多数存在するAndroidスマートフォンの中でも、世界的に業界をリードしているサムスン電子の「GALAXY」シリーズ。そのフラグシップモデルとして、5月3日にロンドンで発表された「GALAXY S III」が、早くもNTTドコモから「GALAXY S III SC-06D」として6月28日に発売された。
大型の4.8型ディスプレー、操作のスムーズさ、細かな使い勝手の良さ、デザインなどなど、GALAXY S IIIが注目される理由はたくさんある。ASCII.jpでは製品の発売に先がけてテスト機を試用する機会を得られたので、今回は多数の写真や画面で、じっくりと見ていくことにしよう。
最新のスペックが盛りだくさん
2100mAhのバッテリーやおサイフケータイにも注目
まず、スペック面を見ていこう。海外モデルと比較すると、CPUなど一部で変更はあるものの、主な仕様やデザインは共通である。
「HD SUPER AMOLED」と名づけられたサムスン電子自慢の有機ELディスプレーは4.8型と大型化され、画面解像度も720×1280ドットと高い。有機ELディスプレーを搭載するGALAXYシリーズの端末は、この1年間にも複数登場したが、画質に確実に進化を感じられ、さらに自然な色味になった印象を受けた。
CPUはデュアルコアながら(海外ではクアッドコアモデルも存在する)、性能に定評がある第4世代Snapdragonである「MSM8960 1.5GHz」を搭載。UIやブラウザーの操作性は極めてスムーズ&サクサクであり、処理速度の不足を感じることはまずない。
通信面ではMSM8960に内蔵されたLTEモデム機能によって、下り最大75Mbps(Xiエリアの一部に限ります。※1)の「Xi」(クロッシィ)に対応。スマートフォンの快適さには、今や端末の性能だけではなく、高速データ通信も欠かせないが、GALAXY S IIIはまさに快適の一言。パソコン向けのウェブサイトなどにも気持ちよくアクセスできる。
ASCII.jp読者が特に気になるバッテリー容量は2100mAh。ドコモ夏モデルのスマートフォンでは最大容量だ。ウェブ、メール、マップと出社から帰宅まで1日使い込んだが、バッテリーは20~40%程度残っていた。また、GALAXY S IIIのテザリング機能により、ノートパソコンからウェブブラウズを中心に約1時間利用したが(Xiエリア内で通信速度は下り7~10Mbps程度)、バッテリーの減りは約17%。モバイルルーターとしても便利に使えそうだ。(編集部調べ)
もう1つ、ドコモから発売されるGALAXY S IIIで重要なのは、日本のユーザー向けのカスタマイズも施されていることだ。具体的にはおサイフケータイとワンセグの両機能を搭載。「おサイフケータイがないと1台目端末としては……」と感じていた人には待望のニュースだろう。スペック面での隙がますます見えなくなってきた。
「GALAXY S III SC-06D」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | サムスン電子ジャパン |
ディスプレー | 4.8型有機EL(HD SUPER AMOLED) |
画面解像度 | 720×1280ドット |
サイズ | 約137×71×9.0mm |
重量 | 約139g |
CPU | Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz (デュアルコア) |
外部メモリー | microSDXC(最大64GB) |
OS | Android 4.0 |
Xi | ○ |
FOMAハイスピード (下り/上り) |
14Mbps/5.7Mbps |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n |
テザリング | ○(最大10台) |
カメラ画素数 | リア:約810万画素CMOS(裏面照射型)/イン:190万画素CMOS |
バッテリー容量 | 2100mAh |
おサイフケータイ | ○ |
ワンセグ | ○ |
NOTTV | × |
赤外線 | × |
防水 | × |
Qi | × |
miniUIM | ○ |
連続待受時間(3G/LTE) | 約400時間/約270時間 |
連続通話時間(3G) | 約500分 |
カラバリ | Pebble Blue/Marble White |
発売時期 | 発売中 |
※1:対応エリアの詳細は、ドコモのホームページでご確認ください。通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。