活保護世帯が急増しているように見えるのはバブル期を基準にしているからだという点もある。 平成19年度生活保護世帯の類型 高齢者世帯が約半数を占める。 【元データ】国立社会保障・人口問題研究所 「生活保護」に関する公的統計データ一覧「世帯類型・保護受給期間別被保護世帯数の年次推移」よりグラフを作成。 生活保護廃止の主な理

    生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像 - 情報の海の漂流者
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2009/11/09
    よい資料。感謝。
  • Gazing at the Celestial Blue 本当に「行き過ぎてる」のか?「男女平等」(その2)

    つい先ごろ、日青年会議所のタウンミーティングで会場の7割の人が「今の日男女平等が行き過ぎている」と考えているという情報を目にし、23日には国連・女性差別撤廃委員会第44会期の日審査があったもので、なんとなく、女性差別撤廃委員会がらみの情報を見直していたのだが、気になる言葉が目に止まった。 女性差別撤廃委員会が日政府による女性差別撤廃への取り組みを審査するのに参照している資料の一つ、平成20年4月付の女子差別撤廃条約実施状況 第6回報告(PDF)の31ページ目、第7条(政治的及び公的活動における差別の撤廃)の1,「公的分野における女性の参画状況」で、こうある。 日における政策・方針決定過程への女性の参画状況は、男女共同参画の国際的な指標の一つであるジェンダー・エンパワーメント指数(GEM)では2005年に世界第43位であるなど極めて不十分な状況にある。日は、GEM上位先進国に比

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2009/07/27
    まあ、特定分野で♀の絶対数が少ないと、そこらの♂以上にマッチョ化するってのもよくあるからねー。
  • 日本の健康寿命と平均寿命の差 - NATROMのブログ

    私のことを、「受験生医者」「オカルト医者」と呼ぶブログ「西式甲田療法による介護」が、■どうして日は癌大国になってしまったのか?の感想を載せてくれたよ(それにしてもコメント欄はおろか、トラックバックもなく、私のブログの感想を述べるにあたって、私のブログにリンクも張ってなければ、URLの提示もない。きっと、読者に私のブログを読ませたくないのであろう)。 ■生存寿命と健康寿命*1(西式甲田療法による介護) 受験生医者が初めて自分の説を披露。しかもオカルトよろしく「癌大国であることはむしろ誇りである」と開き直りとも言える狂った説だった。納得。 買い物帰りのおばちゃんが道の途中で喋っている程度の俗説だ。しかもこの俗説、確かに近所のおばちゃんから一度聞いたことがある。 「そりゃ兄ちゃん、医療が良うなって、みんなが長生きすりゃあ、治らん病気の癌で死ぬ人が増えるのはあたりまえでっしゃろ。」 長生きが癌を

    日本の健康寿命と平均寿命の差 - NATROMのブログ
  • 百丁森の一軒家(本館) 「母乳育児系トンデモ」をウォッチする

    さて、これとこれを書きつつあちこちサーチしていて、あらためて、「母乳育児系トンデモ」とでも呼ぶべきものの多さに感心(?)したので、今日はそのレポート。  まずは前のエントリでもリンクした「なぜわが国では母乳育児が復活をしないのか」。  1970年代母乳育児は欧米の医療先進国においては、危うく20%台を割りかねないレベルにまでに陥りましたが、その後この危機的状況に気づいた各国政府や関係者の努力により、近年では70%から90%台への回復も報じられるようになりました。しかしわが国の現状を見れば、今日に至っても産後一ケ月時の母乳率は、依然として40%台にとどまるという悲しい現状です  う〜む、典拠が示されていないので確認のしようがない。私が以前勤務していた病院で1ヶ月時の母乳哺育(ミルクを足していない)率は50〜60%(7〜8年前)だったが、と思いつつ、ちょっと調べてみる。  まずアメリカについて

  • クリントン長官のこどもの日へのメッセージ(和訳)と世界の子供たちの現実 - A Successful Failure

    読売新聞が報じたところによれば、クリントン長官が日のこどもの日にあて、子供たちの幸せを願うメッセージを発表した。米国国務長官がこどもの日にメッセージを送ることは異例ということだが、家族に関するメッセージを発表したいという国務長官の思惑と、日の祝日のタイミングがちょうどマッチしたということだろうか。 Japan Children's Day Hillary Rodham Clinton Secretary of State Washington, DC May 4, 2009 It is my pleasure to offer warm wishes to boys and girls in Japan on the May 5 occasion of Children’s Day. On this holiday, Japanese families celebrate the jo

    クリントン長官のこどもの日へのメッセージ(和訳)と世界の子供たちの現実 - A Successful Failure
  • 給与収入階級別の個人所得課税負担額の国際比較:財務省

    (備考)イギリスの就労税額控除、児童税額控除及びドイツ児童手当については、算出税額から控除されるものではなく、別途、全額が給付されるものであることから、個人所得課税負担額として、「実際に納付している税額」を国際比較する際には、これらを含めずに計算している。(なお、仮にこれらを含めて計算した場合、イギリスの個人所得課税の負担額は、夫婦子2人の場合、27.7万円(給与収入500万円)、103.2万円(同700万円)、191.7万円(同1,000万円)、夫婦子1人の場合、63.2万円(同500万円)、103.2万円(同700万円)、191.7万円(同1,000万円)、夫婦のみ及び単身の場合、74.7万円(同500万円)、114.7万円(同700万円)、203.1万円(同1,000万円)、ドイツの個人所得課税の負担額は、夫婦子2人の場合、0円(同500万円)、24.9万円(同700万円)、114

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2009/02/13
    このデータはあくまで所得税
  • 「女性専用車両の学際的研究」を公開しました - kanjinaiのブログ

    大阪府立大学大学院の、現代人間社会分野の院生たちによる研究レポート、『女性専用車両の学際的研究:性暴力としての痴漢犯罪とアクセス権の保障』居永正宏・川端多津子・寺野朱美・橋爪由紀著(2008年8月)が、大学サイトにて公開されました。 女性専用車両の成立経緯と、痴漢犯罪のとらえ方についての、現状でもっともまとまった研究レポートではないかと思います。インタビュー、アンケート結果は、学術的価値も高いと思われます。 以下に「はじめに」の一部と目次を載せておきます。 女性専用車両の学際的研究:性暴力としての痴漢犯罪とアクセス権の保障 居永正宏・川端多津子・寺野朱美・橋爪由紀 はじめに 報告書は、女性専用車両を中心軸とし、それに直接関係する痴漢 、さらに近年頓に社会的な関心を集めている痴漢冤罪を扱ったものである。「女性専用車両」とは、女性のみが乗車できる電車の車両のことであり、近年日各地の鉄道会社

    「女性専用車両の学際的研究」を公開しました - kanjinaiのブログ
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2008/08/22
    これはよい資料だ。多謝!
  • 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記

    昨日使ったデータについてさらに調べてみたら、おもしろかったのでまとめておきます。 その中には、昭和62年(1987年)と平成19年(2007年)の比較で次のような数字がありました。 1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人) 2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人) 2007年のほうは、社民党、民主党、さらに“ロスジェネの味方のふりをしているマスコミ”が「今や会社員のうち35%以上が非正規雇用!」と報じる元データです。 でもよく見ると「あれっ?」と思いませんか? だってこのデータをみる限り、過去20年で正規雇用数はほとんど変わってないですよね。非正規雇用が増えてるだけなんです。しかも1000万人も! これだとその意味するところは、「正社員が減って、不安定な非正規雇用が増えた」のではなく、「正社員は減っていない。

    正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000031-yom-soci

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2008/07/18
    東南アジアの経済発展はクーラーのおかげという話はマジにあるらしい。暑いと仕事にならないもんね。欧米企業では、日本での仕事には「熱帯手当て」が出るらしいぜ。
  • 図録▽自殺率の国際比較

    は欧米先進国と比較すると確かにかなり高い自殺率となっている。さらに範囲を広げた国際比較では、図のように、日は、世界第18位の自殺率の高さとなっている。過去の当図録では世界第6位だったこともあり、2012年推計では9位だったので、最近はランクを大きく下げていることが分かる。もっとも、日を上回っている国は一部の途上国、あるいは体制移行国だけであり、先進国の多くは日より低いということから日の自殺率はやはり非常に高い値であるといわざるを得ない。もっとも近年韓国が日を抜きOECD諸国の中で最高となったので先進国中世界一の座は明け渡した格好である(図録2774参照)。 中国の自殺率については、初の全国調査(1995-1999)で年間自殺者数28万7千人、自殺率は10万人当たり23人というデータも報じられていた(People's Daily Online 2002.11.)が(旧版図録27

  • 1