岡山県といえば昔話『桃太郎』ゆかりの地。そんな岡山県の代表的観光地といえば、日本三名園の「後楽園」をはじめ、レトロな街並みがカワイイ「倉敷美観地区」、メディアでも話題の天空の城「備中松山城」など、伝統とモダンが入り混じった観光スポットがたくさんあります。
今回は、中国地方在住のトラベルjp ナビゲーター 広島らっこがチョイスした、岡山旅行でおすすめの観光スポットをご紹介します!
「後楽園」といえば金沢の兼六園、水戸の偕楽園と並び、日本三名園の一つに数えられる、岡山を代表する観光地。約4万坪におよぶ広大な敷地には、池泉回遊式の庭園を中心に茶屋や東屋など、さまざまな施設が配置されており、“大名庭園”の粋を集めた名園です。
岡山で後楽園を訪れたら、まずは、園内の南に位置する唯心山に登ってみましょう。唯心山は、綱政の子・継政によって築かれた山で、高さは約6メートル。広大な敷地を持つ後楽園の全貌をとらえるのに、格好のスポットです。
<基本情報>
住所:岡山県岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
営業時間:
(3月20日〜9月30日)7時半〜18時
(10月1日〜3月19日)8時〜17時
アクセス:JR岡山駅から路面電車で4分「城下」下車後、徒歩10分
この写真の記事を見る ≫
日本100名城の一つにも数えられる「岡山城」は、岡山県を代表するお城として人気の観光名所です。2022年に令和の大改修を終え、リニューアルオープン!岡山市出身の歴史学者・磯田道史氏による展示監修で、岡山の歴史をわかりやすく発信しています。
戦国時代の武器や大名道具に触れたり、着付け体験ができる体験展示や、プロジェクションマッピングを用いた展示など、五感で楽しめる内容となっています。
<基本情報>
住所:岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
電話番号:086-225-2096
営業時間:9時〜17時半
休館日:年末(12月29日〜31日)
アクセス:JR岡山駅から路面電車で4分「城下」下車後、徒歩10分
この写真の記事を見る ≫
江戸時代にタイムスリップ!?倉敷美観地区の夜景が美しいby 土庄 雄平
地図を見る江戸時代からの古き良き街並みを残す「倉敷美観地区」。白壁なまこ壁の屋敷や蔵が立ち並び、枝垂れ柳と合わさる風景はとても趣深く、岡山を代表する観光スポットです。
その街並みを活かして“倉敷帆布”や“倉敷デニム”といった倉敷ブランドが揃うお洒落なショップやカフェなどが軒を連ね、年中たくさんの観光客で賑わいを見せています。大原美術館や倉敷アイビースクエア、旧大原家住宅などの文化施設も多く集まっており、一日中散策しても飽きないエリアです。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市中央1-4-8
電話番号:086-422-0542
アクセス:JR倉敷駅から徒歩15分
この写真の記事を見る ≫
マスキングテープの聖地・岡山倉敷でショップめぐりを楽しむby 東郷 カオル
地図を見る自由自在にアレンジできる色鮮やかなマスキングテープは、実は岡山県倉敷発祥。マステ目当てで倉敷観光に行くなら、絶対に外せないのが「如竹堂」です。店構えは昔ながらの商店といった感じですが、店内には処狭しとカラフルなマステが並んでいます。
無料体験コーナーでは、紙袋やうちわなどのアイテムに好きなマステを貼ってデコレーションすることができます。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市本町14-5
電話番号:086-422-2666
営業時間:10時〜17時半
アクセス:JR倉敷駅から徒歩17分(倉敷美観地区内)
この写真の記事を見る ≫
初めてさん必見!半日でまわる倉敷美観地区のオススメスポットby 松尾 みゆ吉
倉敷の観光スポットといえば、「大原美術館」は外せません。1930年(昭和5年)に建てられた日本最初の西洋美術館で、“日本の近代遺産50選”にも選ばれています。
倉敷の実業家大原孫三郎(1880年–1943年)が、洋画家児島虎次郎(1881年–1929年)に託して収集した西洋美術、エジプト・中近東美術、中国美術などを展示するために建てられました。館内には、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』、ピカソの『鳥籠』などが展示されてあります。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市中央1-1-15
電話番号:086-422-0005
営業時間:9時〜17時
休館日:月曜日、年末、7月下旬〜8月
アクセス:JR倉敷駅から徒歩15分
この写真の記事を見る ≫
白壁と水郷の町・倉敷!大橋家住宅に見る豪商の暮らしぶりby 村井 マヤ
地図を見る倉敷の代表的な町屋のひとつ「大橋家住宅」は、大原美術館を設立した大原家と並ぶ大地主として財を成した、大橋家が建てた邸宅。主屋や長屋門、米蔵、内蔵が国の重要文化財に指定されています。倉敷の発展を支えた品格をも感じさせ、美しさは圧巻です。
大橋家住宅は重要な文化財ですが、倉敷美観地区内に入っていないこともあって、意外な穴場です。この大橋家の豪華なお屋敷を訪ねてから美観地区を観光すると、倉敷町歩きもぐっと感慨深いものになります。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市阿知3-21-31
電話番号:086-422-0007
営業時間:9時〜17時(4月〜10月の土曜日は18時まで)
定休日:(12〜2月)金曜日、12月28日〜1月3日
アクセス:JR倉敷駅から徒歩10分
この写真の記事を見る ≫
岡山県が誇る日本のジーンズの聖地・児島は、1960年代に国内生産ジーンズの第一号が誕生した地。その後、児島の中心地にあった味野商店街にジーンズショップやギャラリーなどを誘致して誕生したのが「児島ジーンズストリート」です。
ジーンズ店だけではなく神社や昔懐かしい純喫茶もあって、のんびり散策するのにもピッタリ。お店によってはジーンズにちなんだブルー色のソフトクリームも販売されていて、まさにジーンズ一色の町です。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市児島味野
電話番号:086-441-9127(児島ジーンズストリート共同組合事務局)
アクセス:JR児島駅から徒歩15分
この写真の記事を見る ≫
岡山の景勝地「鷲羽山(わしゅうざん)」の名は、海上から眺めると、鷲が翼を広げたように見えることに由来します。その魅力は何といっても岡山側から瀬戸内海の絶景を堪能できること!瀬戸大橋の袂に位置しているため、瀬戸大橋を岡山県側から眺める最適の観光スポットとしても知られています。
中腹に位置する鷲羽山駐車場から一番近い展望台だと数分なので、ぜひ展望台から広大な瀬戸内海とそれを跨ぐようにかけられた瀬戸大橋の勇姿をご覧ください。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市下津井田之浦1-1
アクセス:瀬戸中央自動車道児島ICから約10分
この写真の記事を見る ≫
鬼の首が埋められた“桃太郎伝説のルーツ”岡山「吉備津神社」by ふるかわ かずみ
地図を見る「吉備津神社」は、縁結びや、夫婦円満、安産育児、長寿、現金収入UPにご利益があり、まさしく人生を豊かにしてくれるパワースポット。昔話・桃太郎のモデルとされる鬼退治の神話が伝わることでも知られています。
桃太郎がモデルとなっている神社だけあり、桃太郎の可愛いイラストの絵馬もありますよ。全国で唯一の“吉備津造り”の本殿・拝殿や、本殿から続く360mの美しい廻廊も必見です。
<基本情報>
住所:岡山県岡山市北区吉備津931
電話番号:086-287-4111
開門時間:5時〜18時
アクセス:JR吉備津駅から徒歩10分
この写真の記事を見る ≫
岡山の観光名所「最上稲荷(さいじょういなり)」のシンボルといえば、参道に立つ大鳥居。鉄筋・鉄骨コンクリート製で、高さは27.5メートル、柱の直径は4.6メートル、重さ2800トン。日本最大級の規模を誇ります。
稲荷神社でありながら、日本古来の神仏習合の姿を今に残し、正式名称は「最上稲荷山妙教寺」。その証拠にお寺でありながら、神社で見かける鳥居が配されています。縁切り、縁結びの両方の神様が祭られていることでも有名で、“両縁参り”(毎月7日に開催)も人気です。
<基本情報>
住所:岡山県岡山市北区高松稲荷712
電話番号:086-287-3700
営業時間:9時〜16時半
アクセス:岡山自動車道「岡山総社IC」から車で約10分
この写真の記事を見る ≫
「備中国分寺」は、奈良時代に聖武天皇によって作られた国分寺の一つですが、現在残る国分寺は江戸時代に再興されたもの。境内にそびえる県内唯一の五重の塔は、高さ34メートル。重要文化財に指定されています。
春はレンゲ、夏はヒマワリなど、季節ごとに違った景観が楽しめるのも魅力。冬にはライトアップもあり、昼とは違った姿が見られます。
<基本情報>
住所:岡山県総社市上林1046
電話番号:0866-94-3155
営業時間:10時〜16時
アクセス:
岡山自動車道「岡山総社IC」から車で約10分
山陽自動車道「倉敷IC」から車で約10分
この写真の記事を見る ≫
総社市にある「鬼ノ城(きのじょう)」は、最近の発掘調査によって古代に築かれた巨大な山城であることがわかってきました。山の上をぐるっと一周鉢巻状に城壁が取り囲み、その長さは2.8キロ。飛鳥時代に築かれたとされていますが、詳しいことは謎のままです。
実は鬼ノ城は本当に鬼の城だったという伝承もあり、吉備津神社に伝わるそのお話はまさに桃太郎の鬼退治そのもの。日本には鬼ヶ島と呼ばれる場所がいくつかありますが、鬼ノ城こそが鬼ヶ島の最有力候補かもしれません。
<基本情報>
住所:岡山県総社市黒尾1101-2
電話番号:0866-99-8566
営業時間:9時〜17時(鬼城山ビジターセンター)
定休日:月曜日、12月29日〜1月3日
アクセス:岡山自動車道「岡山総社IC」から鬼ノ城ビジターセンターまで約20分、鬼ノ城ビジターセンターから西門まで徒歩15分
この写真の記事を見る ≫
素麺の名産地・岡山県鴨方にある「かも川手延素麺株式会社」の直売所「麺蔵人(めんくらんど)」は、昔ながらの手延べ製法で造った延ばしたての生うどんや、天然温泉の足湯、直売所限定のアウトレット品などが楽しめる人気スポット。食事処には、一年中そうめん流しが楽しめる筧付きのテーブルもありますよ。
夏の“そうめん祭り”や冬の“うどん祭り”などのお得なイベントも要チェックです。
<基本情報>
住所:岡山県浅口市鴨方町小坂東1981
電話番号:0865-44-1112
営業時間:9時〜18時
定休日:(食事処・足湯)水曜日
アクセス:JR鴨方駅から車で約12分
この写真の記事を見る ≫
カブトガニといえば、姿形が古生代からほとんど変わっていない“生きた化石”として、その名を知る人も多いでしょう。
「笠岡市立カブトガニ博物館」は、カブトガニの繁殖地である神島水道に面した、世界で唯一のカブトガニをテーマとした博物館です。館内では、カブトガニの習性や成長過程のほか、同じ時代を生きた恐竜の骨格標本や模型も展示。すぐそばには実物大の恐竜が展示された“恐竜公園”も広がり、子連れ旅行に特におすすめです。
<基本情報>
住所:岡山県笠岡市横島1946-2
電話番号:0865-67-2477
営業時間:9時〜17時
定休日:月曜日、12月29日〜1月3日
アクセス:山陽自動車道「笠岡IC」から車で約25分
この写真の記事を見る ≫
江戸時代から残る現存天守12城のひとつ、岡山県高梁市の「備中松山城」は、日本三大山城にも数えられる絶景スポット。山城として唯一現存する天守が雲海に浮かび上がる姿から“天空の山城”と呼ばれています。
雲海といえば、マチュピチュに例えられる竹田城跡(兵庫県朝来市)の“天空の城”が有名ですが、天守のある日本らしい風景は「備中松山城」だけでしか見られません。9月〜4月頃の明け方、雲海が発生する時期を狙って訪れてみてください。
<基本情報>
住所:岡山県高梁市内山下1
電話番号:0866-22-1487(松山城管理事務所)
営業時間:
(4〜9月)9時〜17時半
(10〜3月)9時〜16時半
定休日:12月29日〜1月3日
アクセス:岡山自動車道「賀陽IC」から城見橋公園駐車場(5合目)まで約25分、ふいご峠(8合目)まで登城整理バスで約5分、天守まで徒歩20分
この写真の記事を見る ≫
通りに並ぶ建物の屋根と外壁が赤褐色の町並み。それが高梁市成羽町の吹屋にある「吹屋ふるさと村」です。江戸時代中期に幕領地となり、吹屋は銅山の町として発展。その後、顔料としてのベンガラで日本唯一の巨大な生産地となりました。
ベンガラとは銅山から産出される硫化鉄鉱を原料とした赤色の着色料のこと。衣類や和紙等を染めたアイテムのほか、染料として直接ベンガラを購入することも可能です。ベンガラ染めは色あせが少ないので、長く使い続けることができますよ。
<基本情報>
住所:岡山県高梁市成羽町吹屋
電話番号:0866-29-2811(高梁市観光協会 旧吹屋小学校内)
アクセス:岡山自動車道「賀陽IC」から車で約50分
この写真の記事を見る ≫
かつて与謝野晶子が“奇に満ちた洞”と詠んだ事から名づけられた「満奇洞(まきどう)」は、その名前の通り変化の富んだ鍾乳石を見ることができる鍾乳洞。
満奇洞を進んでいくとすぐに現れる地底湖は、色とりどりの照明が水面に反射して、まるで万華鏡のよう。奇妙な形をした鍾乳石に、底まではっきり見えるほど静かに透き通った水。この世のものではないような幻想的な光景です。
<基本情報>
住所:岡山県新見市豊永赤馬2276-2
電話番号:0867-74-3100(満奇洞管理事務所)
営業時間:8時半〜17時
アクセス:中国自動車道「北房IC」から約20分、または「新見IC」から約30分
この写真の記事を見る ≫
西の軽井沢とも呼ばれているリゾート地、岡山県真庭市「蒜山高原」。牛乳の生産量は日本一を誇り、多くのジャージー牛が放牧されている牧歌的な高原リゾートスポットです。近年は、B級グルメやジャージー牛の乳製品が注目され、大型連休や週末には多くの観光客が訪れています。
可愛いジャージー牛の放牧場“ひるぜんジャージーランド”や、自家栽培の山ぶどうからワインを醸造している“ひるぜんワイナリー”、四季折々の植物が栽培されている“蒜山ハーブガーデン ハービル”など、豊かな自然が楽しめるスポットがたくさん揃っているのが魅力です。
<基本情報>
住所:岡山県真庭市
電話番号:0867-66-3220(蒜山観光協会)
アクセス:米子自動車道「蒜山IC」周辺
この写真の記事を見る ≫
「湯原温泉」は、湯原ダムの下流にある旭川沿いの温泉地。温泉街のシンボル「砂湯」は、日本温泉協会の露天風呂番付で“西の横綱”として発表された名実ともに素晴らしい温泉です。
自然の川の真横にあるロケーションで四季折々の風景を楽しめる他、足元から湯船に直接温泉が湧き出るいわゆる“足元湧出”の温泉として知られ、川底から砂を噴きながら湧き出ることから“砂噴き湯”とも呼ばれます。低張性のアルカリ温泉は肌にやさしく、とりわけ湯上りはしっとりすることから、美人の湯とされ岡山を代表する名湯です。
<基本情報>
住所:岡山県真庭市湯原温泉
電話番号:0867-62-2526(湯原観光情報センター)
アクセス:米子自動車道「湯原IC」から車で約10分
この写真の記事を見る ≫
岡山「勝山町並み保存地区」のれん彩る日帰りモデルコースby 泉 よしか
地図を見る真庭市勝山は、江戸時代には美作勝山藩の城下町であり、出雲街道の宿場町でもありました。玉石積みやなまこ壁など今も当時の面影を残す町並みは、「勝山町並み保存地区」に指定され、過去には“美しいまちなみ大賞”を受賞したこともあります。
町並みに合った美しいのれんが道行く人の目を楽しませてくれ、のれん工房ではハンカチ、Tシャツ、綿のれんなどの絞り染め体験も可能です。
<基本情報>
住所:岡山県真庭市勝山
電話番号:0867-42-1033(真庭市産業政策課)
アクセス:JR中国勝山駅から徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
真庭市にある「旧遷喬尋常小学校(きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこう)」は、明治40年に建設された建物で、平成11年に国の重要文化財に指定されました。白い外観はまるで貴族の館のよう!なつかしい教室は、ドラマや映画のロケ地としても使用されています。
松材を使った螺旋階段や柱のない広い講堂、手造りの窓ガラスは必見!制服のレンタルがあり、気軽にシチュエーション撮影も楽しめますよ。
<基本情報>
住所:岡山県真庭市鍋屋17-1
電話番号:0867-42-7000
営業時間:9時〜18時
休館日:水曜日、祝日の翌日、12月27日〜1月4日
アクセス:JR久世駅から徒歩10分
この写真の記事を見る ≫
夏こそ行きたい奥津温泉・イオンパワーたっぷりの涼しい足湯by Ise Shinkurou
地図を見る岡山県美作地域は鳥取・島根との県境に位置し、古くから多くの温泉が湧き出る事で有名です。中でも美作三湯にも数えられる「奥津温泉」は鄙びた里に湧く美人の湯。
河原に下りると源泉をたっぷり湛えた広い足湯があり、側にはしぶきが頬にあたるほど激しく流れる吉野川。足元はしっとりした源泉で暖かく、至福の時間が流れます。
<基本情報>
住所:岡山県苫田郡鏡野町奥津・奥津川西
電話番号:0868-52-0610(奥津温泉観光協会)
アクセス:中国自動車道「院庄IC」から車で約30分
この写真の記事を見る ≫
「旧閑谷学校」は、現存する庶民のための学校としては世界最古といわれています。教育の範囲を庶民層に広げ、日本の教育水準を大きく高めたことが評価され、2015年には“近世日本の教育遺産群−学ぶ心・礼節の本源−”として日本遺産第1号に認定されました。
大きな赤茶色の屋根が特徴的な旧閑谷学校講堂は、江戸時代から庶民教育の実践の場として、授業が行われた場所。堂々とした入母屋造りの講堂は“学問の殿堂”と呼ばれるに相応しい雰囲気で、国宝に指定されています。
<基本情報>
住所:岡山県備前市閑谷784
電話番号:0869-67-1436(史跡受付)
営業時間:9時〜17時
定休日:12月29日〜31日
アクセス:山陽自動車道「和気IC」から約5分、または「備前IC」から約15分
この写真の記事を見る ≫
全国的にも有名な岡山の“備前焼”ですが、実際に備前焼が生産されている街に行った事がある方は少ないのではないでしょうか。
備前焼の里「伊部」は、JR伊部(いんべ)駅の北側周辺にある窯元・作家が軒を連ねたエリア。比較的小さな街なので、2〜3時間もあれば全て散策することができます。レンガ造りの美しい煙突、数多くの備前焼の販売店、ノスタルジックでレトロな街並みを観光しながら、お気に入りの一品を見つけてみませんか。
<基本情報>
住所:岡山県備前市伊部
電話番号:0869-64-1001(備前焼伝統産業会館)
アクセス:JR伊部駅周辺
この写真の記事を見る ≫
ホテルやペンションが集まるリゾート地、岡山県牛窓。日本最大級のヨットハーバーを備え、さまざまなマリンリゾートも楽しめます。
山の斜面10haに約2000本のオリーブを栽培する「牛窓オリーブ園」。園内いたるところから、“日本のエーゲ海”とも呼ばれる牛窓の素晴らしい景観を望めます。オリーブ園で外せないのは、幸福の鐘。ゆっくりと心を込めて3回鳴らせば幸せになると言われています。
<基本情報>
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412−1
電話番号:0869-34-2370
営業時間:9時〜17時
アクセス:岡山ブルーライン「邑久IC」から車で約15分
この写真の記事を見る ≫
ホテルリマーニ桟橋から約2km沖にある黒島に渡ると、潮が引くとあらわれる砂浜の一本の道「黒島ヴィーナスロード」を見ることができます。黒島本島、中ノ小島、端の小島が弓形に繋がったヴィーナスロードは、恋人たちのパワースポット。砂の道を歩いて、二人で触ると恋愛が成就すると言われる“ハートの石”を探してみましょう。
<基本情報>
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
電話番号:0869-34-5500(ホテルリマーニ)
所要時間:40〜60分
アクセス:ホテルリマーニからの送迎ボート(出航時間はホームページに記載)やシーカヤック、チャーター便など
この写真の記事を見る ≫
岡山市の岡山水道南東部にある島、犬島。かつて“犬島みかげ”といわれる花崗岩が取れたこの島には、明治から大正にかけて銅の精錬所がありました。この精錬所跡を生かした「犬島精練所美術館」の壮大なアートが、犬島の最大の見どころです。
自然エネルギーである太陽熱や地熱を生かし、犬島で採れる石やカラミレンガを使って環境に負荷を与えないよう設計された空間には、日本の近代化に警鐘を鳴らした三島由紀夫を題材としたアート作品を展示しています。
<基本情報>
住所:岡山県岡山市東区犬島327-4
電話番号:086-947-1112
営業時間:10時〜16時半
休館日:(3月1日〜11月30日)火水木、12月1日〜2月末日
アクセス:宝伝港から定期船あけぼの丸で約10分、犬島港から徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
あのサムハラ発祥の地!岡山県サムハラ神社奥の宮、神秘の源を訪ねるby 小々石 曲允子
地図を見る不思議な文字が記されたお守り指輪が大人気の、大阪のサムハラ神社のルーツになっているのが、津山市にある「サムハラ神社奥の宮」。津山市加茂町中原の日詰山という山の中にある金刀比羅神社のすぐ傍らに、移築遷宮された「サムハラ神社奥の宮」があります。
金刀比羅神社の社殿の右奥からさらに山に入っていくと、移築遷宮される前にサムハラ神社奥の宮があった祠が残っており、こちらもパワースポットとして注目されています。
<基本情報>
住所:岡山県津山市加茂町中原899
電話番号:0868-42-4402(津山市観光協会北支部)
アクセス:中国自動車道「津山IC」から車で約35分
この写真の記事を見る ≫
倉敷「鷲羽山ハイランド」絶叫スポットで愛を叫ぶ!by 凜風 杏花
地図を見る「ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド」があるのは、瀬戸内海を望む岡山県倉敷市の鷲羽山(わしゅうざん)。1971年開業という昔懐かしい雰囲気の遊園地は、乗り物だけでなく本場のサンバショーにゲームコーナー、カフェやふれあい動物園、夏にはスライダープール、と盛りだくさんで一日中楽しめます。
入園料にはフリーパスも含まれ、園内の乗り物はすべて乗り放題!60才以上なら最初の入園料とカード製作費のみで永久無料になる“桃太郎ふれあいカード”までゲットでき、3世代での旅行にも良いですよ。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市下津井吹上303-1
電話番号:086-473-5111
営業時間:10時〜17時、18時(日によって異なるため、公式HPでご確認ください)
アクセス:瀬戸中央自動車道「児島IC」から車で約1分
この写真の記事を見る ≫
瀬戸内海国立公園に指定されている「王子が岳」は、倉敷市と玉野市の間の巨岩や奇岩がある絶景観光地。天気のいい日には遥か四国連山まで一望できます。
“にこにこ岩”や“おじさん岩”など、楽しいネーミングの岩がたくさんあり、探してみるのも楽しみのひとつです。にこにこ岩の近くにはパラグライダーのスタート地点があるので、カラフルなパラグライダーが優雅に飛ぶ様子も見ることができます。
<基本情報>
住所:岡山県玉野市渋川4丁目
定休日:月曜日(レストハウス)
アクセス:瀬戸中央自動車道「児島IC」から車で約30分
この写真の記事を見る ≫
桃太郎に由縁のある観光スポットはもちろん、鷲羽山や王子が岳などの絶景スポット、美人の湯と言われる温泉地など、見どころ満載の岡山県。マスキングテープや国産ジーンズの発祥の地としても知られ、ユニークが体験が楽しめるのも魅力です。
勝山町並み保存地区での絞り染め体験や、ベンガラの絵の具を使った体験プランもおすすめ!岡山旅行の際は、ぜひ泊まりで色んなスポットをめぐってみてくださいね。
(文・広島らっこ)
2024年7月現在の情報です。最新の情報は公式ホームページなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索