[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

このページではjavascriptを使用しています。

医療関係

病院経営実務

TAC病院経営実務講座では、大学附属病院において開設している「病院経営支援人材育成カリキュラム」のオプション講座を開講し、医療分野における経営マインドやマネジメントスキルを持つ人材を育成します。

新着・割引・キャンペーン情報

新着情報

  • 基本マナーとチーム医療
  • 基本マナーとチーム医療
  • チームでの仕事の進め方とOJT
  • クレーム対応
  • 病院経営マネジメント講座
  • 医学・医療概要入門講座
  • 医療従事者の労務管理実務と働き方改革
  • 医師の働き方改革
  • はじめての防災・復旧計画と帰宅困難者対策(BCP)
病院経営・実務

TAC 病院経営実務講座とは?

医療市場は年々拡大していますが、消費税増税など病院経営(医療経営)を取り巻く環境は厳しく、効率的かつ戦略的な病院経営が求められています。収益を追求するだけではなく、医療の特殊性を理解した経営マインドやマネジメントスキルを持ち、支援できる人材が必要になっています。

TAC病院経営(医療経営)実務講座では、大学附属病院にて開設している病院経営(医療経営)支援人材育成カリキュラムのオプション講座を開設し、医療・経営の第一線で活躍する講師陣から学ぶプログラムを提供いたします。
高い倫理観と、医療従事者の行動原理や医療の特殊性を理解した上での実務能力を兼ね備えた病院経営(医療経営)支援人材を養成します。


【前編】令和6年度 診療報酬改定エッセンスセミナー
|動画

 

無料でご覧いただけます!
[講義時間]48分

【後編】令和6年度 診療報酬改定エッセンスセミナー
|動画

無料でご覧いただけます!
[講義時間]48分

メッセージ・開講挨拶

独立行政法人地域医療機能推進機構 理事長
千葉大学医学部附属病院 元病院長
山本 修一



 

 

メッセージ 夢をかたちに

病院経営で重要なことは、限られた医療資源を効率的に運用し、いかに
良い医療を患者さんに提供するかに尽きると思います。医療は、ただ収
益を追求するだけではなく、不採算部門を抱えながらも、社会的使命と
して、より良い医療を提供し続けられる体制作りが求められます。

千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長
特任教授・ちば医経塾塾長
岡山大学病院 病院長補佐・経営戦略支援部長、岡山大学客員教授
三重大学医学部附属病院 病院長補佐
東邦大学医学部医学科客員教授
自治医科大学客員教授
日本大学医学部社会医学系医療管理学分野客員教授

井上 貴裕

TAC病院経営実務講座 開講に向けて

TAC病院経営実務講座は、病院経営者のほか、税理士・公認会計士・
中小企業診断士・社会保険労務士などの経営の専門家の方々にむけて、
医は算術ではないが、適切な利益獲得の仕組み創りは欠かせないという
ことを理解していただけるように配慮しています。

医業経営の実務経験や学習経験に合わせて
最適なコースが選択できます!

病院経営実務

医療従事者の労務管理実務と働き方改革

【全1回】 約180分/回

医療従事者の労務管理実務がよくわかる!

当講座では、800床を超える医療機関で事務部長として実務に従事してきた専門家が、医療機関を運営していく中での最大の課題である労務管理の諸問題を明確にし、その課題解決のための手法を解説していきます。

これだけは知っておきたい医師の働き方改革

【全1回】 約180分/回

医師等の労務管理上の課題はこれで解決!

当講座では、働き方改革により、さまざまな規制適用に備えて医療機関としてどのような準備が必要かなどの労務管理上の課題を、医療機関に勤務する社会保険労務士で医療現場をマネジメントする視点から、医療機関内における現状の課題・問題点を把握し、その解決策について解説していきます。

病院概要入門

【全2回】 約180分/回

激変する病院の医療現場を見える化!最新の医療現場の実情を丁寧にわかりやすく解説!

医師などの医療従事者とのスムーズなコミュニケーションを図ること等を目的として、病院や医療のごく基本的な事柄を、リアルな現場の状況も含めて学びます。

医学・医療概論入門

【全2回】約150分~約180分/回

医療従事者との良好なコミュニケーションを図る上で大切な医療倫理、医療制度や仕組みを知る!

医療は、生きているすべての人に関係する本質的な仕事であり医療倫理など携わる分野は多岐にわたりますが、病院経営をサポートするために重要な点に絞って学びます。

基本マナーとチーム医療の為のコミュニケーション能力

【全2回】全2回合計 約148分

社会人・医療人として必要なマナーを学び、チーム医療コミュニケーション能力の向上を図る!

医療はサービス業の一つとして認識されつつある現在、医師、ナース、その他の医療従事者には、患者とスタッフとの円滑なコミュニケーションを行うための人間的なスキルが求められています。また、医療現場におけるスタッフ間の良好なコミュニケーションは、スムーズな業務運営と職場の活性化につながります。当講座では、患者さまとそのご家族、医療スタッフ等の良好なコミュニケーション手法を学びます。

チームでの仕事の進め方と後輩への仕事の教え方

【全2回】全2回合計 約100分

チームワークとフォロワーシップによる仕事の進め方、メンバーへのOJTの基本となるG-PDCAサイクルの手法を学ぶ!

組織で仕事をする上での重要なポイントは、①双方向のコミュニケーション、②情報の共有化、③協働です。また、メリット・デメリットを知った上でOJT実務教育を行うことも重要です。当講座では、チームのリーダーがスタッフのやる気を引き出し、生き生きとした風通しの良い職場環境を維持するために必要なマネジメントスキルを学びます。

クレームが来ない接遇・不当クレーム・医療訴訟対応

【全2回】全2回合計 約171分

クレームが来ない接遇・クレーム対応のポイント、医療訴訟の基礎を学ぶ!

患者の期待を下回ると不満やクレームが生じることがあります。そのため、クレームを防ぐためにはコミュニケーションスキルの向上が重要です。また、実際にクレームや医療訴訟が発生した場合には、適切な初期対応が必要です。当講座では、良好なコミュニケーション方法とクレームの正当性の判断、医療訴訟の流れについて学びます。

はじめての防災・復旧計画と帰宅困難者対策(BCP)

【全1回】約180分/回

組織の内部統制、善管注意義務および従業員・顧客らの安全配慮義務等の観点から「事業継続計画(BPC)と帰宅困難者対策」の本質を概説!

災害が多発する日本では、組織が平常時の主要業務を継続するための事業継続計画や都市部の帰宅困難者対策の策定はとても重要です。これらの本質を学びます。 

病院経営マネジメントⅠ~Ⅷ(基礎編~コロナ禍の病院経営編) テーマ別学習

病院経営マネジメント Ⅰ(基礎編)

【全1回】 約170分/回

一般的な経営学のフレームワークに添えて、特殊な病院経営マネジメントの基本的なフレームワークを学ぶ!

医療現場においては、医療の質の向上を前提とした上で、一定の経済性を確保向上が求められています。そこで、本講座では、病院経営の進め方について、特に留意すべき点などについて包括的に学習し、医療現場において踏み込んだ議論をするための知識の習得を目指します。

病院経営マネジメント Ⅱ(財務・管理会計編)

【全1回】 約150分/回

会計リテラシーは欠くことのできない要素であるという観点から、医療機関の財務特性を理解し、業績向上のための施策を学ぶ!

病院経営者や経営参謀には、病院決算書から課題を抽出し、業績向上のための施策を導き出す能力が求められています。そこで、本講座では、病院決算書から課題を抽出し、業績向上のための施策を導き出すための病院特有の財務・管理会計の基礎知識を学習します。

病院経営マネジメント Ⅲ(診療報酬 基礎編)

【全1回】 約170分/回

企業売上高に相当する医業収益(事業収益)は、病院経営上最も重要な収入源!その財源となる診療報酬制度の基礎知識を学ぶ!

診療報酬制度は実質マイナス改定、消費税10%時代突入など厳しい環境下においても、質の高い医療提供を継続するための病院経営が求めています。そこで、本講義では、病院経営者や経営参謀として身に付けべき医療政策の動向と診療報酬制度の基礎知識を学習します。

病院経営マネジメント Ⅳ(診療報酬 戦略編)

【全1回】 約180分/回

平成30年度診療報酬改定を踏まえた病院経営の戦略について学ぶ!

2018年度診療報酬改定は、医療費の増大による抑制影響を受け、薬価が下がるなど実質マイナス改定となっています。そこで、その概要と改定を踏まえた急性期病院経営の戦略の考え方、2025年度に構築を目指す地域包括ケアシステムの姿などについて学習します。

病院経営マネジメント Ⅴ(戦略経営編)

【全1回】 約180分/回

病院経営マネジメント「戦略的な病院経営」を推進する上で最も重要なテーマであるDPC制度!3種類の医療機関群(Ⅰ群、Ⅱ群、Ⅲ群)への見直点等を学ぶ!

戦略的な病院経営上、最も重要なDPC制度は、過去から改定を重ね現在に至っています。そこで、DPC制度概要と改定の変遷、平成30年度改定の概況を説明し、病院経営の戦略の応用編として、複数の病院の具体的な事例を交え、病院経営の在り方を考えるヒントを提示します。

病院経営マネジメントⅥ(基盤強化のための病院経営の実践)

【全1回】 約180分/回

病院経営マネジメント「戦略的な病院経営」を推進する上で最も重要なテーマであるDPC制度!3種類の医療機関群(Ⅰ群、Ⅱ群、Ⅲ群)への見直点等を学ぶ!

戦略的な病院経営上、最も重要なDPC制度は、過去から改定を重ね現在に至っています。そこで、DPC制度概要と改定の変遷、平成30年度改定の概況を説明し、病院経営の戦略の応用編として、複数の病院の具体的な事例を交え、病院経営の在り方を考えるヒントを提示します。

病院経営マネジメントⅦ(2020年度診療報酬改定を踏まえた病院経営)

【全1回】 約180分/回

最速マスター!「2020年度診療報酬改定」病院経営のために必要な考え方、今後の動向・方向性について詳しく解説!

診療報酬+0.55%のうち+0.08%は消費税財源を活用した救急病院における勤務医の働き方改革への特例的対応が行われ、その重点課題の1つ目に「医業従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進」が挙げられており、これらがクローズアップされた改定となっています。当講座では、これらを踏まえ病院経営をどの方向に導くべきかを詳しく解説いたします。

病院経営マネジメントⅧ(コロナ禍の病院経営)

【全1回】 約180分/回

「after COVIDに向けて持続可能性経営の舵取り」を病院経営の第一人者が解説!

当講座では、新型コロナウイルス感染症の重症患者を中心に受け入れ、同時に病院経営の両立を図ってきた病院経営の第一人者が、コロナ禍での病院経営を検証し、今後持続可能な病院経営の舵取りをどうすべきかを解説していきます。

経営分析(財務分析)講座

~ビジネスパーソンとして、レベルアップするための財務分析の手法を身につける!~

ビジネスパーソンとして持続的に成長していくためには、財務に関する数字の把握は欠かすことのできません。ビジネス上、企業が成長していくためには財務データーを活かしていくことが必要不可欠となり、特に月次決算書や年次決算書を通じて財務状況を多角的に分析する能力が求められます。
当講座では、財務3表(貸借対照表・損益計算・キャッシュフロー計算書)に記載している数値をもとに、経営活動の良し悪しを把握し、企業の問題点や課題を見つける手法を学習します。

経営分析(管理会計)講座

ビジネパーソンとして、レベルUPするための管理会計(採算性分析・経済的計算等)の手法を身につける!

スピーディーな意思決定や理論的な評価・分析が求められるビジネスパーソンにとって管理会計は必須の知識といえます。管理会計を利用することによりビジネスの状況を客観的に見ることができるになます。
当講座では、定性的な検討を中心として価格・数量・コストを考え、採算性の分析、最適なセールスミックスの手法を学習します。

経理実務/税法実務

税法実務 講座

税務「未経験者」~「経験者」まで、幅広いニーズに対応!

税法実務講座は、税務実務に直結する「実務体験講座」です。税法の基礎知識から税務処理の手続き、税務申告書の作成などを短期間で効率的に身につけることができます。

経理実務 講座

「経理実務」未経験者向け!

経理業務の年間の流れを把握し、会計ソフト入力や決算書作成を擬似体験することができる講座から、中小企業の経理担当や会計事務所に就業予定の方向けにステップアップ講座として幅広いラインナップを揃えています。

jitumu_panftop.png

デジタルパンフレットを閲覧する

紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

TAC 病院経営実務講座の特徴

  • 信頼のカリキュラム

    千葉大学医学部附属病院「ちば医経塾」×TAC「病院経営実務講座」

    千葉大学医学部附属病院が開講する「ちば医経塾-病院経営スペシャリスト養成プログラム」にて採用されているカリキュラムを当講座にて提供いたします。

  • スペシャリスト講師陣

    医療・経営の第一線で活躍する講師陣

    実務経験豊富な講師陣が、病院経営上の重要事項を網羅した学習内容を提供。
    病院経営のスペシャリストを育成していきます。

  • 需要に応えるプログラム

    文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム

    「課題解決型高度医療人材養成プログラム」では9件の事業が選定され、千葉大学医学部附属病院は、ちば医経塾として「病院経営スペシャリスト養成プログラム」を運営しています。TACではこのオプション講座として当講座を開設しています。

よくあるご質問

病院経営実務講座を受講するとどんなメリットがありますか?

医療関連業務の実務経験なく病院経営事務部門に配属された方や、会計事務所や監査法人に就職された方であっても、病院経営実務講座を受講すれば、短期間で無駄なく病院経営リテラシーや病院経営実務力を身につけることができます。
病院経営実務講座を受講し、病院経営実務を擬似体験をしてから就業すると、スムーズに病院経営や経営参謀業務に携わることが可能となります。

なぜ、病院経営参謀の存在が求められているのですか?

超少子高齢化の先進国である我が国においては、医療市場は年々拡大していますが、消費税増税など病院経営を取り巻く環境は厳しい状況となっています。
そこで、経営の専門家である税理士・公認会計士・社会保険労務士・中小企業診断士等の経営マインドやマネジメントスキルを持つ専門家が、医療の質の向上を前提とした上で、収益を追求するだけでなく、医療の特殊性を理解している経営参謀として求められているのです。

なぜ、医療倫理や公衆衛生分野の学習が必要なのですか?

医療倫理や公衆衛生分野の学習は多岐にわたりますが、医療現場において想像以上に純粋に患者さんを救いたいという医療従事者の行動原理や、医療を支える制度などを知ることは、とても大切なことになります
したがって、医師などの医療従事者とのスムーズなコミュニケーションを図り、経営参謀としての職務を果たす上では、とても重要な知識となるのです。 

簿記の勉強はしていませんが、受講はできますか?

簿記で学習する借方・貸方といった技術的知識は本来必要ありません。とはいえ、病院経営では経営指標等を使用するため、「資産など:貸借対照表、収益など:損益計算書」などに記載される用語知識といった会計リテラシーは必要な要素となります。
まったく、会計用語が理解できないという方で不安のある方は、日商簿記検定3級・2級の学習をおすすめします。

  • 信頼のカリキュラム

    千葉大学医学部附属病院「ちば医経塾」×TAC「病院経営実務講座」

    千葉大学医学部附属病院が開講する「ちば医経塾-病院経営スペシャリスト養成プログラム」にて採用されているカリキュラムを当講座にて提供いたします。

  • スペシャリスト講師陣

    医療・経営の第一線で活躍する講師陣

    実務経験豊富な講師陣が、病院経営上の重要事項を網羅した学習内容を提供。
    病院経営のスペシャリストを育成していきます。

  • 需要に応えるプログラム

    文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム

    「課題解決型高度医療人材養成プログラム」では9件の事業が選定され、千葉大学医学部附属病院は、ちば医経塾として「病院経営スペシャリスト養成プログラム」を運営しています。TACではこのオプション講座として当講座を開設しています。

病院経営実務への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

お気軽にご相談ください!

お気軽にご相談ください!

受講相談

病院経営実務講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談