[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

あまつれんとのツクールの足跡

家庭用RPGツクールを中心に活動している者です。

アルマの残響

RPGMEKERWITH公式サンプル作品

響さんアルマの残響10時間10分程、EDまでガッツリプレイさせて頂きました。

最終レベル56~53(恐らく上げ過ぎ)

Wアクション4人装備(やり過ぎ)

 

WITHのパッケージキャラ8人をPTキャラに据えた長編RPG

これぞ公式サンプル!

WITHのキャラ系長編RPGにおける遊び易さとワクワクの学び要素が詰まった宝箱!

 

メッセージやピクチャーの表示形式(サイズなんか)はデフォルトでこれにして欲しいよ公式さん。

操作出来ない会話シーンの上下黒が入るのはアセットで公開してくれてる人がいるけど、アレもデフォで入ってていいじゃんって この作品プレイしてて思いました。

 

でもって、ここから

本編感想

先ずはキャラから

困ってる人をみたらその頼みごとを断らない俺やるよ系主人公セイト私困ってます系ヒロインレイナの組み合わせは互いに合致していて最後まで微笑ましかったです。

最早、子供たちを見守る保護者目線ですね。

その主人公の相棒、ヒーラーポジのラングの設定&システムのバランスの取り方が上手い。

魔法の回復力が無い事で回復アイテムが活き、薬師であるカイリの調合とその素材集めがゲーム性を生み出していて面白い。

ネタとしてだけでなく、しっかりストーリーとゲームに熱さを持たせていてかなり好きです。

カイリのミストポーションにはボス戦でお世話になりっぱなしでした。

素材集め&調合頼みで回復アイテムは殆ど買った記憶がありません。

ラングもカイリも常時相手を手玉に取るでもなく、割とツッコまれたり、田舎者扱いされたりするのも面白かったです。

カタリナさん『女騎士』がつまっていたので、この属性が好きな人にはガン刺さりなのではなかろうか。

スピードリングで補強しての全体火力&防御・魔防アップでスタメンでした。

アレックスの贈り物のくだりが好き。カタリナさんのツッコミはスクショ取りがち。

ミリアムも人気出そうな美味しいポジキャラ。

精霊絡みはどれも面白かったです。特にシルフへのツッコミが好き。

魔法組は撃たれ弱さから最強装備のボス戦で苦戦しがちでした。あまつさん脳筋だから仕方ないね。

推しのオリヴィアはどんな性能でもスタメンで使う気満々でしたが、鼓舞による全体TP20上昇が優秀でWアクションで連打したり合間に回復アイテム係も兼ねたりで最後まで活躍してくれました。

戦士系は基本、物理技が消費ポイント無しで撃てるので雑魚戦でもメインに使ってました。MPがそこまでカツカツなバランスでも無いのだけど、貧乏性でつい…

道中のキャラ会話、その匙加減も自作品を作る際に参考にさせて頂きます。

 

システム面

マップの広さが程良かった(重要)

各家にお風呂があったり、教会は高さを出して本棚の上にハシゴで上の本の場所に…といった作りになっていたり、道中も村街も行く先々で景色が違って面白い。

レンガとかその場所ごとの建築になっていたり、そこに住む人の感想(他に移り住みたいとか)、生活感もあって旅をしていて場所が変わって行く事が実感出来るの良いよね。

行先がメモから確認出来るのもデフォで欲しいシステム。

エストの確認も貴重品から出来るのも凄く助かりました。

お使いから徐々に物語が広がって行く分かり易さ、『目的』が常に提示されるから安心して会話パートに探索や育成を楽しめるんだよね。

キャラの所でも書きましたが、

回復関連のバランスの取り方がキャラ・ストーリー・システムとガッチリ噛み合わせて作られていて面白いです。

ここは実際にプレイして体感して欲しい部分です。

逆に気になった所だと、装備品で技を覚えれるの好きなのですが、修得して無くても使えるのでどれが修得済みかがもっと分かり易ければ良かったかなあ。

(自分の場合は特定のTP消費特技の並びと比べて判断してました)

思い切って魔力無し=MP0固定で、技をMP消費無しで使える様にしたのは使い易くてアリだと思いました。

その分、レイナが不遇(お金が有れば早めに大魔法を使う事は出来ますが)になってはいるので、彼女を終盤まで上手く戦略に組み込む(或いはパワーアップさせる)方法もあったのか??という所が自分のプレイスタイルでは回収出来なかった部分です。

もっと低レベル攻略なら魔法の追加効果が活きたのかもしれませね。

脳筋だからレベルを上げて物理で殴りました。

てへ☆

最強武器の所はそれぞれ突破口を見つけるまでしっかり苦戦したので許して下さい。

特にアポカリプスの所は無駄にエレメンタルバングル人数分揃えたり、レベルを過剰に上げてました。

何処でもワープ系はやはり便利ですね。

WITHの長編RPGだと今や必須アイテムかも知れない。

 

ストーリー

ラングの所が好き過ぎる。

転売ヤーは許さない。絶対にだ。

未プレイの人もいるだろうから多くは語るまいが、EDまでライトファンタジーとして完成されていました。

タイトルも相まってね…

「こういうのが良い。こういうRPGも良いよね」

に仕上がってました。

〆方は私好みでした。面白かったです!!

 

学びがテンコ盛りの作品です。

WITHからツクラ―になったアナタも是非にレッツプレイ!

第1回作品募集結果発表 WITH

RPG MEKER WITHで行われた第1回作品募集結果発表が出ました。

 

受賞されたのは全部で10作品

①最もユーザーに遊ばれた作品

ペンシル!

②パズルRPG

盗賊ジードと理の塔

③育成RPG

ポンコツ勇者のお世話係

④ストーリーADV

ウェイトレス戦記2

⑤コミカルRPG

ギックリマン

⑥世界観

カルナハネの冒険者たち

ミニゲーム

お手軽っ!魔法バトル!

⑧ダンジョンRPG

封滅のリベルギウス

ローグライクRPG

マジック&トレジャー

⑩期待の体験版

StarrySkyDrop 体験版

 

受賞された皆様おめでとうございます!

 

はい、というワケで公式さんからの第1回の回答が出ました。

ジャンルもバラけてますし、体験版でも挑戦的なアイデア部分を評価されていたりで個人的には好感触でございます。

ちゃんとプレイされたんだなって分かる審査コメントや、Xでの画像付き紹介もあって良き。

 

いや、もちろん

あの作品が無い!この作品が・・・!というのは私もありますよ!?

でも、今回は幅広く目を通した上で選定されてるし、受賞作品以外も紹介して広めるって今までの公式コンテストでは無かった所までやって頂いてる所は大いに評価しましょうよ。

WITHを盛り上げたいのは勿論、ツクラ―さん達がアップした作品を世に広めようと活動されているのが私は嬉しい!

 

一先ず、皆さま

お疲れ様でした!!

第1回作品募集 WITH

RPG MEKER WITHにて第1回作品募集が行われました。

10月31日に開催日の告知

11月16日に応募締切

11月24日に投票締切

11月下旬に結果発表(予定)

という従来の公式コンテストと違い、突発かつ短い期間(1か月)でのイベントとなりました。

参加出来る作品も公開済みや体験版、未完成作品も可能で、なんと次回以降もその作品での応募も出来るとの事。

特典は賞金や品物ではなく、公式メディアでの紹介。

(DL数やいいねの投票数を参考に公式さんが選考)

 

いやはや、面白いレギュレーションになりましたね。

ただ、今回は開催時期がロマサガ2やドラクエ3と駄々被りでプレイヤーの獲得が難しかったのでは?とDL数を眺めていて思いました。

自作品の制作中で他の方の作品のプレイまでは手が出せないという方もチラホラ拝見しましたし、DL数といいねはリアルタイムで具体的な数字が表示される為、伸び悩んでヤキモキした方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

私は体験版での公開とか向かないタイプの作者なので今回は見送らせて頂きましたが、応募してたら気が気じゃ無かったろうなぁ

(;・∀・)

 

今期ならDL数20も行ってれば良い方なのではないかしらん?

なんて見ていたら

50だ80だ超えてる作品もあったりで・・・

プレイヤー数自体はそれくらいはいたんですねえ。

 

で、伸びた作品の特徴も分かり易い。

参加出来る作品の幅自体は広げてはみた物の、EDまで遊べる完成作品が強い。

が、一般で先に公開していた作品は何か追加要素や変更点が無いと伸び難い。

やはり体験版や未完は従来通り、手に取って貰うのが難しいみたい。

プレイ時間も取り合いになるから、長編でもイージーモードを導入して入口を広く取っておいたり・・・なんやかんやこの辺はこれまでのコンテストと求められる所は変わりませんね。そりゃそうか。

とは言え、今回のレギュレーションはPS版の発売も控えている『WITHの宣伝』に力を入れて来ると思うので、あえて選考作品に『こういう作品も作れますよ~』的なアイデアに振った作品もプッシュして来るのではと密かに思っていたり。

公式さんがどんな回答を出して来るのかは楽しみですね。ふふ。

ロマサガ2リマスター

ロマサガ2リメイクの発売が迫る中、体験版にて3Dの画面移動で挫折したのでSwitchでセールしていたリマスター版を購入してプレイしました。

これが1000円未満で遊べるとか凄い時代だ。

 

初めてプレイしたSFCは友人から借りた物でした。

セーブスロットは当時も全部で4つありましたが借り物という事で1スロットだけ使わせて貰う形。

周囲では兄弟で冒険の書のあるドラクエをプレイしていた方なんかも、大体は自分のセーブは1つで他人のデータを消さない様にというのが主流でした。

インターネットも普及する前で、有益な攻略情報はゲーム雑誌か口コミ。

遊びに行った先で他人のプレイを見て知る(何気にこれが一番多かった)という感じ。

 

・・・つまり、当時は意図せず

攻略情報縛り&セーブスロット1つ縛りプレイを余儀なくされたワケですね。

 

結果

・カンバーランドで一度期間したらホーリーオーダーが仲間にならなくなった

・火山が噴火してサラマンダーが仲間にならず、詩人の楽器も取れない

・大学が終盤まで作れずボクオーンを素手で撃破

・終盤まで術研究所が作れず合成術開発が進まなかった

・ワグナスを残してしまい、忘れられた街も竜麟系のある遺跡も行けない

・無明剣、不動剣ナシ。乱れ雪月花が最大火力

・終盤ひたすら水術を使い全員にクイックタイムを覚えさせてゴリ押しクリア

 

SFC版、初クリアPT

最終皇帝男:大剣、乱れ雪月花

リーファイター男:大剣、乱れ雪月花

デザートガード男:大剣、乱れ雪月花

インペリアルガード男:槍、無双三段

アマゾネス:斧、高速ナブラ

これにクイックタイムだったからJPも無い

無駄に冥術使ってたし、ギャラクシー、ソードバリアや金剛盾、リバイブ無し

合成の壁やらエリクサーも無し

強化服やらの有能装備の開発も無し

 

他人のプレイでラピッドストリーム+クイックタイム+乱れ雪月花あればラスボス倒せるってイメージだけはあったんだけど、ホーリーオーダーにイーストガードにサラマンダー・・・カッコイイと子供ながらに思っていたキャラは仲間に出来ず、有能な術使いの面々もいないな?

 

リマスター版、初クリアPT

最終皇帝男:体術、千手観音+妖精光

イーストガード:大剣、乱れ雪月花、無明剣、不動建…etc&エリクサー

インペリアルガード女:槍、無双三段&エリクサー

忍者:体術、千手観音&補助術係

軍師:術枠で終始PTにスタメン入り

 

主力の技術はLV50だし、アレコレ欲しい装備や回復補助術も揃えれたし、好みのキャラでもクイックタイム無しでボス撃破出来るし…強くてニューゲームで最序盤にMLV10くらいブースト&セーブスロット4&ネット情報(あと僅かな中の人の知識)で当時より超絶アドバンテージ増し増しイージープレイした結果がこれだよ

(´_ゝ`)

 

いや、これだって当時と同じように縛り入ってたらキツカッタって思う場面多かったよ!?

ロマサガ2は面白いけど、ゲームバランスは玄人向けだったと今でも思いますね。

敵の攻撃強くて直ぐやられるし。普通にやってたらLP足らん。

雑魚は必ず逃げれるけど、序盤逃げると敵だけ強くなって詰むしな。

リセットや複数セーブに他所からの攻略情報ありきなバランス。

エニックスと競い合っていた頃のスクウェアってこうだったなって改めて思いました。

印象に残る演出、見ごたえのある綺麗なドット絵、壮大でカッコイイ音楽、他ゲーには無いキャラの育成回りのシステム(皇帝継承は唯一無二)と今やっても面白いしツヨツヨ要素が入った作品。

そうそう、1周目の七英雄戦直前の最終セーブが44:44で笑いました。お前だけは逃がさん。

 

・・・ただね、こうも思ったんですよ。

 

私みたいなゲーム下手糞さんには

リマスター版くらいの緩さでいいや!

 

自作品はね 戦闘面緩めなんですよ。

だって、戦闘やり込むならそれ系の他作品で周回プレイとかした方が楽しい。

RPGにおける、あれだけ時間かけて育成したのにED以降プレイしない虚無感みたいなのが苦手なので、そこまで育成に時間掛からずにED行けるデザインはシナリオ型の作品を作る限りは変えません。

そこは棲み分けという事で、それぞれの作者さんが思うバランスでやって行ったら良いんじゃないかなあってスタンスです。

師匠キャラ登場

一昨日から主人公の成長、パワーアップの一手として師匠キャラを登場させる事を閃きました。

思想だったり、戦闘スタイル、裏事情、登場からラストまでの大まかなストーリーや言わせたいセリフなんかも出て来てお髭の土佐弁口調の男とまで決まっていたのですが次の日一転。

今ではオネエ系で行くのがシックリ来てて、これしかないって感じです。

容姿のイメージ的にはビルドダイバーズのマギーさんが近いかな?

強さと美しさと筋肉を兼ね備えて我が道を行く、その上で主人公と出会い、主人公や自分の人生に感じるモノがあって導いて行く事になる。そんなキャラです。

カルナハネの冒険者たち

RPG MAKER WITH作品

カルナハネの冒険者たちをご存知だろうか?

クリアまで11時間程度の探索型RPGだ。

私は更新を見かける度にプレイからクリアを繰り返し、手元の3データ分EDを迎えている。(なお最終更新2024、9月18日バージョンはまだ未プレイ)

マルチEDではない、だがPTメンバーを変えて探索手順、育成方針を練って突き進む楽しさがこのゲームにはあるのだ。

 

1、主人公メイク&PT編成

PTメンバーは主人公含めて4人(主人公のみ最初にキャラメイクが可能)

6つの種族が有り、キャラ毎にステータス補正の掛かるユニークスキルを持ち合わせている。

同じ種族でも、男性の方が物理、女性の方が魔法に優れていたり、専用装備、年齢、性格による口調の変化など幅が広く、主人公以外の仲間はキャラメイクではなくランダムでこれらが決定して一期一会の勧誘イベントが行われる。

ここでお気に入りを出す為に粘ると主人公に『優柔不断』のユニークスキルが付いてしまったり、同じ性別×3人選出すると『男(女)好き』のユニークスキルが付くので回避しようとすると更に沼にハマって旅立てなくなりますぜ。へへ。

 

2、トドメに灰

亡者系の敵に一定のダメージを与えると見た目が変わり、そこに聖なる灰を使う事で初めてトドメを刺せる様になります。

灰を使うまで無敵状態で攻撃して来るので厄介です。

亡者系以外の敵が出る所も多いので、レベル等を稼ぐ際は場所を選ぶのもオススメです。

 

3、スキルの習得は本

スキルは本を装備して攻撃やダメージを受けたり、スキルを使う事で熟練度が上がり修得していくシステムです。

スキルは装備に依存しており、例えば剣のスキルを覚えても剣を装備していなかったら使えないし、攻撃魔法のスキルを覚えても杖を装備しないと使う事が出来ません。

なので、使いたい武器とそれに合わせたスキルが修得できる本を持たせるのが基本となりますが、魔法剣の様な魔法と剣の両スキルを使用可能な装備も登場する為、誰に何を覚えさせて行くかは迷う事必死です。この育成方針を決めて進めて行くのがプレイ毎に楽しいのよ。

初めて攻撃魔法スキルと回復魔法スキルの両方使える装備を手に入れた時なんて、誰に持たせるか、回復攻撃どちらを優先に本を持たせて熟練度を上げて行くか、回復の1冊目と2冊目どちらに載ってるスキルを何処まで先に覚えさせるか・・・ってな具合に良い意味でこれまた沼です。

 

4、強い装備は探索でゲット

私の大好きな木や柱の後ろなんかに隠された宝箱が置いてあるタイプのRPGで、有能な効果の装備品がそこかしこに眠っているのですよ。

でもってシンボルエンカなので、回避して強めの装備を序盤からゲットなんてムーブも可能です。

ボスも特別な装備を落とす事が多いから、倒す楽しみもありますね。

 

5、どんだけ仕込んだ アレやコレやのシステム

・イベント戦開始時の演出や会話イベントにサポート演出

フロントビュータイプですが賑やかで飽きません。

ボス戦開始時の演出はいつ見てもカッコイイ!

敵も中々に強いので、ボス戦は一部を除き未だに緊張しますね。

・時間の経過

朝、夕方、夜になるし、合わせてマップの明るさも変化します。

・空腹度と料理

キャンプで料理が可能で一定時間ステータスバフが付きます。

苦戦するボスも食べてから挑む事で、低レベルでも攻略出来たり。

料理の際はPTメンバーがリアクションをくれますぞ。芸が細かい。

食材やレシピ集め要素有。空腹だとぺナルティ有。保存食製作可。

食材は拠点に戻る度に腐ります。また買ってピョン。

面倒だと思ったら、マスターに作って貰いましょう。

・討伐依頼

一部のボスは討伐依頼が出ており、倒す事で買い物の品が増えたりする

・ギミックありダンジョン

コントローラーの持ち方を変えて攻略したのは久しぶりです(風が吹く所)

・ユニークスキル

主人公は会話の選択肢や行動によっても追加でユニークスキルを修得して行きます。

大体は有利になるスキルだと思いますが、予期せず修得する事が多いので、これらを仕込まれた事に脱帽でございます。

・転生

最終更新で特定の場所で主人公の種族変更も可能になりました。

 

未プレイの方には勿論オススメなのですが、1度クリアしていると何処で何が手に入るとかが、ある程度は頭にあるワケじゃないですか?

それで前のプレイより上手くやってやろうとか、強いPTを作ろうってな具合でやってみると、これがまた面白いので最低でも2回クリアする事をオススメします。

強くてニューゲームでは無いのだけど、中の人が持ってる攻略のノウハウが強みになって1回目とは別の楽しさがあって面白いです(3回クリアしたしな!)

パメラと勇者

RPG MAKER WITH作品

猫ナム(なめねこ)さんパメラと勇者をプレイしました。

レベル99、EDまで26時間ほど。

スタメンはパメラ、レイノルズ、マーシェ、キアラ

古代種13回収済み

※ブログ記事時点では更新前の物になります

 

魔法剣士の大陸ティルーアから海を渡って来た少女パメラ。

彼女は憧れの勇者を目指す旅をしていた。

ファング大陸へ到着したパメラは、そこで様々な勇者やその仲間と出会い、共に旅をしながら勇者への答えを探していく。

恋愛要素ありの長編王道RPG

 

想定プレイ時間は10時間以上となってますが、中々のボリュームの作品でした。

最初の洞窟のシンボルエンカで経験値100貰えたのが嬉しくて、二人になった所でしばらく稼いでいた頃が懐かしい。

敵がレア装備を落とすので、ドロップ率アップアイテムを使いながら戦闘を繰り返している内にレベルもガンガン上がるので、実はそこまで序盤で頑張らなくても大丈夫な設計でした。てへ。

特にルーマ加入辺り、小屋の手前の森で小さいドラゴン狩ってるとレアドロップで全体火炎魔法が使える様になる装備(スフィア)を落とすので、それを2つくらい取っておけば暫く楽できます。

戦略においてはNPCのヒントがかなり親切な作品なので、プレイする際はしっかり聞いておきましょう。

 

タイトルにある勇者や仲間は歴代PCツクールの看板キャラだったり、2000からは魔王軍の面々も登場したりで、お祭り感もあって面白かったです。

ピンチシーンの助っ人だったり、PTメンバーの4枠目の使い方なんかはアガる物がありました。

作中、特に好きなキャラは魔王です。

『その方が楽しいから』という行動理念が一貫しているのが良い。

闇王も美味しいキャラだったなあ。

同様に邪神様も理にかなっていて良かった。

『彼』を好む理由も『彼女』を欲する理由も納得出来たし、限られた出番でもキャラが立っていたので印象に残りました。

いや、この2人に限らず、対峙する面々は動機と行動を分かり易く結びつけてあって、敵ながらに「そうかそうか~」ってなったんですよ。

自分は敵キャラを作るのが苦手なので、ここも勉強になりました。

 

PTキャラだとレイノルズ君が好きかなあ。

深読みし過ぎて敵サイドに居るものだとばかり思っていたので、彼が加入するイベントのタイミングは予想も出来なかった。

そうそう、アレックスの初登場時も美味しかった!

状態異常回復付きのトータルヒーリング引っ提げて出て来るし、ピンチの時の助っ人の出し方と掴みが上手いのよ、この作者さん。

 

キャラ性能に関しては現在調整中との事で、細かな所は割愛しますが現バージョンなら攻略の要であるパメラと回復にキアラを採用しておけば、戦闘で詰まる事は無いでしょう。

とは言え、状態異常やバフ・デバフ、装備や味方の構成の組み合わせで攻略に幅があるゲームなので、RPGが得意な方はそれらを駆使して自分なりの突破方を探して行くのも面白いと思います。

 

暫くプレイが日課になるくらいに楽しませて頂きました。

PCツクールの看板キャラやウィズのパッケージキャラが好きな方に特にオススメのRPGです。