Unreal Tournament 3
このテストでは画質関係の設定を最高に設定し、マップ「DM-ShangriLa」をデモモードで回した際のfpsを比較した。解像度設定はCrysisと同じ。
Unreal Tournament 3 DM-ShangriLa (単位:fps) better→
このゲームの3Dエンジンは、レンダリングを担当するスレッドとゲーム内処理やAIを担当するスレッド、そして物理演算やデータの解凍等を担当するスレッドを同時に実行する。つまりコア数が多い方が伸びるはずなのだが、ここでも9500の結果よりもX3 8750の方が優秀な結果を残している。数値的にはトップとの差は誤差程度だが、これはほぼテスト環境における上限値と考えてよいだろう。1コア少なくても、十分速いというのがこのテストの感想だ。
Sandra XII
では最後にSandraによる「CPU Arithmetic」および「Cache and Memory」のテストをチェックしてみよう。
Sandra XII Processor Arithmetic Dhrystone (単位:score) Fast→
Sandra XII Processor Arithmetic Whetstone (単位:score) Fast→
Sandra XII Cache & Memory Benchmark によるメモリのデータ転送速度(単位:MB/s) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
TestBlock Size | Phenom X4 9850 Black Edition | Phenom X4 9850 (3core&Downclock) | Phenom X3 8750 | Phenom 9500 | |
2KB | 135014 | 119110 | 114788 | 125593 | |
4KB | 175205 | 116307 | 116399 | 154003 | |
8KB | 167297 | 114745 | 115026 | 147171 | |
16KB | 170447 | 124632 | 125759 | 149793 | |
32KB | 180407 | 131763 | 131892 | 158280 | |
64KB | 156475 | 108752 | 108469 | 135885 | |
128KB | 141168 | 98840 | 98835 | 119078 | |
256KB | 131558 | 94045 | 93832 | 114971 | |
512KB | 89660 | 56168 | 55995 | 78892 | |
1MB | 75603 | 54648 | 54457 | 66498 | |
4MB | 29500 | 22229 | 20813 | 25617 | |
16MB | 4577 | 4850 | 4691 | 4383 | |
64MB | 4546 | 4765 | 4618 | 4333 | |
256MB | 4587 | 4943 | 4652 | 4335 |
Sandra XII Cache & Memory Benchmark
このテストではコア1つ分の差がかなり明確に表れている。特にCache and Memoryでは、転送ブロックサイズが256kbまではどのCPUもデータの転送性能を最も発揮できるという点は変わらないが、3コアになったことで全体的にパワーダウンしていることが見てとれる。 ただ、Unreal Tournament 3やCrysisのようにメモリーからデータを頻繁に読み書きするようなアプリでも、X3 8750とX4 9850BEの差は大したことない。あくまでこのテストは限界値の差はあるが、実アプリではそれを実感できるケースはあまりない、という結論になるだろう。
(次ページへ続く)
この連載の記事
-
第467回
デジタル
Radeon RX 9060 XT 16GB、コスパの一点突破でRTX 5060 Tiに勝つ -
第466回
デジタル
Radeon RX 9060 XTは6.5万円でVRAM 16GBのお値打ちGPUになれたか? -
第465回
デジタル
遅れてやってきたPCIe5.0 SSDの大本命、リード14GB/秒超えのSamsung「9100 PRO」を実機レビュー -
第464回
デジタル
Radeon RX 9070シリーズの仕上がりは想像以上だったことがゲームベンチでわかった -
第463回
デジタル
Ryzen 9 9950X3Dは順当進化。3D V-Cache搭載Ryzenの最強モデルだがクセありな部分はそのまま -
第462回
デジタル
RTX 5070の足を止めた「Radeon RX 9070 XT/ 9070」レビュー -
第461回
自作PC
新たな鉄板M.2 SSD筆頭候補確実! 約2年半ぶりに登場したWD_BLACK SN7100がスゴい! -
第460回
自作PC
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証 -
第459回
自作PC
Arc B570が4万円台半ばで発売、性能はRTX 4060やRX 7600対抗の本命か【速報検証】 -
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に - この連載の一覧へ