[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

たい焼き親子のキャンプブログ

キャンプ道具から登山道具などレビューします

イケてるアウトドア道具で燻製チーズを作ろう!アイテムを紹介するぜ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

天気もいいので燻製チーズを作ってきました。

燻製って簡単に作れるのにすごく美味しいんですよね。しかもこれまで家で作る機会もなかったので、新しい味との出会いというか。

もっと燻製料理が流行ってほしいものです。

簡単に燻製チーズ・卵を作ろう

今回は家族ができて初めての燻製作りです。
燻製には主に3種類あります。
  • 冷燻
  • 温燻
  • 熱燻
チーズや卵は香りづけるだけなので冷燻で作成できます。
僕は持ってるアイテム的に温燻で作成しました。
それでは始めましょう!
 

嫁、子供の住処を作成

天気がいいので子供達のためにも日陰が欲しいところ。タープを組み立ててもいいのですが、面倒なのでワンタッチ式を選択。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515103043j:image
こいつを・・・
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515103208j:image
空にポイッと投げると
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515103232j:image
バン!と開きます。
ドラゴンボールのポイポイカプセルな気分。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515103337j:image
はい完成です。これ公園や海水浴でも使えるので一個あると便利です。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515103817j:image
嫁くんと息子が中で遊んです。よし、これで燻製作りに取り掛かれます。
 

燻製道具の準備

f:id:outdoor-kanazawa:20160515104629j:image

今回使用するアイテムはこちら。
桜のチップで香りづけしましょう。
バーナーの準備
登山バーナーの中では火力調整が得意なMSRのドラゴンフライを使用します。
まず燃料ボトルのポンピング開始。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515105020j:image
ポンピングすることで中の空気の圧力を高めます。
白ガス(ホワイトガソリン)が燃料の場合、お約束の儀式になります。
数十回ポンピングして硬くなってきたらOK!
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515105222j:image
バーナーとボトルをセット。
ボトル側とバーナー側のツマミを開き、白ガス(ホワイトガソリン)を少し溜めます。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515105436j:image
着火。この瞬間はいつも緊張する。
あまり白ガスを出しすぎるとメラミくらい燃え上がるので少量にしておきましょう。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515105630j:image
こうして器具を温めてやることで気化した白ガスが噴射されます。この温めることをプレヒートと呼びます。
ドラゴンフライは火力が強いけど音もでかい。

 

この轟音・・・うるさいね

 

シビれます!
火力調整が得意なのでドラゴンフライは素晴らしい。
 
燻製器を準備
f:id:outdoor-kanazawa:20160515110845j:image
手作りから市販品まで色々使った結果、スノーピークの燻製器に落ち着きました。
 
これ、何がいいかって洗いやすいんですよ。スノーピークなので品質がいいのは勿論、この蓋がBBQの時になかなか使える。
網で焼いてる肉にこの蓋をセットすると、いい感じで燻された焼肉が完成します。また鉄板で焼きそばを作る際も、麺を蒸したいときに活躍します。
BBQ好きなら一個持ってると便利です。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515111243j:image
底にチップを適当に巻きます。
多すぎても小さすぎてもダメ。こんな感じでいいです。道具によってはアッという間に燃え尽きてしまいますからね。。。
 
具材をセット
f:id:outdoor-kanazawa:20160515111729j:image
チップのうえに受け皿、網、具材を載せます。
この受け皿があると肉料理で役立つんですよ。肉汁が落ちてもチップが消えたり炎上しないからね。
汚れも防げるので一石二鳥!
 

燻製開始

さぁ、準備も終わったので燻製を開始しましょう。
f:id:outdoor-kanazawa:20160515112115j:image
はい、あとは待つだけ。ちょっと様子を見るくらいなので暇です。
 
嫁くんは息子とオモチャの組み立てして遊んでます。
f:id:outdoor-kanazawa:20160515112408j:image
 
僕はこちらで遊びましょう。
f:id:outdoor-kanazawa:20160515112451j:image
ボールの方ではなく、青い物体。
中身を出すと・・・
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515112532j:image
何やら出てきてたぞ?
こ、これは!?
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515112725j:image
椅子です。二本足の椅子です。
安定しない椅子です。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515112950j:image
こうやって座ります。
二本足のおかげで軽量化、そしてロッキンチェアーのようにゆらゆらリラックス。
 
僕はこいつに座って過ごす時間が大好きでね、登山にも持って行ってます。眺めのいい山頂でゆらゆらしながらコーヒー飲むのは最高ですぞ。
山の景色最高っす!
 
 
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515114804j:image
燻製は煙が出るまで気持ち強火で。
この手の密室型は強火のままでもいいけど、筒タイプの場合は火力を弱めないとすぐ燃え尽きます。
 
一本のスモークウッドなら勝手に燃えるので楽ですね。(燻製器が密室型でない限り)
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515114610j:image
子供たちは水遊びしたり
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515114655j:image
座ってみたり
 
そうこうしてると燻製も完成です。
f:id:outdoor-kanazawa:20160515114734j:image
見よ、この色合い。
 
左のチーズの下にはアルミホイルが敷いてあります。これは、このチーズが溶けやすいタイプなので、ホイル無しだと下にデローンと垂れて取りにくくなるからです。
 
でも溶けやすいチーズはすぐに食べるとお餅みたいな食感で美味しいんですよ。どちらもチャレンジしてほしいです。
 

燻製チーズはこう食べる!

オススメは、ブロックチーズをアルミホイルの上に置いて粗挽きコショウをまんべんなく振ります。
f:id:outdoor-kanazawa:20160515131758j:image
しっかり表面にまぶしてから薄く切っていきましょう。
切るのは冷めてからのほうが切りやすいですが、早く食べたいもんね。どちらでもいいです。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515120512j:image
完成品!
胡椒がピリッときて美味い!
グビッと飲んでピリッとチーズ。最高だなーこれ。
燻製チーズは一晩寝かせた方が美味しいのですが、早く食べたいし。。。これも好みで良いです。すぐ食べる用、寝かす用と2つ用意できれば完璧。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515121832j:image
燻製卵はね、なんだかプリンみたいな味。
何言ってるかわからないね^_^;でもなんだかプリンみたいな味なんだよ、ぜひ作って味わってほしい。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515122116j:image
かくして、チーズ作りは大成功。
嫁くんも美味い美味いとパクパク食べてます。あー、この写真見てるだけで一杯やりたくなりますね。
 

使用したアイテム

ワンタッチで使用できるサンシェードは便利です。
家族やカップル等いろんな行事で使用できるので1つあっても良いかと思います。
上からいろんな種類と値段のサンシェードを見れるよ。
 
手作りや安い燻製器を使った結果、スノーピークの燻製器に辿り着きました。
これはマジでいいアイテム。メンテしやすい結果、長持ちに繋がるのでいいですね。
 
チーズなら桜やリンゴどちらのチップでも合います。
僕の使用している密室型だと常に燃焼させないと火が消えるので注意。
スモークウッドなら安価なダンボール製がいいかもしれませんね。
 
ダンボールタイプはうちの父も愛用してました。 スモークウッドを使用する専用タイプで、冷燻専門の燻製器です。火事に気を付けようね。
冬ならスモークサーモンも作れます。
 
使ったチーズはこちら。これは熱で溶けないので燻製にうってつけ。
スーパーで買いましょう。冷燻と温燻の両方いけます。
 
こちらは溶けやすいチーズ。下にホイルを引いて燻製しましょう。
ダイレクトに網へ置くと掃除が大変で泣きます。
アルミホイルの上に、数枚の厚みで寝かせて置くのがオススメ。燻製できたら温かいうちに食べましょう。メッチャ美味い!!
(冷燻より温燻をオススメします)
 
いくつもバーナーを持ってますがMSRのドラゴンフライは使いやすい。
他のバーナーでは難しいトロ火を出せるってのが画期的です。これで料理のレベルがかなり上がります。(灯油・ガソリンの使用も可)
 
燃料ボトルとセットの購入をお勧めします。大きさは大中小、僕は真ん中の20オンスを使用。登山で使用するのにこのサイズにしました。
キャンプ好きなら30オンスでもいいかも。上のリンクから辿れます。
 

まとめ

久しぶりに作った燻製は大成功でした。
個人的には燻製チーズは少し寝かせた方が味が落ち着いて好みです。ただ、溶けやすいチーズだとすぐ食べた方がお餅みたいで美味しいですよ!
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515131405j:image
 
ほぼ放置で作れるので、ぜひ燻製作りに挑戦してみてくださいね。ちなみにたい焼きの燻製は・・・ね。
 
f:id:outdoor-kanazawa:20160515131547j:image
空飛ぶたい焼き!
隊長でした。ほんだば!
 
こちらもオススメ

Copyright© TAIYAKI-OYAKO All Rights Reserved.