[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年8月28日のブックマーク (2件)

  • 110万人が生活できる「未来のピラミッド」、建造計画中 | スラド

    ドバイに、110万人が生活できるピラミッド状の居住コミュニティが計画されている(写真付きのWorld Architecture Newsの記事、/.家記事)。 2.3k㎡の土地に建設される「ジッグラト」と名付けられたピラミッド状の居住施設は、ドバイに拠点をおくTimelinksという環境デザイン企業によって計画されている。蒸気発電と風力発電を採用しエネルギーをほぼ自足でき、カーボンニュートラルな仕組みとなっているそうだ。また、施設内は「統合された360度のネットワーク」で結ばれているため、車などは必要ないとのこと。内部は居住施設とともにレジャー施設や農業施設なども含まれ、居住者のよりよい生活を目指しているそうである。 元記事でも指摘されていたが、2.3k㎡上に100万人以上居住するとなると廃棄処理や糧供給の方法が気になるところだ。

  • 貧しいアメリカ2007:3,730万人が貧困ライン以下: 暗いニュースリンク

    米国勢調査局が今月26日に発表した最新統計報告によれば、2007年度にアメリカ合衆国では平均世帯収入が前年比で1.3%上昇したものの、貧困率は12.5%で、2006年度から変化はなかった。貧困ライン以下の生活をする国民は3,730万人で、2006年度の3,650万人から増加している。 一方、医療保険に加入していない国民については、2006年度の4,700万人から2007年度は4,570万人に改善している。医療保険加入者増加の背景について専門家は、各州政府が貧困層向け医療支援制度を拡大したことを理由に挙げている。 2007年度、全米で26州がメディケイド(貧困層向け公的医療保険)適格基準を拡大させており、特に児童向け公的医療保険についてはルイジアナ州、オクラホマ州を中心に優先的に拡大され、ルイジアナ州では新たに15,000人の児童が支援を受けられることになった。 医療保険制度の完全民営化を目

    貧しいアメリカ2007:3,730万人が貧困ライン以下: 暗いニュースリンク
    t2-news
    t2-news 2008/08/28
    貧困地域ほどあれな感じがする