[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

最新パーツ性能チェック 第331回

GeForce RTX 3060速報レビュー!VRAM 12GB&Resizable BAR対応のメインストリームGPUを検証

2021年02月25日 23時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集● ジサトラユージ/ASCII

VRAM 12GBを搭載した新60番台
「GeForce RTX 3060」速報レビュー

 NVIDIAのAmpereアーキテクチャーを採用した新GPU「GeForce RTX 3060」が、2021年2月25日23時(日本時間)をもってワールドワイドで販売解禁となった。本邦での販売も、26日より順次解禁される模様だ。このGPUの存在自体は今年1月のCES 2021で発表され、VRAMを12GB搭載するというスペックが話題になっていた。

 RTX 3060の価格は北米MSRP(希望小売価格)で329ドルだが、国内の実売価格は税別5万円台中盤スタートになるだろうと筆者は予想している。現在PCパーツ業界は、新型コロナウイルスの影響や部材不足、そして仮想通貨マイニング熱の再加熱といった要因が重なり、史上希に見る“ビデオカード不足”の状況にある。加えて様々なコスト上昇が積み重なった結果、RTX 2060(2019年発売)の初値よりもがっつりと上乗せになるはずだ。

 RTX系GPUの核心であるRTコアとTensorコアを備えることで、DXR(DirectX Raytracing)やDLSS対応ゲームにおけるパフォーマンスも向上している。GeForce GTX 1060やGTX 1660等のRTコア&Tensorコアを持たないGPUからステップアップするには手頃なGPUとなるだろう。

 今回のRTX 3060に関しては、Founders Edition(FE)は用意されず、AICパートナーによるカードのみの供給となる。今回は幸運にもZOTAC製「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC」を手にする機会に恵まれた。ただ今回はドライバーの提供タイミングが極めて遅かったため、RTX 3060の解説と基本的パフォーマンスの解説のみにとどめ、後日詳細なゲームパフォーマンス検証をお届けすることとしたい。

今回NVIDIAからレビュー用にお借りしたZOTACのファクトリーOCモデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC」。原稿執筆時点(本稿公開日の朝7時)での価格は不明だが、税込み6万円程度まで行くかもしれない

カードの裏面

補助電源コネクターは8ピン×1だが、8+6ピン構成のファクトリーOCモデルも出てくるだろう

映像出力系は定番のDisplayPort×3+HDMI×1構成

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中