彼らの中で1番良い進路は例年東大現役合格が3~4人程度の県立高校だった(ちなみに自分もひっそりとここに進んだ)。
高校進学まもなく、
「東大行きたい」と公言してる人は体感値で3割くらいいた記憶がある。
自分はというと、
「共通テストで9割取って、さらに二次試験で英語国語地歴×2数学1A2Bを課される頭おかしいとこ目指すわけないだろ」
結局、高校3年の夏頃にもなると東大目指す同級生は激減しており、
秋に開催される最後の駿台東大実戦はうちの高校からはたったの20人しか受験していなかった。
だいたいが早稲田(ほぼ教育社学文構たまに商や政経)か横浜国大か、あとなぜか明治に進学していた。
私は早稲田は全滅、慶応は経済商落ちて文と法に受かり、バンザイして法へ進学した。
スポーツの世界で何年に一度か現れる"勉強もめちゃくちゃ出来るプロ注目選手"が、記者に乗せられてしまったのか「東大受験」を公言することがあるのだが、
やはり彼らは東大にほぼ受からず私学に進学する(なぜか早慶落ちての立教が多い)。
中卒になる者も反社になる者もぜーんぶひっくるめた同世代のバスケットのなかで、「バケモノみたいに頭がいい」と評される者たちでも、
そんな彼らの中の上澄みでも結局は上の下程度の学力でしかない、
という現実を間近で目撃した私が疑問に思うのは……
どうやったらそうなるの?
生えてくるの?
聞くところによると学年の東大現役合格率で30%以上叩き出す高校(我の代の母校は1%未満か……)なんかだと、生徒同士でこんな感じの価値観が共有されてるらしい。
身の回りにいそうだけど1人もおらず想像すらつかない人種なので、彼らの生態も謎だし、後天的に育成可能かどうかも分からないし、受験までに何をやって生きてきたのか気になる。
そういう学校にいた落ちこぼれだけど、そもそも勉強がつらくない人ばっかりだったよ 学ぶこと自体が好きだし 単純作業的な受験勉強も、めんどくさいけど結果がついてくるゲームの...
以下の箇所が気になったから質問に答えてくれるかな。 私は早稲田は全滅、慶応は経済商落ちて文と法に受かり、バンザイして法へ進学した。 経済学部と商学部を併願するのはわか...
ネチネチし過ぎてて笑うw 増田はよっぽど偏差値低い大学しか入れなかったんだろうなあ
高校生程度に大学で学ぶ勉強の中身なんか分からないよ 高校までの数学と大学の数学は全然違うし、それは他の科目でも同じ だから高校生が「学びたいこと」を決めて大学入っても期待...
人の事なんてほっとけよ うぜえんだよクソジジイ