[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2010-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20101021000021

そういう風習、やっぱり絶対おかしいと思うから、

ネットの記事でもなるべく自分の判断で読むようにしている。

これ、大事よね。ただ独りよがりにならないようにしないとだけど。

ただ、2chって元から偏向してないかな。力を合わせることができるってことは、ある一定の考え方が浸透してるってことだものさ。

2chまとめブログエンターテイメントとして接すればいいんじゃないかと思うなあ。個人的には楽しんでるし。へらへらとね。

それと、少し情報信者に対する期待がありすぎる雰囲気が文章から感じられたかなあ。

そもそも、情報提供するってことは、その時点で何かしらのバイアスがかかってるってことだから、純正の、何の意図もない報道なんて皆無に等しいと思うんだ。

ジャーナリズムだって、ドキュメンタリーだって、作り手の意図があってこそ作られてるんだもの。受け手ってどうしても損になってる。

ただ、だからこその報道の多様性であり、受け手の選択が広がることが望まれてるんだなあって思う。

そこは何とかしなくちゃだよね。

なんか脱線したかも。ごめんね。

記事への反応 -
  • 最近なんでもすぐに嫌いになれる人が多くてびっくりする。 なんていうか、嫌いって言葉の敷居が低くなってる気がする。 その人の少し目に付くところだとか、一面だけにしか目がいっ...

    • そういう風習、やっぱり絶対おかしいと思うから、 ネットの記事でもなるべく自分の判断で読むようにしている。 2chまとめスレとかは本当に酷いことになっている。 かつて、イン...

      • そういう風習、やっぱり絶対おかしいと思うから、 ネットの記事でもなるべく自分の判断で読むようにしている。 これ、大事よね。ただ独りよがりにならないようにしないとだけ...

    • 僕もそれは不思議に思っていた。 自己の存在が認めて貰えないから、誰かを否定することで自分に注目を集める。 そういうことの連鎖が、今日本中で起きているような気がする。 昔は...

      • 自己の存在が認めて貰えないから、誰かを否定することで自分に注目を集める。 そういうことの連鎖が、今日本中で起きているような気がする。 そうなのかなあ。世知辛いなあ。 ...

    • 「嫌いを共有したい」んだと思うよ。 「好き」よりも「嫌い」の方が同意してくれる人多いからさ。 つまり、コミュニケーションの一環としての「嫌い」であって、 嫌いを連発する人...

      • 確かに好きよりも嫌いのほうが同意してくれる人は多いよね。まあ声の大きさにも寄るのだろうけど。 それに、好きを公言するのは勇気がいるものね。 嫌いって言ったのを否定されるよ...

    • 自分を省みたとき一面以上に面がないなあと思った。 そしてこの一面でなら嫌われても仕方ないと。

      • 自分で省みることのできる自己像なんていくら客観的になったつもりでも限られてるもんだよ。 人からどう見られてるかなんて、誰にも本当にはわからない。 少なくとも一面があるなら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん