ようこそ《てぬキッチン》へ
料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。
☆ちくわの磯辺揚げinソーセージ☆
今日は、『ちくわの磯辺揚げinソーセージ』を作りました!
ちくわの磯辺揚げが大好きなのですが、ちょっとアレンジしてソーセージを中に入れてみました。中のソーセージがとてもジューシーに仕上がり、相性がとても良いです。
コスパも良くささっとできる簡単レシピなので、夕食の一品としてもおつまみにしてもお弁当のおかずにもオススメです!
ちくわの磯辺揚げが好きでソーセージも好きという方、ぜひぜひお試しください。
レシピ(5本分)
ちくわ 5本
ソーセージ 3本
☆小麦粉 大さじ3
☆青海苔 大さじ1と1/2
☆水 大さじ3
作り方
1)ソーセージを縦に4等分にして、ちくわの中に入れます。(穴を指で押し広げると入れやすくなります!)
2)☆を混ぜます。
3)1)を2)の周りに付けます。
4)フライパンに少量の油を熱して、揚げ焼きします。衣が固まるまで触らず、固まったら裏返し転がしながら側面もサクッとしたら取り出して完成です。
●POINT●
①ちくわ1本につき、4等分にしたソーセージを2本入れると丁度いいです!
②工程1)で、食べやすいサイズに切ってもOKです。
料理動画
動画も撮影しましたのでぜひ参考にしてください♪
宜しければ、チャンネル登録お願いいたします♪
オススメの簡単レシピを紹介。
【手抜きでごめんなさい!】包丁まな板要らずで簡単すぎる『低糖質ピザ』の作り方はこちら!
【簡単】これなら必ずサクサクに作れる!香ばしくて激ウマの『クリスピーチキン』の作り方はこちら!
最後までご覧くださり、ありがとうございました!
☆下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです☆
☆こちらのランキングにも参加しています☆