生体認証のみで開くなら余裕で墓場に持ち込める!?
ここ最近、生体認証の活躍の場が広がっていますね。2015年以降、生体認証を推進する国際団体「FIDOアライアンス」の規格に準拠したスマホが複数登場していますし、楽天証券は今年10月をメドにIDやパスワード入力の代わりに生体認証でログインできる仕組みを導入予定と公表しています。認証手法も指紋や虹彩、顔だけでなく、ウェアラブル端末から取得した鼓動波形で個人を特定する仕組みもすでにあります。
さて、恥を墓場まで持っていく視点で考えたとき、これらの生体認証の仕組みはとても頼もしく映ります。
自分の指や目や表情、鼓動“のみ”で開けられるデジタル機器やサービスがあるとすれば、それはもう自分の身体の飛び地、飛び地の自分といっても過言ではないかもしれません。自分が生きている間はほとんど手間なく解錠施錠できるけれど、死んだ後は自分の亡骸も含めて誰も開けられない扉になりますから。脳の中の記憶や思考が本人の死後に誰も触れられないように、飛び地にたんまり入れておいた恥ずかしいファイルも死と同時に迷宮入りするわけです。
それは果たして可能でしょうか? FIDOアライアンス準拠の虹彩認証システムを搭載した、富士通の「arrows NX F-01J」で試してみました。
この連載の記事
- 最終回 PCやスマホのIME変換が恥ずかしい嗜好を簡単に暴いてしまう
- 第39回 iOS 11にしたら恥ずかしいデータが露わになりそうになった
- 第38回 iPhoneのプライバシーを鉄壁にする禁断の技
- 第37回 秘密のストレージは、物理的に隠して「見えなく」する
- 第36回 親のPC整理で、見ちゃいけないものを見ないコツ
- 第35回 実はWindowsでもMac並の強固なセキュリティーを実現できる
- 第34回 世の中には家族に見られていいHDDといけないHDDがある
- 第33回 隙だらけのUSBは暗号化機能「BitLocker」で自前鍵をかけるべし!
- 第32回 司法書士が死後の恥データを抹消するサービスは救世主なのか?
- 第31回 本を書いてみたら恥データを探す家族のほうが学ぶ必要があった!
- この連載の一覧へ