[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2018-10-15

anond:20181015215004

そのリーダーの言うことももっともで言語に触る時間がある程度ないと物にはならない。

老害発言申し訳ないが、できる子は朝から晩まで寝る時間以外は技術書読むか手を動かしてる。javaなら本はいくらでもあるしYouTubeで教えてる人もいる。

周りで教えてくれないならteratailでもstackovefrowでも聞けるし社外の勉強会だってある。

そもそもプログラミングが嫌いというなら早めに足を洗ったほうがいいと思う

記事への反応 -
  • 未経験でもOK!教えます。というプログラマーの求人があったので、応募してみたら受かった。 受かったは良かったものの、仕事はざっとやるべきプロジェクトの説明、ソースの説明を...

    • そのリーダーの言うことももっともで言語に触る時間がある程度ないと物にはならない。 老害発言で申し訳ないが、できる子は朝から晩まで寝る時間以外は技術書読むか手を動かしてる...

      • 老害発言で申し訳ないが、できる子は朝から晩まで寝る時間以外は技術書読むか手を動かしてる。javaなら本はいくらでもあるしYouTubeで教えてる人もいる。 javaなどと言っている老害の...

      • できる子は朝から晩まで寝る時間以外は技術書読むか手を動かすことに意志も苦痛も疑問も持っていない、と言うべき "Fish don't know they're in water"。

        • 休憩の方法が趣味プログラミングですからね。 息をするように当たり前にコード書いてる。

        • ああ。中学生の頃朝から晩までプログラミングしてて学校の成績が落ちた。w 今は仕事がプログラミングで趣味がプログラミングだ。

        • ああ。中学生の頃朝から晩までプログラミングしてて学校の成績が落ちた。w 今は仕事がプログラミングで趣味がプログラミングだ。

      • 朝から晩までやってる出来る子は、それただ好きだからやってるだけやで 普通の人には真似できんで

    • 逃げる一択

    • うーんこれは上司や会社が悪い

    • それは職場が完全無双に糞だから、出来ないのは君のせいではないと思う。 OJTするにしても完全未経験な所からなら、チュートリアルは必要だと思うし、さすがに丸投げで出来ないお前...

    • とりあえず、声をあげてたほうが良いと思うよ。 要は、アラートをあげていましたよ、ってことね。 期日に成果物が全くありません、っていう状況だけは、絶対に避けたほうが良い。...

    • そういう会社なら技術力つけるより 納期直前だろうが「できませんでした」「間ににあいません」と言って 定時で即帰る胆力を身に着けるほうがいいと思うがな

    • 試用期間や研修期間はないのか?個人的にはその経験者とやらと仲良くなって色々と教えてもらうのがいいと思うぞ

    • 職場が悪いとも言えるけどおそらく新入社員がいくら説得力のある正しいことを言ったとしても職場側が変わってくれる可能性はかなり低いと言わざるえない なぜなら先輩や上司にもそ...

    • 酷い会社だな。 職業プログラマーなら、初心者にできることと、できないことぐらい分かる。(分からない奴なら、そいつは無能プログラマー) 具体的な内容を書くと、守秘義務違反(...

    • 自宅と会社のプログラミングの環境(機材、ソフトなど)を教えて?   (例) 自宅:パソコンを持ってない。スマホ(iPhone7)のみ。 会社:パソコンのスペック(OS、CPU、メモリ、HDDの...

    • まさに自分の場合がそうだった。 そこはとある受託開発会社なんだけど未経験のまま顧客との会議に引き継ぎなしで放り出された。 アラート出せばいいと言う奴もいるけど、その対処法...

      • 別の業界に行くなら、転職エージェント。 この業界でもうちょい頑張ってみるつもりなら、辛いけどもう少し耐えてみるしかない。 業界未経験なら採用されるけど、1社目を2ヶ月程度で...

    • とりあえずfizzbuzz組める?組めないとかfizzbuzzの意味がわからずそこで検索すらできない状態なら、おとなしく上司に全く分かっていない旨を伝えて勉強の時間をとらせてもらえ。

    • マウントをとりたいわけではないですが、自分の現状を把握しましょう。 あなたは、新人ではない、ありふれた未経験中途採用者で、変わりはいくらでもいる存在です。 そんなあなた...

      • 15分考えてわからなければ周りに聞けという企業もあるよ

      • なぜ教える必要があるんですか、って、会社が 「未経験でもOK、教えます」と謳って雇ったからでしょ? なら教える責任があるでしょう

        • キャッチコピーに踊らされない方が良いと思う。 現場の末端の人間(先輩)には、後輩を指導するよりプロジェクトを完遂させる事を求められているのは良くあること。

    • でもおれよりもらってるじゃん

    • まあ逃げるまでもなく試用期間でサヨナラでしょうな

    • こういう体験がもっとシェアされて、未経験のアホにプログラマなんて無理ということが広まり 「未経験からエンジニア」を謳い文句に低品質エンジニアを量産するスクール スクー...

    • その同期みたいになまじできる人がいるからな。崖から落として登ってきた人間だけ正規雇用すればいいやってなってる。 病んでも次を雇えばいいし、と言うやり方はしかし、そろそろ...

    • わからないことは全部ググれ。プログラマはそれを何十万回とやってきてプログラムが書けるようになってる。

    • 細かい話がわからんからアドバイスにも困るよね 増田の覚えが悪くても正社員雇用されそうなのか 試用期間の3ヶ月で切られるオプションは普通にありそうか もっと手前で切られそう...

    • 退社して初心者向けに丁寧に一から解説してくれるJavaの職業訓練校に通う(無料4ヶ月新大久保) http://www.zdrv.com/kunrenJava 退社せず動画で丁寧に初心者向けに先生が解説してくれるの見る ...

    • 退社して初心者向けに丁寧に一から解説してくれるJavaの職業訓練校に通う(無料4ヶ月新大久保) http://www.zdrv.com/kunrenJava 退社せず動画で丁寧に初心者向けに先生が解説してくれるの見る ...

    • 独学者が一言 足掻くしか無い。暇が無いくらいプログラムを書け。

    • 現状認識を話して、仕事時間の一部を学習にあてる、という提案をすべき。1日10分でいいから学習のレビューを依頼すべき

    • 独学フリーランス6年目です。 最初の頃は、自分が何をすべきか、どこら辺にいるのかすらわからず、『BLAME!』の主人公みたいな気分になった。   でも、わからない > 調べる > コード...

    • 頑張れ! そのまま居座り続けるんだ! 何年くらい、超シロートのまま居座れるか、試してみろよ

    • 言語はJava。 ご愁傷様です。

    • せめてなんか勉強しようよ。 失業中の人向けの講習とかあるんでしょ。 ウェブにも無料の教材がわんさかあるよ。 とりあえずやってみたら?

    • プログラマー&マネージャーの俺に言わせると、その職場は超ブラックなので転職したほうがいい 確かに未経験者を現場に入れる風潮はあるが、それは経きちんと研修を受けさせる前提...

    • 時間を区切ろう。 8時間労働なら、基礎的な勉強をする時間を4時間ほど。 残り4時間ほどで業務。 どうせ業務側のコードはろくに書けてないんだろうから、勉強時間を取らないと成立し...

    • こんな要点を得ない文を書いてる時点でプログラマーには向いていない さっさと別の職種に移れ

    • Web上にあるJava入門でさっぱりわからず 自分の分からないところも「分からない」という始末なのであれば どこに行ったってプログラムは無理。向いてない。

      • とまあこんな風に言ってるのはただのザコなので 数ヶ月ほど研修をみっちりやります!と謳っている会社に行ってみてはどうだ

      • 完全初心者にそれはどうだろう 料理始めて1か月の人に、一度こげこげに焦がしたら「料理むいてない」って言う!? 完全初心者ってのもどうかとは思うけどさ…

        • ストレス溜まってるんだろ 他人を罵倒したいんだよ

        • 俺は似たような境遇。 プログラム知識0、タイピングも出来ない状況で入社。 サンプルソースを貰い、自分で何となく理解していった。 WEB上の初心者向けのを試しに実行して動作確認と...

      • 分からないところも「分からない」って相当だからな。

        • なにが分かっていないのか判明していればその時点で問題は9割解決してるわけで。

    • 研修も無しで、未経験の初心者にプログラムを書かせる会社は100%ブラック企業ですね? プログラマーが怖気づくのは、自分にできないことをやれ!と言われた時。 作り方が分かる...

    • 10日間:「構造化プログラミング」の基本(順次、反復、分岐)を学習→子ども向けの教材「Scratch」がお勧め https://scratch.mit.edu/ 60日間:手続型言語(Python、PHP等)を学習→Webサイトを...

    • 未経験でもOK!教えます。 鵜呑みにしちゃらめえええ!

    • 雇用保険がもらえるまで何とか粘る。 それで雇用保険がついたら、退職。 ハロワの求職者支援訓練でプログラミングコースへ通う。 失業保険と給付金を受け取りながら勉強できる。 参...

    • Javaで何作ってるの? Androidアプリ?

    • 某外資系にいたときは研修が充実してた。(会社の金で勉強) 社内にはOSSコミッターがごろごろいた。(分からないことは開発者に聞くのが一番早いw) 日本のIT企業がアメリカに完全...

    • そのリーダーは恐ろしく鈍感なタイプだろうなあ できなくても苦に感じないからいるだけでリーダーにまでなった 普通の人はそんな環境でやってたら鬱病になりかねないから仕事を考え...

    • インフラとか営業とかコード書かないでいい仕事なんてほかにもあるんだから おちんぎんもらえる間居座っちゃえばいいと思うYO!

    • 会社「まさか真に受ける応募者がいるとは…」

    • 未経験でもOK を真に受けちゃったんだね。 話を読む限りではもう辞めたほうがいいと思います。 プログラマーなら必須の検索力とか勉強好きな性分がないと、むりかも。 頭が悪いとか...

    • 「プログラマーをやめろ!」というやつが多いね?(所詮は他人事?) やれるところまでやってみればいいじゃん。(ただし、鬱病とか精神病になるまで無理しちゃダメ)

    • 大昔、自分が会社勤めをしてたころは「レベルは問わないでとにかく人を雇って仕事につっこめばクライアントから金がもらえた」みたいな感じらしかったけど、今でのそんな感じなの...

    • https://anond.hatelabo.jp/20181015215004 の記事に対するコメントの冷たさに失望した。 「今の状況は辛いし、職場でどうすればいいのか分からなくなっている。気持ちを整理するため書いたけど...

    • プログラムとは何か? プログラムは、コンピューター(電子計算機)に与える指示書のこと。 人間がプログラム(コード)を書いてコンピューターに与えると、コンピューターはプロ...

    • プログラマは、使うプログラミング言語がどうとかよりも、まず「何が起きているのか」を言葉に出来てなきゃならない。 何をプログラムしようとしているのか日本語で説明できないな...

    • それではさっそく、一番簡単な手続型プログラミング言語の使い方を学んでみよう。   今回学ぶこと 手続型のキーワードは、「順次」「反復」「分岐」の3つ。(この3つの動作は人...

    • 俺は専門出たから最初からプログラムはできたけど、それでも入社時に2ヶ月講習があって、 配属後の最初の仕事はめっちゃめちゃ簡単なものを任されて、その上新人1人に1人先輩が...

      • 横山だけど増田が羨ましい。 大事にされてんな。 精いっぱい仕事に励んでほしい。

    • それでクビになった先輩です java理解とかプログラミング経験1年もしないんじゃ無理だからそっとどこかで首になるしかないね

    • 今回は、子ども向けプログラミング学習教材「Scratch」(スクラッチ)を使って、一番簡単な構造化プログラミングの手法を学んでみよう。   Scratchとは何か? Scratch (プログラミング言...

    • 結論から言うと、 オブジェクトの説明 オブジェクトの使い方 の2段階で説明できる。   問題は後半の「使い方」で、どうしてそんな使い方をするのか?という部分。 実装の前の、...

    • 座ったままでいいんだがな。お前がいくら稼げるか勘定してみな。

    • 色んな会社あるんだなぁ。うちの会社だと、 新卒と未経験者は入社して1か月の間は講習を受けて基本的な知識を覚えてもらう。 プロジェクトに配置されるけど、プロジェクト内で出...

    • 研修とかOJTとかって「あえて答えを言わない、教えない」という方法論を取ってるところもあるんだろうなぁ(実話) 未経験でそれやられて「できないね 向いてないね 首」「もっと...

    • 未経験で給料払って働かせてくれるなら、まあ文句言える立場ではないよね

    • 似たようなことになったことあるわ。 現場では実務未経験でOKだからプログラマの募集をするように人事にお願いしたつもりが、 人事が「未経験でもやる気があればOK」の部分だけを...

      • こいつのようなITネオリベは給料払って育てる発想がないクズばかり。 生活費も学習コストも自己責任でやるべきだと思ってるクソ・ネオリベ。

    • 今回は、手続型プログラミングの後半となる「オブジェクト指向プログラミング」(OOP)について学ぼう。 OOPは内容が多いので数回に分けて説明してみます。(説明が下手だったらフォ...

    • 前回は、オブジェクトの説明をした。 今回は、オブジェクトの使い方=オブジェクト指向プログラミング(OOP)を学ぼう。   OOPの種類 オブジェクト指向プログラミングには、 クラス...

    • PHPの実行環境として、XAMPPを用意してもらったけど、これは後でデータベースの練習をすることも考えてチョイスしました。 =MySQLを使って「SQL」(問合型言語)の練習をするため。 だ...

    • 今どきC言語を勧めますかね? ポインターの操作で混乱しませんかね? モダンな言語は、ポインターを隠して、ガベージコレクションを提供してますよね?   どうしてもCが好きなら、...

    • 前回は「オブジェクトとは何か?」を説明した。 今回はオブジェクトの使い方=オブジェクト指向プログラミング(OOP)で用意されている仕組みを見てみよう。 とりあえずPHPで仕組みを...

    • 前回に続いて、今回もオブジェクト指向プログラミング(OOP)の基本的な仕組みを見ていこう。   教材は、ドットインストールのPHP入門です。 PHP入門 (全30回) - プログラミングならド...

    • 増田でプログラミングの仕事をしたいのにできねぇと嘆いた者だけども、その手があったかと思ってしまった。

      • 仕事はなければ、自分で作るものだ。 待ってるだけじゃなくて、自分で作りたいアプリやサービスを作ればいい。 それをオープンソースにしてGitHubに上げよう。 たくさんの人が見て、...

    • 前回はオブジェクト指向プログラミング(OOP)で使う様々な仕組みについて学びました。 今回はOOPでWebアプリを作ってみよう!   今日学ぶこと MVCフレームワークとは? PHPのMVCフレ...

    • 目の保護(眼精疲労の軽減) 白など輝度の高い色だと、視神経が刺激されて、目が疲れやすい。だから黒にしてる。別に黒が好きなわけじゃないよ。 ブルーライトカットも同じ。   anon...

    • 前回はオブジェクト指向プログラミング(OOP)の使いどころを学ぶために、MVCフレームワークを使ってみました。(ほんの触りだけ) 今回はOOPの理解を助けるための参考書を探してみま...

    • 前回まで手続型言語の基本(構造化プログラミング、オブジェクト指向プログラミング)を見てきた。 今回から問合型言語のSQLを学び、データベース(DB)を使ってみよう。   データベ...

    • コンテンツが増えてきたので、一覧ページを用意します。 anond:20181016015826 増田式プログラマー養成講座 その1 パソコンの用意 anond:20181016164341 増田式プログラマー養成講座 ...

    • 臨時のJava入門講座 この講座を書くきっかけとなった増田(anond:20181015215004 未経験からのプログラマーなんだが全然分からない 2018-10-15)を改めて読んでみると、 10月からプログラミン...

    • 前回は、MySQLとphpMyAdminを使って、リレーショナル・データベース(RDB)を少し触ってみた。 今回は、RDBの使い方や仕組みについて理解を深めるための資料を探してみよう。   本 本は、...

    • 前回は、データベースの参考書を見た。 今回は、DBで使うプログラム言語「SQL」の文法を見てみよう。   リレーショナル・データベース(Relational Database、RDB)とは? WikipediaでRDBの説明...

    • 前回は、SQLの文法を学びました。 今回は、データベースを使ったWebアプリの制作を通じて、SQLの使い方を確認してみましょう。   Webアプリとは? Webブラウザー(Google Chromeなど)で動...

    • 前回は、Webアプリのモックアップ(ハリボテ)を作るところまでやりました。 今回は、Webアプリの機能を実装してみましょう!   学習の狙い データベースを使ったWebアプリを作って、...

    • 「anond:20181101225335 増田式プログラマー養成講座 その15 Webアプリの完成見本」の続きです。   index.phpの編集 Webサーバーの時間設定がズレていると、メッセージを作成したときに、作...

    • 前回は、Webアプリの完成見本を先に見てみました。 今回は、Webアプリを作る途中の過程を見て、作る雰囲気を一緒に味わってみましょう。   フレームワークの使用ルール=「設定より...

    • WATASHI GA OSHIE YOU!

    • 前回は、Webアプリの骨組み(スケルトン)までを作って、製作の過程を見てみました。 今回は、データベースのCRUD操作を行なって、チャットのメッセージを追加/取得/変更/削除する...

    • 前回は、Webアプリの骨組み(スケルトン)に、SQLでデータの追加と取得をやりました。 今回は、SQLでデータの更新をやりましょう。   メッセージの更新 SQLの「UPDATE」を使えば、デー...

    • 前回は、SQLでデータの更新をやりましょう。 今回は、SQLでデータの削除をやりましょう。   メッセージの削除 データの更新はSQLの「UPDATE」を使いました。 データの削除はSQLの「DELET...

    • 前回まで、データベースを使ったWebアプリを作成して、SQLの使い方を学びました。 今回から、データベースの設計について学んでみよう。   参考書 anond:20181026145516 増田式プログラ...

    • 前回は、DB設計の(1)要件定義を学びました。 今回は、DB設計の(2)概念設計、(3)論理設計、(4)物理設計を見てみましょう。   DB設計の流れ 要件定義 概念設計 論理設計 物理設計   ...

    • みんなで一緒に勉強してみよう!   Webプログラミングが面白いほどわかる本 環境構築からWebサービスの作成まで、はじめからていねいに (N高校のプログラミング教育) 単行本 - 2018/6/22 ...

    • 前回は、データベース設計について学びました。 今回は、その他のデータベースの話題について見てみましょう。     リレーショナル・データベースの理論 問合型言語のSQLは、「関...

    • 頭悪いならプログラマーやめたほうがいいぞ

      • 3ヶ月以上も前に向かって突然罵倒を飛ばす人コワイ

        • きっとプログラマーに向いていない人の書き込みなんだろうね 頭悪いならプログラマーやめたほうがいいぞ

    • お前みたいなのでも入れてもらえてラッキーだと思わないとな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん