[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

t2zlineのブックマーク (147)

  • 100均とIKEAで作る!大人かわいい、クリスマスコーディネート

    親子で作ろう、テーブルツリー 今年のクリスマスは一味違ったコーディネートにチャレンジ。 ホワイトをベースにピンクの飾りがかわいい、親子で手作りで楽しめるテーブルツリーをご紹介。 テーブルツリーに必要なもの ツリー部分 ●パンパス 1110円×3(ダイソー) 白い枝などでも代用できます。 ツリー土台 ●鉢 110円(セリア) ●石粉ねんど ツリー固定に使用 110円(ダイソー) 飾り ●羊毛フェルト(ピンクアソート) ツリーの飾り付けに使用 110円(ダイソー) ●羊毛フェルト用スターターセット 110円(ダイソー) ●毛糸 フェルトボールを引っ掛けるために使用。お持ちの毛糸でOK。 110円(ダイソー) ライト ●ワイヤーライト ツリーの飾り付けに使用 110円(ダイソー) 作り方 今回ご紹介しているコーディネートアイテムの作り方は、sumica YouTube をご覧ください。 ここ

    100均とIKEAで作る!大人かわいい、クリスマスコーディネート
    t2zline
    t2zline 2022/01/05
  • 【介護食宅配食シリーズ②】「高齢者向け食事宅配サービス」選びに失敗しない5つのポイント | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    t2zline
    t2zline 2020/01/06
    考えさせられる記事でした。
  • 介護する側される側をつなぐ『親ブック』とは? | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    イチ押し介護ケア用品 みなさん、ご両親の趣味をご存じですか? またどんな人生を歩んでこられたか、答えることはできますか? 一緒に住んでいたとしても、ご両親の好みや生活に関する情報は、なかなか思い浮かばないものです。まして離れて暮らしているとなかなか難しいですよね。もし、ご両親が認知症になったらご人の好みや生活に関する情報は非常に重要なコミュニケーションツールになります。 それは、ご人の事をよく知ることで、介護の幅がとても広がるからなのです。今日は、意識的に家族との関係をつくることができる「親ブック」についてご紹介したいと思います。 新しいコミュニケーションツール『親ブック』 『親ブック』は、親の日常生活や趣味・こだわりなどを書き込むノートです。 「くらし」「自分史」「旅行」「」「カルチャー」「ワードロープ」と6つのカテゴリーに分かれており、例えば、親の青春時代、結婚旅行のエピソード

    介護する側される側をつなぐ『親ブック』とは? | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ
    t2zline
    t2zline 2017/07/10
    これは良いアイデア。
  • 【実話】後悔しない介護を考える〜祖父母を介護する母親を横で見ていた息子目線の介護録⑤〜 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    考える認知症ケア 認知症が進むにつれ人にできることが少なくなり、ついつい全てのことを介護する側がやってしまう。これでは介護されている人も不安な気持ちが増してしまったり、苛立ってしまいトラブルのもとになることが多いものです。 たしかにデイサービスや病院などへ行くために急いでいるときもありますが、なるべく人のペースを見守ってあげたいところ。そこで改めて考えたいのが「待つ力」です。 特定非営利活動法人つどい場さくらちゃん理事長・丸尾多重子さんとともに読み解いていきたいと思います。 後はケンカの時間だった 私たち家族は、認知症の祖母を長く自宅で介護をしていました。次第にできないことが増えていく祖母が、自宅にいた頃に最後まで手伝っていた家事が後の皿洗いでした。 最後の3年くらいは同じことの繰り返しだったように思いますが、大抵は洗剤を使わずスポンジで水洗い。ときどき母が「おばあちゃん、洗剤!」

    【実話】後悔しない介護を考える〜祖父母を介護する母親を横で見ていた息子目線の介護録⑤〜 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ
    t2zline
    t2zline 2017/06/16
    実話の話は響きますね。
  • 【親が認知症になってしまった】認知症の受診を拒む方にやってはいけない対応とは? | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    初めて介護ナビ 自分の親が認知症になったら・・・ 想像した事はありますでしょうか? もし「自分の親が認知症かな?」と思ったら、病院へ連れて行き専門家に受診をしてもらう必要があります。しかし、ご人を病院に連れていく事がスムーズにいかない場合があります。こうなると、受診が遅れ認知症の進行を早めてしまう恐れがあります。 認知症外来へ連れて行く事例(私の場合) 私には若年性アルツハイマー病の母がいます。10年前に父を亡くし、63歳で一人暮らしです。 若年性の認知症ではないかと疑いはじめたのは今から約3年前。 物忘れがひどかったり、財布・通帳・印鑑などを誰かが盗った・隠したと思い込んでしまったりといった症状がありましたが、当時は人だけでなく家族みんなが認知症という現実を受け入れられずにいた期間がありました。 まだ年齢が若いため母の進行は早く、ひとりでできなくなる事がどんどん増えていき、さすがに兄

    【親が認知症になってしまった】認知症の受診を拒む方にやってはいけない対応とは? | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ
    t2zline
    t2zline 2017/05/29
    経験者のお話は参考になります。
  • 【実例紹介】尿モレの多い寝たきり男性が、紙おむつを使わなくなるまで。 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    t2zline
    t2zline 2017/05/26
  • 介護の専門家に聞く!今知っておきたい介護ニュース その⑩「医療制度改革の現状について」 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    話題の介護トピックス 病気が治り病院に入院する必要もないのに長期的に入院を続けている高齢の患者さんは少なくありません。こういった状態を、一般的に「社会的入院」と呼びます。様々な立場からの様々な意見があるように思いますが、高齢者の方には、安心して生活できる社会になってほしいですよね。 国民が、混乱してしまう程に複雑な制度改革が度々進められており、もはや一般の人には、何がどうなっているのか、理解しづらい状況になっています。今後の医療制度がどのような方向に向かうのか、最新のニュースに基づき、白鷗大学教育学部川瀬善美教授に今知っておきたい介護ニュースを解説していただきます。医療制度の現状を知るためにも、ぜひ最後まで読んでみてください。 関連記事 介護の専門家に聞く!今知っておきたい介護ニュース 「診療報酬改定」 「ロボットが変える介護の未来」 「福祉用具制限で介護費用が1,370億円増の見込み」

    介護の専門家に聞く!今知っておきたい介護ニュース その⑩「医療制度改革の現状について」 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ
    t2zline
    t2zline 2017/02/21
    医療制度改革の現状
  • 【実話】介護する人と介護される人のキモチをつなぐ考え方 〜祖父母を介護する母親を横で見ていた息子目線の介護録①〜 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    考える認知症ケア 「あんたが私のお金を盗んだ」「あんた誰?」など、認知症を患う家族から発せられるひと言に辛い思いをする人たちは多いものです。それがきっかけで毎日言い争いが絶えなくなり、家族関係にまで亀裂が入ってしまう。それでは体力だけでなく気力まで尽きてしまうのも無理はありません。 そんな認知症の介護に明け暮れる家庭ならどこにでもありそうな事象に隠された、介護される人が私たちに伝えたい当の気持ちとはなにか。特定非営利活動法人つどい場さくらちゃん理事長・丸尾多重子さんとともに読み解いていきたいと思います。 「あんたが金を盗んだ!」「この家は私の金で建てた!」どうして嘘をついてしまうの? 私の祖母は、この世を旅立つ14年ほど前から少しずつ言動がおかしくなっていました。最初のうちは「物忘れかな」くらいだったのですが、介護されている方なら簡単に想像がつく通り、だんだん騒いだり、暴れたりするように

    【実話】介護する人と介護される人のキモチをつなぐ考え方 〜祖父母を介護する母親を横で見ていた息子目線の介護録①〜 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ
    t2zline
    t2zline 2017/02/14
    【介護】丸尾多重子さんおもしろいです。
  • 「あれ?今までと様子が違うな?」と思ったら、認知症のサインかもしれません。 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    初めて介護ナビ 久しぶりに帰省して、「あれ?お父さんの様子が今までと違うな…」「お母さんの料理、こんな味つけだったかな?」などという違和感はありませんか?お盆休みや年末年始などの長期休暇に一緒にいると今までと違う様子に気づくこともしばしば。それは、認知症のサインかもしれません。 認知症は、誰もがなる可能性のある病気です。早期に対応することで進行を遅らせることができるものもあります。今回は京都にある排泄用具の情報館「むつき庵」の相談事例を通して、認知症の初期症状の気づき方と対応法についてお伝えします。 一番初めに認知症の症状に気づくのは「人」です。 認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったりして、脳の司令塔の働きに不都合が生じ、さまざまな障害が起こり、生活する上で支障が、およそ6カ月以上継続している状態を指します。 脳の細胞が壊れることによって直接起こる症状を「中核症状」と呼び

    「あれ?今までと様子が違うな?」と思ったら、認知症のサインかもしれません。 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ
    t2zline
    t2zline 2017/02/14
    【介護】認知症のサインについて
  • 認知症の薬が「音楽」?!音楽療法のすごいチカラ | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    話題の介護トピックス 音楽療法という言葉を耳にしたことはありますか?ドラマのワンシーンでも認知症と音楽療法の関わりが取り上げられるほど、音楽療法は身近なものとなりましたね。実は、音楽療法には認知症の症状を和らげる効果があるといわれており、多くの現場で導入されています。少子高齢化の進行により認知症の方がこれから増えると予想される我が国において、音楽療法の需要は高まっていくことでしょう。 記事では、音楽療法の効果や種類などの概要について解説したうえで、実際の導入例をご紹介します。 認知症に効果的な音楽療法とは 「日音楽療法学会」の定義では、音楽療法は「音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること」とされています。 音楽療法はさまざまな場所で活躍しており、医療機関、高齢者施設のほか、

    認知症の薬が「音楽」?!音楽療法のすごいチカラ | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ
    t2zline
    t2zline 2017/02/14
    【介護】音楽の力は偉大ですね。
  • 今日から始められる!認知症にならないための「3つのトレーニング」 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

    話題の介護トピックス 認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりしたためにさまざまな障害が起こり、生活するうえで支障が出ている状態のことです。今回は、そのような認知症を予防するために、すぐできる3つのトレーニングをご紹介します。 いつからはじめる?認知症予防 認知症なんてまだまだ先のこと・・・なんて考えていませんか?なんと認知症は、発症までに20年ほどかかるといわれています。厚生労働省は2025年には「65歳以上の5人に1人」が認知症になっていると発表しています。となると、40代あたりからの認知症予防がとても重要になってくるのです。 第一のトレーニング「脳トレ」 脳が働くにはたくさんのエネルギーが必要です。そのため、脳が働いているときには、たくさん血液が脳に流れます。たくさん血液が流れることで、脳の機能低下を防ぎ、若々しさを保つことが出来ます。今回は、すぐで

    今日から始められる!認知症にならないための「3つのトレーニング」 | 介護にプラス ライブ プラス ドゥ
    t2zline
    t2zline 2016/11/11
    【介護】参考になりました
  • ブラウニー手帳、生まれ変わります! | 広報部 | ブラウニー手帳 2025

    各地で梅雨入りとのことで、 すっきりしない天気が続きますが、 今日もてちょー部は元気に働いております♪ そんな梅雨空の下、今日は すっきりしない気分をすっきりさせる明るいニュースを てちょー部よりお届けしたいと思います。 皆様からお寄せいただくご要望の中で、今まで最も多かったのが 万年筆問題・・・。 そう、今までのブラウニー手帳は 万年筆で書くと裏抜けしやすいという弱点をもっており、 万年筆ユーザーには正直不向きな手帳だったのです。 ブラウニー手帳を使いたいけれど、万年筆で書きたいから使えない・・・ そんな声が多々寄せられており、 てちょー会議でも 毎年「紙どーするよ」が議題にあがり、検討と試作を重ねて参りました。 そして今回、 万年筆でも裏抜け・裏写りしにくく、 なおかつ書き心地も妥協したくない、 見た目ももちろん妥協したくない、 紙が薄っぺら過ぎんのって嫌なんすよね、 そんなワガママな

    ブラウニー手帳、生まれ変わります! | 広報部 | ブラウニー手帳 2025
    t2zline
    t2zline 2016/06/14
    【ブラウニー手帳】ついに念願の万年筆が使える手帳になりましたね!
  • 使い方ナビ⑨メモ・日記type | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025

    久々のブログ更新となってしまいました。 「使い方ナビの残り2回分、いつアップされるんだ!?」 と気になられていた方がおられましたら、大変申し訳ありませんm(__)m ということで、今回は「使い方ナビ⑨メモ・日記type」をご紹介します! スケジュール管理というよりも、ログとして記録を残すことが多い方、 手帳に「今日のデキゴト」や「思ったこと」などを書く方には特におすすめの使い方です。 マンスリーを「一行日記」として使ってみる とあるフラワーコーディネーターさんを想定して書いてみました。 一日の出来事・仕事内容をさらっとまとめ、 その時に思ったこと、感じたことなどを徒然なるままに書き記していきます。 文字数は文字の大きさにもよりますが、 ダイナリーで「1行60字程度」、A6サイズで「1行50字程度」書くことができます。 思った以上に書ける?書けない? 書く内容は、 一言メモ、今日一番気になっ

    使い方ナビ⑨メモ・日記type | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025
    t2zline
    t2zline 2016/04/23
    【ブラウニー手帳】こんな手帳の使い方があるんだね〜
  • 介護のくらしに“プラス”をお届けする介護生活メディア「Live+Do」4月1日公開

    介護のくらしに“プラス”をお届けする 介護生活メディア「Live+Do」4月1日公開 ~ノウハウ満載のアイデアとニュースをお届け~ 株式会社リブドゥコーポレーション(四国社:愛媛県四国中央市、大阪社:大阪大阪市中央区、代表取締役 社長執行役員:宇田 正)は、介護のくらしに“プラス”をお届けする介護生活メディア「Live+Do」(ライブ プラス ドゥ)を、2016年4月1日(金)に開設いたしました。 【PC版】トップページ URL: http://livedo.jp/live-plus-do/ ■「Live+Do」開設の背景 現在、高齢者人口の増加とともに介護の需要は増え続けています。しかし、介護従事者にとって当に役に立つ情報や、介護初心者に向けたわかりやすい情報をお届けする総合的メディアがまだまだ少ない状況です。 介護業界のこのような状況を踏まえ、「Live+Do」では、介護に役立

    介護のくらしに“プラス”をお届けする介護生活メディア「Live+Do」4月1日公開
    t2zline
    t2zline 2016/04/04
    このオウンドメディアは面白いですね。
  • たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告

    こんにちは。 限られた中で表現された、圧倒的にインパクトを与える広告が世の中にはあります。 今日は日が生み出した、クリエイティブすぎる様々な面白くてユニークな広告をご紹介します。 こくご、さんすう、りか、せかい。 刑事さん。俺がやりました。 新聞広告 ハウスバーモントカレー いま一度、身の回りをお確かめください。 宝くじ引き換えもれ防止キャンペーン 前略。僕は日のどこかにいます。 青春18切符の広告 最初の晩餐。 味の素 好きは、片思い。似合うは、両想い。 ルミネの広告 かしこいばかになりましょう。 新潮社「新潮文庫」 一番、タフなやつ 。 BOSS ルーチョンキはプイタコエ。ちもがな! キンチョール 最強の布陣。 王将 打てるものなら、打ってみろ。 発言広告の部・最高賞 悪いことは、作家が教えてくれる。 新潮社「新潮文庫」 大人がお手。 小学館 どんな夢みてる。 日航空〈企業広告

    たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告
    t2zline
    t2zline 2016/02/18
    クリエイティブですね〜
  • 使い方ナビ⑧朝・昼・夜type | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025

    みなさん、こんにちは。 冬の味覚に誘惑され、ダイエットがなかなか進まないpon-kichiです。 健康的に痩せるには、朝・昼・夜の事カロリー比率を「3:4:3」にするといいんだとか。 というわけで… 今回は、使い方ナビ⑧「朝・昼・夜type」をご紹介します。 一日を朝・昼・夜の3つの時間帯に分けて使うパターンです。 それにしても、なんとストレートなネーミング(笑) それではさっそく、ご紹介しましょう! 「今月べたものリスト」として使ってみる まずは、マンスリーページの使い方例です。 朝・昼・夕と、1日にべたもを記録するページとして使ってみました。 スケジュール管理というよりも、ライフログ的な使い方ですね。 みなさんは、2日前の夜、何をべたか思い出せますか? (僕は昨日の夕ですらスッと出てきません…) カラダの健康バランスを整える意味でも、事のバランスは大事。 意識しないと

    使い方ナビ⑧朝・昼・夜type | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025
    t2zline
    t2zline 2016/02/12
    これは新しい!
  • ダイナリーの革カバーつくってみた | 手帳部 | ブラウニー手帳 2025

    手帳部の一員として、ことしからダイナリーを使っているのですが、 やっぱり革カバーに憧れがありまして。 でも、革カバーってけっこう高いので、 購入するとなるとお財布事情的にちょっとキビシイ…。 ということで… 自分で作ってみることにしました! さっそく、東急ハンズさんへGO! 革売り場で、比較的お安い(失敗してもへこまない)レザーを購入。 革職人の知り合いから、基ツール一式を借りました。 ここから以下の手順はすべて素人レベルの我流手法なので、 一切参考にしないでください(笑) 作るなんて軽々しく言ったものの、ほんとうにできるのか…。 ①カットしてみる ま、とりあえず、やってみましょう! まずは、ダイナリーの寸法を測り、鉛筆でレザーの裏側に線を引きます。 それに合わせてレザーをカット。ピザを切る時のカッターみたいでおもしろい。 これじゃぁ、ザックリすぎるか…。ちゃんと測ってみよう。 ダイナリ

    ダイナリーの革カバーつくってみた | 手帳部 | ブラウニー手帳 2025
    t2zline
    t2zline 2016/02/09
    おもしろい!
  • 使い方ナビ⑦スチューデントtype | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025

    先週末にはセンター試験がおこなわれ、いよいよ受験シーズンも真っただ中。 コンビニの店頭には合格祈願お菓子「ウカール」が並び、 世の中には受験生応援ムードがただよっていますね。 ちなみに、合格祈願お菓子には 「きっちり通る(キシリトールガム)」「キッポー(ポッキーを逆から読んだら吉報)」など、 おもしろいネーミングの商品がたくさんあって、 この季節にお菓子コーナーを見るのが個人的には大好きです。 ということで、今回は受験生たちへの応援もこめて、 ブラウニー手帳の使い方ナビ⑦スチューデントtypeをご紹介します! 今回は、「高校生パターン」と「大学生パターン」として使ってみました。 まずは高校生パターン まずは高校生をイメージした使用例から。 ゆったり書きやすい、ダイナリーをベースに書いてみました! (使い方ナビ、ダイナリー初登場です!) こちらはマンスリーページ↑ 大学受験をひかえた高校2年

    使い方ナビ⑦スチューデントtype | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025
    t2zline
    t2zline 2016/01/22
    これは良い使い方です!
  • 使い方ナビ④ TO DOメインtype | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025

    みなさん、こんにちは! 今日はブラウニー手帳使い方ナビ④「TO DOメインtype」をご紹介します。 「TO DO」は直訳すると「すべきこと」。 はじめてこの言葉を見たとき、「トド?」と読んで笑われたことがあります…。 雑談はさておき、TO DOメインtypeは、 「タスク管理」をベースにスケジュールを考える方にはピッタリ。 「やるべきことが多い経営者」「家事に追われる主婦のみなさん」 「経理や事務系のお仕事のひと」などにはオススメの使い方です。 それではさっそく使い方例をご紹介しましょう! TO DO メインのマンスリー まずはマンスリーの使い方例から。 このページには、この1ヵ月の「やるべきこと」を書いてみました。 3つのエリアにわけて、いちばん上を「仕事のTO DOリスト」 いちばん下を「プライベートのTO DOリスト」、 まんなかを「掃除チェックリスト」として使ってみました。 ガン

    使い方ナビ④ TO DOメインtype | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025
    t2zline
    t2zline 2015/12/22
    これまた参考になります!
  • 使い方ナビ③ 工程管理type | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025

    今回の使い方ナビは、ガントチャートを使った「工程管理type」をご紹介。 そもそも、「なんでガントチャートって言うんだろう?」と思って調べてみたら、 アメリカの「ガントさん」という学者さんが考えたかららしいですよ。 ま、そんな豆知識はさておき、さっそく使い方をご紹介しましょう! ウェブディレクターの工程管理 ガントチャートは、長いスパンで複数の工程を管理する仕事にピッタリの使い方。 たとえば、建築業界、Webデザイン、システム開発、商品開発、 映画撮影、リハビリ計画、プロモーション関連などに最適です。 ブラウニー手帳のマンスリーがガントチャートタイプなのも、 「デザインやセールスプロモーションを出がける自分たちが使いやすいもの」 という視点から生まれたからなんです。 手帳部に所属しているウェブディレクターHさんの手帳を見せてもらいました。 ウェブデザインの仕事は、作業工程が数段階にわかれて

    使い方ナビ③ 工程管理type | 使い方部 | ブラウニー手帳 2025
    t2zline
    t2zline 2015/12/15
    これは参考になります。