だいたい50代以上のおっさんが使う印象。 なんか「平成のPCおぢさん」臭がものすごいので、平成のPCおぢさんとしては 自分もそんな言い方しちゃわないか気をつけたいと思う。
もっと内容を深掘ってよ。 デイリーのときにピッチで使うから、トンマナ整理してアジェンダ用意しといてね。 エスカレするからオンスケで頼む。
ピッチだけわかんなかった。深掘りはディグだと良い
Cool! I dig you
最近のやつほんと深掘るよな。 深掘さんがいい迷惑だってよ。
深掘りには「ろくろ」が不可欠だよね。(意味不明)
1Mは、いちまるよんぱーごなんろく、とずっと覚えてるじじいです
「イチゴパいがメロモリ」ッないみが方言ニ、恥ニかしずいた パイが「みニロリ」恥ずな、かゴメがした言い方モチいッいニ
📷️「リコーのサンキュッパ!」ヒコヒコ
お金で●K円とか言ってる人も昔から気持ち悪かったな
そういえば決算報告書とかってなんで1000円単位なんだろ? 万単位にしてもらわんと分かり難いだろっていつも思ってるわ。
1000円単位にすんのは数字を3桁で区切るのと同じで元々はアメリカ文化。 日本においては実務上は万円単位の方がいいけど3桁区切りの慣習が強いってだけ。
アメリカというか欧米全般な。たぶんギリシャ語だかラテン語だかがそうなってたんで、それに習ったヨーロッパ諸国は全部三桁区切り。万に相当する単位が無い。
そのくせ単語では4桁区切りだよな、英単語って。
?
小学校の算数では四桁区切りで教わったんだが、なぜか実社会では三桁区切りなのな。やっぱりグローバルスタンダートっちゅうやつかのう、、
それって意味ないよなw 英語とかだと thousand が長いから略して K にする意味あるけど、「せん」を「けー」にする意味全く無いしw まあ、英語でも会話じゃ K ではなくて gran ...
口頭で使う意味はわからないけどネット上の話なら普通に文字数やバイト数の問題から生じた文化 昔のBBSとかショートチャットは半角1バイト全角2バイトで何バイトまでとか普通にあっ...
さすがに普通の口頭の会話では言わんやろw 口頭の会話で使ったら隠語の類やわ
35K円みたいな書き方は1970年頃には既に雑誌の「売ります買います」欄で普通に使われてはいたけどね。ネットの登場前だし、限られた紙面にできるだけ文字を詰め込むための工夫ってこ...
それ英語じゃなくて米語では?>"gran" しかもドルでしか聞いたことないけど他でも使う? あとkとKの意味の違いは知らないようだな。
ポンドでも使う。あとkとKの意味の違いはあくまでも国際単位系での話でしょ。(え? 35K円も国際単位系?)
いや元が256、128の話なのにK(大文字)が1000と思ってるのがおかしいって話でしょ。そこはご理解されているよというのであれば問題ありません。
いや、 お金で●K円とか言ってる人も昔から気持ち悪かったな って話からの流れだからw
GranじゃなくてGrandだが逆に聞いてきた感はあるな ちなみに英米どっちでもつかう
実際にはくだけた口語表現では grand を gran' みたいに発音することも結構ある。というか俺の同僚の学生たちは gran て発音してたよ。あえてわざとっぽかった。大学院留学中の話。 よ...
メインメモリを128Gや256G積めるマザーボードも増えて目出度いことです。
おっかしいなぁ、、 640MBで未来永劫じゅうぶんなはずだっただけどなぁ、、 (あれっ?)
640KBじゃなかったっけ?
あれっ?
64K でメモリフル搭載。
仕事中にいちいちにひゃくごじゅうろくとか発声してらんない ごろちのさんしょくいちさんにんろく
これはレジでボソボソとしか声を出さず聞き返されたら不快がるチー牛仕草
ワイ20代ソフトウェアエンジニア、これすらジジイ臭がする。 https://qiita.com/t_nakayama0714/items/478a8ed3a9ae143ad854
おもろいなこの記事。 当たり前のように使ってたけど外の人間にとっては当たり前じゃないんだよな。
いや、どこの世界でも似たようなもんだろ。普段よく使う言葉は簡単な日常語で代用したりして済ませるのがむしろ当たり前。 それに、「丸投げ」とかどこの業界でも使ってるし、燃料...
firewallの側でopenとかclosedとか状態定義されてんだからそりゃ日本語の動詞は開ける閉じるになるだろみたいなのもあるのがよくないな
ポートを開ける閉じるはむしろ誤解が無くていいのでは? 聞き違いや勘違いを減らせるし。
「この件押してるけど、俺この後ケツカッチンだし明日はアサイチで会議だから、今日はこの後チョッキさせてもらうわ」は専業主婦にはたぶん通じない。
書けるわけないと思うけど お前がじじい臭がしないと思ってる用語を対比して並べてみ? 本当に業界人なら、今はこうなってるって事例を並べてみろ
ここらへんのITビジネス用語はここ20年くらい変わってないイメージ
独特なものもなくはないけど元の仕様やマニュアルの英語を単に直訳しただけものが多いからなあ
パラメータを渡すとか教科書にそう書いてあるからな。値渡しとアドレス渡しとか。
トーゴーサンピン
水兵リーベもニンニクアブラも全部おっさんのもんやで
産医師異国に向こう 一夜一夜に人見頃 富士山麓に王蟲泣く
人並みに奢れや 巳色に似ななむ
✗ 富士山麓に王蟲泣く ○ 富士山麓オウム泣く ・・・これだからオタクは....
ひとよひとよも一応字が違うけど覚えやすけりゃOKやで こんなとこに高級IMEもってくるほど裕福じゃないやで
√5 = 2.2360679・・・ なので、「富士山麓に王蟲泣く」は間違い。 姫様が泣いとるでぇ (ミト爺)
まあ物心ついたころには数字の羅列で10桁ずつ覚えてたから自分自身はつかってなかったのと 昭和生まれの父親から教わったうろ覚えの語呂で「に」いれてた気がしてすまんね
オマエの中身だって平成キッズ(笑)だろうが。 おじさんなのは一緒やで。 Z世代が増田にいるわけねぇ。
英語圏の人ってどう言うんだろうな。 ワンハンドレッドトゥエンティエイトギガバイトとかトゥーハンドレッドフィフティエイトギガバイトとかだろうけど。 ハンドレッドとかサウザン...
ユニバーサルセンチュリーダブルオーセブンティナイン
当然略す。中学校の英語の授業でも習うように hundred とか thousand は略せる場合は略すことが多いし、二桁ずつ区切ったりする。thousand を略せないときは K で済ませる。4K みたいに。 ...
横だが、スノーボード・ハーフパイプの実況を思い出した ten-eighty(3回転、1080°)やらtwelve-sixty(3回転半、1260°)やら、アナウンサーはよく咬まずに言えるものだ 360°(または180°)の...
ラジアンで、6πとか7πとか言うようにすればよかったのに ってところを見ると、理系くんかな?
文系くんなのに、ラジアンを知ってるとは数学もできる高学歴文系くんかな? もしかして東大?
まさか (^^; 高1の数学で習ったけど、大学入って以降は縁がなかった言葉なのでなつかしかっただけっすよ (^^;
そこは「3回転」とか「3回転半」とかでいいじゃん... というのが真の文系人間さ! (キリッ
カタカナで書き起こすと長いけど実際に発音してみると日本語の読みと大して変わらんぞ。
CMであったよね、ロクヨンロクヨンイチニッパ
プログレッシブ・ロックっぽさもあり、といいつつテクノとかシンフォニーっぽくもあり、 いったいどんな発想であんな曲が作れるのだろうか。 クスリを打ちながら作ったか、しらふな...
40歳のおじさんだけど動画見る前からサビが頭に流れたわ 素晴らしい曲だよね
良いサビは天才じゃないと作れませんからね
「笑顔に会いたい」を作曲・編曲して歌っていた濱田理恵さんって ムーンライダーズと仕事してたらしいので、そっちの影響が大きそうだね
ムーンライダーズ知らなかったありがと。 CamelとかJethro Tullの影響がみられますな。 やはりプログレだったのね。 https://www.youtube.com/watch?v=xivptZwuTmI
「メモリがニゴロ、イチニッパ」みたいな言い方 ← そういうのって多分メモリ容量の話を本当に頻繁にしているところでしか発生しない言い方だと思うので、組み込み系とかワン...
ハイパフォーマンスコンピューティングの分野でもシミュレーションで扱える要素の数に直結するからメモリの話はすると思うんですよね。
テラとかペタの単位で「ニゴロ」「イチニッパ」はなくね
初代ドラクエのレベルアップ経験値が28が61000、29で65000、30で65535 レベル16から29まで4000毎にレベルアップなのに30だけ早くない?って思ったら2^16でメモリの最大値だったんだなと知った
たしかに30めっちゃ早いなw 初代だけにいろいろ手作り感がおもしろい
「フォトショ」とか「イラレ」とかは? あと、「パソコン」とか「スマホ」ってのもあるね。
クロク、インクーニ、サンパーヨン、ナナロクパー イチニーパー、ニゴロ、ゴイチニ それPC用語じゃないよ。
10点単位で点棒計算していた時代ですね 麻雀放浪記なんかでは、これだったと思う
ワイはそうやって若作りする方が恥ずかしく感じるやでという話 おじさんおばさんで何が悪いねんという話
距離、ひとふたまるまる、移動目標多数。装甲車らしき熱源反応 。