ここでしか読めないネタの「連載」「特集」が満載!ASCII倶楽部情報局 第556回
スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典 第93回
わずか2モデルで撤退したカシオのスマホ事業がアジアに与えた影響
2018年06月10日 18時00分更新
アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。
本日は、ASCII倶楽部で2018年6月3日に公開した「わずか2モデルで撤退したカシオのスマホ事業がアジアに与えた影響」を紹介します。
2018年5月にデジカメからの撤退を発表したカシオ。以前はスマートフォンも手掛けていましたが、事業合併を繰り返したのちにそちらも撤退しています。G'zOneブランドでタフなスマートフォンを送り続けてきた同社の歴史を振り返りましょう。
スマホはまずはアメリカへ。日本にも投入
カシオは2000年にCDMA方式で日本の携帯電話市場に参入しました。2004年には日立と合併し、カシオ日立(カシオ日立モバイルコミュニケーションズ)となります。とはいえその後も端末のブランドはカシオ、日立とそれぞれ分離されての販売が続きました。
カシオ日立時代は2004年から2010年までの7年間で、KDDIとソフトバンク向けにフィーチャーフォンを投入。キャリアの型番に則って製品をリリースしていましたが、カシオの携帯電話はタフネスさを持ちながらファッション性も持った同社の腕時計、「G-SHOCK」の精神を受けた「G'zOne」シリーズと、同じく同社のデジタルカメラのブランドを冠した「EXILIMケータイ」の2つのブランドのラインを持っていました。ただしこのカシオ日立時代はスマートフォンの投入はありませんでした。
そして2010年に今度はNECと合併し、NECカシオ(NECカシオモバイルコミュニケーションズ)となります。カシオブランドでは引き続きG'zOneシリーズが投入されましたが、EXILIMケータイは2011年に登場した「CA-01C」の1機種だけでした。しかもこのCA-01CはNECが開発した製品であることから、NECカシオ以降にカシオが開発した製品はG'zOneシリーズのみとなります。ちなみに日立ブランドの端末はNECカシオになってからは発売されていません。
さてカシオブランド、すなわちG'zOneシリーズで初のスマートフォンは2011年発売の「G'zOne Commando」でした。アメリカのベライゾン向けのCDMA端末で、カシオはCDMA端末を長年手掛けていたことから、同じ方式を採用するアメリカや韓国にもフィーチャーフォンの提供を続けていたのです。
続きは「わずか2モデルで撤退したカシオのスマホ事業がアジアに与えた影響」でお楽しみください。
なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。
ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。
会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)
■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として
■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。
※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。
■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。
■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome
URL ASCII倶楽部
この連載の記事
-
第657回
sponsored
シャープAQUOS R2 compact実機レビュー 待望の超小型ハイエンドスマホ -
第656回
sponsored
LG gram 17実機レビュー = 世界初の17インチ・モバイルノートなのだっ!! -
第655回
sponsored
あのグーグルでさえもスマートフォン市場では迷走していた -
第654回
sponsored
Zaif仮想通貨流出 金融庁新戦略にも影響か -
第653回
sponsored
なぜ家電メーカー「ハイセンス」は中国スマホ市場で生き残れているのか -
第652回
sponsored
PCメーカー「レノボ」はなぜ中国スマホ事業でも成功できたのか -
第651回
sponsored
日本の仮想通貨業界 競争さらに激しく -
第650回
sponsored
20年前の秋葉原は街全体が電気屋のようだった -
第649回
sponsored
Windows 8発売でWindows MeのTシャツ着ちゃう イベントで起きた数々の伝説 -
第648回
sponsored
ビットコインETFとは何か 日本の動きは -
第647回
sponsored
Windows Vista販促のためにやりすぎた慰安旅行 - この連載の一覧へ