このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第302回
山根博士のグロスマレビュー
Redmi Note 10 JEのベースモデル、シャオミ「Redmi Note 10 5G」はそつなく使える1台
2021年08月27日 12時00分更新
次々と低価格なスマートフォンを展開するシャオミ。中でも5Gスマートフォンは他社の追従を許さぬ格安モデルを世界各国で展開している。日本でも8月にauから「Redmi Note 10 JE」が発売された。このモデルはFeliCa搭載に加え、Redmiシリーズで初の防水対応モデルとなった。日本市場のためのローカライズが行なわれた結果だ。
このRedmi Note 10 JEのベースモデルとなるのが、グローバルで販売中の「Redmi Note 10 5G」だ。Redmi Note 10 5Gは筆者の居住する香港ではメモリー6GB+128GBモデルが1599香港ドル、約2万3000円という安さで販売されており、4Gスマートフォン利用者の5G移行を大きく後押ししている。日本向けモデルのベースになったということもあり、価格は安いながらもしっかりした作りの製品だ。
Redmi Note 10 5GはチップセットにMediaTekのDimensity 700を搭載する。Redmi Note 10 JEは日本の消費者がクアルコムのチップセットを好むということからSnapdragon 480を搭載している。それ以外の基本スペックはほぼ同等で、ディスプレーは6.5型(2400×1080ドット)、フロントカメラは右上に配置されパンチホール型の800万画素を内蔵している。
背面のカメラは3つ。4800万画素の広角(26mm)、200万画素のマクロ、200万画素の深度測定を搭載する。背面は表面に若干光沢を抑えた層を配置しており落ち着いた印象だ。指紋の跡はやや残る。製品には透明ケースが付属しているので、ケースをつけたまま使うのがいいだろう。なお、カメラの横を見るとRedmi Note 10 JEにあるFeliCaマークは表示されていない。とはいえ内部にはNFCを内蔵しており、Google Payなど各種モバイルペイメントサービスの利用は可能だ。
指紋認証センサーは本体側面の電源ボタンと兼ねている。エントリーモデルでもあるし、ディスプレー埋め込みにこだわる必要はなかったのだろう。カメラ部分のでっぱりはあるものの、台座そのもののサイズがそれほど大きいものではないため目立たない。なおその他のインターフェースは本体左側面にSIMカードスロット、本体上部に3.5mmヘッドフォン端子、本体下部にUSB Type-C端子とモノクロスピーカーを搭載する。
本体のサイズは75.3×161.8×8.9mm、重量は190g。Redmi Note 10 JEは約76×163×9.0mm、重量は約200g。海外では本体サイズは「約」ではなく正確に表示しているが、これは日本のなにかしらの仕様表記基準があるのだろうか。そのため両者の正確なサイズ差がわかりにくいが、日本モデルは防水に対応したこともあり若干サイズアップしているのだろう。重量が10g重くなっているもそのためと思われる。
SIMフリーモデルは標準的なAndroidアプリとシャオミの固有アプリなどがプリインストールされている。OSはAndroid 11をベースにしたMIUI12で、2021年8月15日時点での最新バージョンはMIUI 12.0.6となる。5Gの対応バンドは「n1, n3, n7, n8, n20, n28, n38, n40, n41, n66, n77, n78」とRedmi Note 10 JEよりかなり広い。本体設定で特記すべき点はディスプレーのリフレッシュレートで、90Hzと60Hzの切り替え方式となる。
ベンチマークのスコアはAnTuTu(V9)が322705、Geekbench 5はシングルコアが530、マルチコアが1736。重い処理をするには力不足だが、日々SNSを使うといったライトユースには十分だ。
この連載の記事
-
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 - この連載の一覧へ