写真:結月 ここあ
地図を見るならグッドデザイン賞を受賞している吉田蚊帳の「ならまちふきん」は、奈良特産の蚊帳生地を使い、吸水性抜群で、簡単な水洗いだけで汚れがとれ、清潔感を保てます。丈夫さや使い勝手のよさ、お手頃な値段で人気があります。
写真:結月 ここあ
地図を見る約18色で展開しているこのふきんは、1枚440円。きっとお気に入りの物が見つかるはず。キッチンも明るくなっていいですよ。
<吉田蚊帳の基本情報>
住所:奈良県奈良市芝新屋町1
電話番号:0742-23-3381
アクセス:近鉄奈良駅より徒歩12分
写真:結月 ここあ
地図を見る古来、神からのお告げで国を救うために、酒造りを始めたのは三輪だとも伝えられています。その三輪にある日本最古の神社といわれる「大神神社(おおみわじんじゃ)」が、お酒の神様といわれる由縁です。
酒の神とともに、三輪で深い歴史を刻み続けている「今西酒造」の日本酒は口当たりもよくて、お土産にしても喜ばれます。
写真は純米吟醸の「三諸杉」です。
写真:結月 ここあ
地図を見る三輪駅の目の前にあるのが、今西酒造「駅前店 Cafe 三輪座」で、日本酒の販売や、日本酒を使った美味しいアイスもその場で食べられます。
電車を待ちながらお買い物や、コーヒーで一息つけますよ。
<今西酒造(駅前店 Cafe 三輪座)の基本情報>
住所:奈良県桜井市大字三輪354番地
電話番号:0744-49-3830
アクセス:JR万葉まほろば線(桜井線)三輪駅前
写真:結月 ここあ
地図を見る奈良といえば、奈良漬けですね。
かつては造り酒屋であった「白酒屋」の奈良漬けは、上質な酒粕を使用し、素材本来の風味・食感を活かし上品で美味しく、ご飯のお供やお酒のアテにもいいですよ。
定番の瓜の他、守口大根や生姜もお勧め。
<白酒屋の基本情報>
住所:奈良県桜井市初瀬746
電話番号:0744-47-7988
アクセス:近鉄大阪線長谷寺駅下車徒歩15分 長谷寺門前
写真:結月 ここあ
地図を見る長谷寺の参道には、お土産店や食事処が建ち並びます。その中でも、奈良のお土産が揃う門前の「丸松屋花遊茶屋」では、草餅・栃餅も美味しいと評判ですが、お勧めは三輪そうめんの節麺です。
節麺は手延べ麺を吊して干した後、直線部分を切り落とした後の、棒にかかった曲がりの部分のことです。麺の生産地でなければ買えない節麺はレアで安い!軽いしお土産に最適です。汁物やサラダ、グラタンなどにも入れたりと、ちょっと目先が変わった美味しい料理にもなりますよ。
<丸松屋花遊茶屋の基本情報>
住所:奈良県桜井市初瀬744-1
電話番号:090-8930-8434
アクセス:近鉄大阪線長谷寺駅下車徒歩15分 長谷寺門前
写真:結月 ここあ
地図を見る奈良といえば、葛が有名ですね。JR奈良駅構内の「吉野本葛天極堂」では、いろいろな葛の商品が売られています。こちらの家庭で手軽に作れる葛餅セット「ぷるとろ葛餅」は、5食分の葛餅ミックス粉5袋・きな粉5袋・黒蜜5袋・専用容器1個が付いていて、家庭でも簡単に作ることができます。
写真:結月 ここあ
地図を見るお店で食べるのと同じ、出来たてぷるぷるの葛餅が食べられるって嬉しいでしょう。
写真:結月 ここあ
地図を見るこちらは、ぷるんとした葛の柔らかさと弾力の食感が味わえる天極堂の「ぷるるん」。葛餅・あずき・黒蜜・白桃の4種類の味があって、どれも美味しい。
ご紹介した商品の他にも、葛を使ったものがたくさんあって迷います。
<吉野本葛天極堂JR奈良駅前店の基本情報>
住所:奈良県奈良市条本町1-1 JR奈良駅・ビエラ奈良2F
電話番号:0742−20-6300
アクセス:JR奈良駅直結
写真:結月 ここあ
地図を見るJR奈良駅構内にある「奈良銘品館」には、お菓子から雑貨まで、お土産がなんでも揃っています。買い忘れたものがあっても安心です。
こちらは横田福栄堂の瓦煎餅のような「平城焼」で、ピーナッツの入った香ばしい玉子入り煎餅です。枚数も多くお値段もお手頃で、持ち帰りも軽いです。
写真:結月 ここあ
地図を見る奈良銘品館には、奈良・東大寺で毎年8月7日に行われる大仏のお身拭いに、毎年献納されている白雪ふきんも売っています。
無地のふきんもいいですが、「白雪友禅ふきん」は、柄の多さに驚きます。奈良らしい鹿柄に季節の花々、お子様も喜びそうなわんこや、にゃんこ柄もありますよ。
蚊帳地を使用したふきんはしなやかな触感で、ふきんとしてだけでなくおしぼりにも使えます。 柄物でも塩素系漂白剤も使用可能で、臭いもつきぬくく安心して使えます。418円という価格や使い勝手がいいことから、こちらもお土産にも最適です。
<奈良銘品館の基本情報>
住所:奈良県奈良市条本町1-1 JR奈良駅・ビエラ奈良2F
電話番号:0742-20‐7733
アクセス:JR奈良駅直結
いかがでしたか、奈良らしい名物を厳選してみました。家族にも友人や自分へのお土産にも、喜ばれますよ。悠久の歴史を刻む奈良に、いらしてみませんか。
2019年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/6更新)
- 広告 -