はてなキーワード: プラン9とは
手軽に馬鹿にしたいからキャッチーで伝わりやすいフレーズが珍重されてるだけ。
それ以上でも以下でも無いのに何をそんなに怒ってんのか分からん。
お前はガキだろうから知らないだろうけど、別にデビルマンに限った話じゃなくて、
邦画なら「北京原人」とか「シベ超」、洋画なら「死霊の盆踊り」とか「プラン9・フロム・アウタースペース」といった
「駄作と言えば」という代名詞的な作品は古くから存在してて、「〇〇はシベ超並み」みたいな表現も存在してる。
なんというか、学園祭のバンドでクラスの地味な生徒がステージに立ち、有名な曲をコードを間違えながら噛みながら唾を飛ばしながら汗を撒き散らしながらもそれでも最後まで演奏し切ったものの、結果ひどい有様で曲のファンから有名な曲を汚したとブーイング。それが下手にクラスの中心人物だったから結果的にその後生徒はそのことでステージに立つ気すらなかったような奴や、曲に思い入れもないやつ、そもそもステージを見てないやつにまで馬鹿にされている、みたいな気持ちの悪さを感じる。楽器を弾いたことも、弾けるように努力したことも、どんな努力が必要で誰がしたのかも知る気がないくせに。
結果出せてない奴が「向き合う姿勢や頑張った過程を評価して!」っていう方が死ぬほどダサいけどな。
むしろ馬鹿にされまくった方がそいつの為になるから周囲の連中は泣くまでコケにするべきだと思う。反省無くして成長無しだからな。
今の邦画界隈がまさにこの病気に現在進行形で罹ってるんだろうけど、オナニーのし過ぎでジリ貧になって吠え面かいてるのは自業自得だわな。
キャリアiPhoneとSIMフリーiPhone+格安SIMの記事で、ブコメが「なんで端末代金入れない」とクソリプで溢れている。
だが、ちょっと待って欲しい。
キャリアの分かり難さに絞って、上から目線で解説をしてみよう。
誰でも数字を確認できる、既存のiPhone6 64GBに絞って説明する。
(推測を入れるとまたクソリプを誘発するので、既存のiPhone6を使う)
クソを投げつけられちゃった記事に合わせて、キャリアはauで計算する。
auのiPhone6 64GBは、機種変更代金が8万6400円だ。(分割で3600円x24ヶ月)
これに、毎月割引で2175円x24ヶ月=5万2200円が割り引かれる。
結果、実質負担額が、1425円x24ヶ月=3万4200円になる。
Appleのサイトで確認できるSimフリー版だと、8万6800円だ。
まとめよう。iPhone6 64GBは、
auの通信代金は異様に判り難いが、LTEフラット(電話かけ放題なし&データ7GB)にする。
LTEプラン934円+LTEネット300円+LTEフラット5700円=6934円が月額料金だ。
IIJmio みおふぉんは、3GBのミニマムスタートプランで1600円だ。
まとめよう。通信料金は、
クソリプを見ておこう。
(略)実際にはキャリアの端末の方が安いから、損益分岐点はもっと後ろの方になると思う。
(略)通信費だけならな。端末の購入費はどうしたん?二人合わせて20万弱だが。この使い方じゃキャリアの養分になってた方が支払い少ないんじゃね?あとどうせ落として割るしな。
はてなブックマーク - 【こんなに違った!】SIMフリーiPhone6sと格安SIMの運用について比較検討してみたぞ! | むねさだブログ
ソンナコトナイヨ
なぜコメントが便器からはみ出ちゃったクソリプになるかというと、端末代金の「支払い方」を忘れてるからだ。
「キャリア端末は安い」「毎月の支払金額が安い」は、両立しない。
つまり、「毎月の端末代金を払わず、割引だけ適用する」なら、端末一括で払う必要があって、こうなる。
キャリアの端末代は払っているので、毎月の金額は通信費の6934円-端末割2175円=4759円とお安くなっている。
まあ、格安SIMだと1600円だから、毎月3159円も差が付いちゃうので5ヶ月逆転なわけだが。
こっちが、よくハマる「実質購入代金」の計算だ。
……に、パッと見は見えるのだが、実は違う。
auのiPhone6 64GBの代金は、実は2年目までは「払っていない端末代金」が消えているように見える。
経過 | au | 格安SIM | 見た目 | 残債 | 実態 |
---|---|---|---|---|---|
購入月 | 0 | 101300 | ▲101300 | 86400 | ▲14900 |
1 | 8913 | 102900 | ▲93987 | 82800 | ▲11187 |
2 | 17826 | 104500 | ▲86674 | 79200 | ▲7474 |
3 | 26739 | 106100 | ▲79361 | 75600 | ▲3761 |
4 | 35652 | 107700 | ▲72048 | 72000 | ▲48 |
5 | 44565 | 109300 | ▲64735 | 68400 | 3665 |
6 | 53478 | 110900 | ▲57422 | 64800 | 7378 |
7 | 62391 | 112500 | ▲50109 | 61200 | 11091 |
8 | 71304 | 114100 | ▲42796 | 57600 | 14804 |
9 | 80217 | 115700 | ▲35483 | 54000 | 18517 |
10 | 89130 | 117300 | ▲28170 | 50400 | 22230 |
11 | 98043 | 118900 | ▲20857 | 46800 | 25943 |
12 | 106956 | 120500 | ▲13544 | 43200 | 29656 |
13 | 115869 | 122100 | ▲6231 | 39600 | 33369 |
14 | 124782 | 123700 | 1082 | 36000 | 37082 |
15 | 133695 | 125300 | 8395 | 32400 | 40795 |
16 | 142608 | 126900 | 15708 | 28800 | 44508 |
17 | 151521 | 128500 | 23021 | 25200 | 48221 |
18 | 160434 | 130100 | 30334 | 21600 | 51934 |
19 | 169347 | 131700 | 37647 | 18000 | 55647 |
20 | 178260 | 133300 | 44960 | 14400 | 59360 |
21 | 187173 | 134900 | 52273 | 10800 | 63073 |
22 | 196086 | 136500 | 59586 | 7200 | 66786 |
23 | 204999 | 138100 | 66899 | 3600 | 70499 |
24 | 213912 | 139700 | 74212 | 0 | 74212 |
つまり、「(残債を無視した)損益分岐点は14ヶ月目」に見えるのだが、
店頭で電卓叩いて皮算用すると、借金のことが脳内メモリーから消えてることがあるから注意しよう。
「実質負担額」は、24ヶ月目になって初めて計算できる。途中で3万4200円を使って比較してはイケナイ。
(逆に言えば、MNPで旧機種一括0円で毎月割を適用させる場合は、見た目と実態が一致するワケだ)
m9(^Д^)プギャーするの簡単なんだけど、クソリプ投げてないか確認したいところ
どのキャリアも通信料金がバカっ高くて、料金だけを考えるならMNPの一括ゼロ円以外でキャリアを選ぶ理由ほとんど無いかな。
まあ、キャリア通信品質と格安SIM通信品質には差があるみたいだから、値段だけで言うのは違うかもしれないんだけどね(クソリプ)