[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年6月17日のブックマーク (7件)

  • Twitter - tapestry

    日経新聞でTwitter社のCTOの講演録が紹介されていて、Twitterの総つぶやきの12%だかが日からのアクセスによるものだという。かつて「一億総○○」という言い方が流行ったが、まさに今は「一億総Twitter」なのか。いや、そうではなくて広く普及したのではなく、ひとりの人がTwitterにはまる=依存する度合いが日は凄いのではないかな、と人のツイートを見て思う。とにかくお茶を飲んだりトイレに行くよりも頻繁にTwitterでつぶやいているような人がいる。私自身は、はてなココやダイアリーを経由してのみTwitterを使っているが、まだTwitterとのつきあい方に悩んでいるというか、このまま自然な流れで使い込んでしまっていいものか躊躇しているところだ。知り合いは、かけあい漫才のようにTwitterをカップルで使いこなし、ワールドカップの日戦の最中もひたすらつぶやき続けていた。そうい

  • 書籍を解体するのに便利 低価格なプラタの大型裁断機 :教えて君.net

    書籍や雑誌を裁断してスキャンし、パソコンに取り込む「自炊」が流行しているが、裁断機やスキャナーの費用が高めなのが難点。特に裁断機はPLUSの製品が定番になっているが(記事参照)、初期費用を安く上げたければ、プラタの大型裁断機を選ぶといい。 書籍や雑誌を解体する際には裁断機が必須。切り口がきれいにそろっていないと、スキャンを行う際にズレて取り込まれてしまうからだ。定番となっているのはPLUSの裁断機だが、実売価格3万1650とかなり高価。もっと初期費用を抑えたい場合はプラタの大型裁断機を選ぶがのオススメだ。こちらは実売価格1万1111円。これとScanSnap(記事参照)があれば、すぐに自炊生活を始められるぞ。 ・大型裁断機(ペーパーカッター)1度にコピー用紙400枚カット

  • 勝間和代を目指さないあなたたちへ - 書評 - 夫婦で年収600万円をめざす!二人で時代を生き抜くお金管理術 : 404 Blog Not Found

    2010年06月17日12:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 勝間和代を目指さないあなたたちへ - 書評 - 夫婦で年収600万円をめざす!二人で時代を生き抜くお金管理術 著者と出版社よりそれぞれ献御礼。 夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術 花輪陽子 通常であれば一冊余計と思うところであるが、書に限って言えばと私それぞれに献いただいたとうれしく解釈できた。 これこそ真の意味での「勝間和代を目指さない」生き方にして、勝間和代に出来なかった生き方。 苦しい時代も二人で働けばリスク半分、チャンス二倍 それを知る、あるいは思い出すためだけでも、書は解である(誤字にあらず)。 書「夫婦で年収600万円をめざす!二人で時代を生き抜くお金管理術」のキモは、「600万円」でも「時代を生き抜く」でも「お金管理術」でもなく、「二人」で、である。 これが、ありそうで

    勝間和代を目指さないあなたたちへ - 書評 - 夫婦で年収600万円をめざす!二人で時代を生き抜くお金管理術 : 404 Blog Not Found
  • 【処世術】「お前なんかもう死んでいる ~プロ一発屋に学ぶ50の法則~」有吉弘行 : マインドマップ的読書感想文

    お前なんかもう死んでいる ~プロ一発屋に学ぶ50の法則~ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、元・猿岩石の有吉弘行氏の人生指南。 カッコ良く言えば、「ライフハック」なんですが、そこは「毒舌芸人」だけあって、かなりの(でもいつも通りの)「過激さ」に溢れておりますw アマゾンの内容紹介から。『猿岩石』で一大ブームを巻き起こすも、あっという間に人気急落、天国から地獄へと急転直下でどん底生活を味わうこととなったお笑い芸人・有吉弘行。100年に一度の不況と言われている今だからこそ誰にでも地獄はやってくる。そんなとき一体どうすればいいのか。書は芸能界、そして人生の辛酸をなめた有吉だからこそわかる落ち目を生き抜く50の知恵袋。一億総リストラ時代のサラリーマンに贈る有吉版・「救国の書」である。明るい未来なんかクソ喰らえ!! 夢も希望もない生き方こそ、真の勝ち組なのだ! 「夢も希望もない」というより、「身

  • 消費税は逆進的ではない - 池田信夫

    朝起きたら、消費税論争が始まっていた・・・ ただ、ちょっと誤解があるようなので、1点だけコメントしておきます。消費税が「逆進的」だという小飼氏の議論は誤解です。こういう議論は「限界消費性向」というケインズの概念にとらわれているが、人々は当期だけで場当たり的に消費するわけではないので、生涯所得で考えたほうがよい。 生涯所得で考えると、人々の所得は勤労所得と引退後の年金にわけられます。一般に後者のほうが低いので、現役のとき高い所得を得ていた人でも、引退後は所得が低くなり、消費性向は上がる。人々が合理的に消費すると仮定すると、死ぬまでに所得をすべて使い切るので、生涯所得に対する消費税の比率は同じです。 実証的にも、この推定は確かめられています。大竹文雄氏と小原美紀氏によれば、次の図のように(所得が最高の)10分位の消費税の生涯所得に対する負担率は4.05%であるのに対して、第1分位の負担率は1.

    消費税は逆進的ではない - 池田信夫
  • 今回も取扱説明書はこちら - 書評 - iPad Perfect Manual : 404 Blog Not Found

    2010年06月16日19:00 カテゴリ書評/画評/品評Tips 今回も取扱説明書はこちら - 書評 - iPad Perfect Manual ソーテック社より献御礼。 iPad Perfect Manual 野沢直樹 / 村上弘子 「iPhone 3G Perfect Manual」の時もそうだったが、今回の「真打ち感」は、iPadのサイズが書と同じということもあってさらに増している。 金融日記:iPadはとても残念なプロダクト という人は、改めて書を入手してみよう。残念感はきれいにぬぐえるから。 書「iPad Perfect Manual」は、iPhone同様、紙の取扱説明書が付属しない iPad の事実上の取扱説明書に相当する一冊。 目次 - iPad Perfect Manualより Part1 iPadのキホン 1-1 iPadで何ができる? 1-2 各部分の名称とホ

    今回も取扱説明書はこちら - 書評 - iPad Perfect Manual : 404 Blog Not Found
  • ITはもう成長産業じゃないのか : 池田信夫 blog

    2010年06月16日18:19 カテゴリIT ITはもう成長産業じゃないのか 日銀の奇妙な「金融ターゲティング政策」が話題を呼んでいる。日銀自身が「奇手」と呼んで2年間の時限措置にしているように、彼ら自身もその効果を信じていない節がある。インフレ目標の意味も知らない政治家がうるさいので、「そんなにいうなら金をばらまいてやる」という牽制かもしれない。 それはさておき、ここに列挙された成長分野18項目には、「環境」とか「医療」とか民主党政権に迎合したような項目が並んでいるが、「情報通信」がない。かろうじて「コンテンツ・クリエイティブ事業」があるが、これはGDPの3%程度のすきま産業で、成長率も年1%ぐらいだ。10年前には政府が「IT戦略部」を作ったほどの力の入れようだったのだが、情報通信はもう成長産業じゃないんだろうか? ITが成長率に貢献しないという問題は、ソローのパラドックスとしてよく

    ITはもう成長産業じゃないのか : 池田信夫 blog