[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

complianceに関するtal9のブックマーク (4)

  • 続・KYBの不祥事公表の姿勢-私は(やっぱり?)評価したい: ビジネス法務の部屋

    昨日に引き続き、KYB社の免震装置偽装の件です。データが改ざんされた装置の交換には2年を要するとのことが報じられ、また株価についても東証1部最大の下落率となるなど、不祥事が経営に及ぼす影響は甚大なものとなっています。 ただ、コンプライ堂さんのコメントで初めて知りましたが、KYBさんは3年前の自動車部品カルテル事件でDOJから罰金の減額を受けていたようです。私も調べましたが(JCAジャーナル2016年6月号 51頁以下)、たしかに日企業ではめずらしくDOJ(米国司法省)から「社長が率先して調査に協力したこと、コンプライアンス・プログラムの将来にわたる有効性が確認されたこと」を主な理由として罰金の減免を受けています(連邦量刑ガイドライン最大2億700万ドルのところ、6200万ドル)。なによりも、KYB社の経営トップの方がコンプライアンスを経営の最優先事項としたことが評価されています。 このJ

    続・KYBの不祥事公表の姿勢-私は(やっぱり?)評価したい: ビジネス法務の部屋
    tal9
    tal9 2018/10/19
    “グループ経営管理は(中略)「不祥事はかならず起きる、起きた時にどう対応するか」という点にも十分な資源を配分する必要がある”
  • 日本大学アメリカンフットボール部はいつどのタイミングで謝ればよかったのか? - それ、僕が図解します。

    2018年5月6日に行われた、日大学と関西学院大学のアメリカンフットボールの試合において、日大学の選手が相手選手に危険な行為をし、それが故意であって、かつ、監督・コーチによる指示のもとに行われたのではないか?ということで話題です。 日、その当該M選手(以下、この記事では単に「選手」と書きます)が会見を開き、監督・コーチから、相手のQBを負傷退場させるように圧力を受けていたことを告白し、相手選手に謝罪する。という会見が行われました。 今回、日大学、及び同大学のアメリカンフットボール部は、相手への対応、及び広報対応を全面的に間違えていると思います。端的に言うと、嘘・ごまかし・逃亡で乗り切ろうとしているのですが、そのせいで、事柄がどんどん大きくなってしまいました。 メディアも他に大きな話題もないので、毎日執拗に取材し、追いかけています。 事件はまだ収束していないですが、 日大学が初手か

    日本大学アメリカンフットボール部はいつどのタイミングで謝ればよかったのか? - それ、僕が図解します。
  • IPO審査の厳格化要請 日本取引所、証券会社などに - 日本経済新聞

    取引所グループは新規株式公開(IPO)企業への審査を厳格にするよう証券会社や監査法人に要請する方針だ。経営者による不正な取引がないかをチェックする狙いで、日取引所がIPO関連で証券会社などに注意喚起するのは異例。日取引所は企業にも業績見通しの具体的な根拠を示すように指導する。最近では上場直後の業績下方修正や不正発覚が相次いでおり、投資家の信認回復を急ぐ。IPO審査強化の柱は(1)証券

    IPO審査の厳格化要請 日本取引所、証券会社などに - 日本経済新聞
    tal9
    tal9 2015/03/31
    厳格化したとしても意図的な不正を防ぐのは無理
  • 情報伝達・取引推奨規制に関するQ&Aについて:金融庁

    平成25年9月12日 金融庁 情報伝達・取引推奨規制に関するQ&Aについて 情報伝達・取引推奨規制に関し、別添のとおり、Q&Aを公表しました。 情報伝達・取引推奨規制に関するQ&A(PDF:179KB)

    tal9
    tal9 2013/09/13
    ふむ
  • 1