どーも、アシモンです!
アキモンです!
薄い衣をまとった豚肉と色とりどりの野菜に、お酢をベースにした甘酸っぱいタレが絡んで美味しい酢豚。
そんな酢豚の野菜の切り方は、どうすれば美味しくなるか知りたくないですか?
切り方を工夫するだけで、より美味しい酢豚が作れるなら試してみたくないですか?
この記事では、
- 酢豚のピーマンの切り方は?
- 酢豚の玉ねぎの切り方は?
- 酢豚の人参の切り方は?
- 野菜の切り方を工夫した酢豚の簡単レシピは?
などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。
野菜は切り方で食感や味が変わるんです!
今回の記事では、酢豚に使われる野菜の中から、定番のピーマン、玉ねぎ、人参の切り方を紹介します!
酢豚のピーマンの切り方は?
乱切り
酢豚を作るときの、最もオーソドックスなピーマンの切り方です!
ピーマンを縦に切ったら、包丁を斜めに入れて、適度な大きさで不規則な形になるように切ります。
適度な大きさのため食感が残りやすい、タレが絡まりやすい、箸で掴んで食べやすいといった特徴があり、酢豚に向いています。
角切り
野菜炒めによく使われる切り方で、酢豚にも使えます!
ピーマンを縦に切ったら、適度な大きさの正方形になるように包丁を直角に入れます。
味や食感は乱切りに近いですが、料理が整って見えるのが特徴です。
細切り
いろんな料理に合う切り方で、もちろん酢豚で使っても美味しいです!
縦に半分にしたピーマンを繊維に沿って細く切ると、苦味が少なくしなっとした食感に仕上がります。
逆に繊維を断ち切るように切ると、ピーマンの味がよくでてシャキッとした食感に仕上がります。
酢豚の玉ねぎの切り方は?
くし切り
酢豚でよく使われる切り方のひとつです。
半分に切った玉ねぎの切り口を下にして、中心に向かって放射状に切り4~6等分にします。
厚みを残して切るので、玉ねぎの食感がしっかり残るのが特徴です!
薄切り
くし切りと同じく酢豚によく使われる切り方です!
玉ねぎの繊維に沿って薄く切ると、食感がしっかり残ります。
玉ねぎの繊維を断ち切るように切ると、玉ねぎの甘さが引き出され、食感は柔らかめになります。
酢豚の人参の切り方は?
乱切り
酢豚によく使われる人参の切り方です。
斜め45°に包丁を入れたら切った面を上にして斜め45°に包丁を入れるを繰り返します。
火の通りに時間がかかりますが、味が染み込みやすくホクホクとした食感が楽しめます!
短冊切り
短冊切りも乱切りと同様に酢豚でよく使われます。
人参の円柱を縦に切って短冊の形になるようにします。
火が通りやすく、味は染み込みにくいですがタレが濃い酢豚に向いています!
酢豚の野菜の切り方を工夫した簡単レシピ!
ここからは実際に作った、簡単酢豚のレシピを紹介します。
材料(1人分)
- 豚肉 150g
- ピーマン 1個
- 玉ねぎ 1/4個
- 人参 20g
- しめじ 20g
- 塩 少々
- 中華だし 小さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- 酢 小さじ2
- 小麦粉 適量
- 油 適量
作り方
ピーマンは乱切り、玉ねぎは薄切り、人参は短冊切りにします。
豚肉に塩と小麦粉をまぶしたら、油をひいたフライパンで、強火で揚げ焼きにしていきます。
片面がカリッと上がったら裏返してもう片面も揚げ焼きにします。
豚肉があげ終わったら玉ねぎ、人参、しめじの順にフライパンに入れて調味料もすべて入れ中火で炒め、人参が柔らかくなったら弱火にしてピーマンを入れます。
お好みの焼き加減になったらお皿に盛り付けて完成!
酢豚の野菜の中でもピーマン、玉ねぎ、人参の切り方を工夫して美味しく作ろう!
酢豚に使われる野菜の中から、定番のピーマン、玉ねぎ、人参の切り方を紹介しましたがいかがでしたか?
- ピーマンは乱切り、角切り、細切りなどが酢豚に使える
- 玉ねぎはくし切り、薄切りなどが酢豚に使える
- 人参は乱切り、短冊切りなどが酢豚に使える
まとめるとこのような感じです。
野菜の切り方ひとつで食感や味が大きく変わる酢豚。
いろんな野菜の切り方を試して、あなた好みの酢豚を完成させましょう!