[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

worldwideとは? わかりやすく解説

ワールドワイド【worldwide】

読み方:わーるどわいど

形動世界中及んでいるさま。世界的世界中の。「—に活躍するビジネスパーソン

「ワールドワイド」に似た言葉

特定非営利活動法人 WorldWide

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人 WorldWide
所轄 群馬県
主たる事務所所在地 伊勢崎市波志江町1780番地
従たる事務所所在地  
代表者氏名 名和川 淳
法人設立認証年月日 2012/03/27 
定款記載され目的
この法人は、外国人及びその家族対し相談業務日本語教室国際交流イベント就業支援外国人雇用する企業への支援外国人事業主への支援国際協力など、生活、仕事教育などあらゆる面での支援行い共生社会促進するための環境づくり寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

WORLD WIDE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 08:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

WORLD WIDE(ワールドワイド)とは、ジャイルス・ピーターソンイギリスBBCで放送していたラジオ番組。なおWORLD WIDEとはBBCでサブタイトル(ないしはキャッチコピー)として使用していたもの。日本ではかつてはJ-WAVEで放送されていた。本項目ではこの「日本版」とInterFMで放送されていた「The Worldwide 60 with Gilles Peterson」について記載する。

放送時間・放送内容

イギリス在住のDJ、ジャイルス・ピーターソンが注目する音楽を紹介する番組。J-WAVE時代には15分バージョンと2時間バージョンが存在した。

2014年4月から2015年3月までInterFMで放送されていた「The Worldwide 60 with Gilles Peterson」では1時間のバージョンが放送されていた。

WORLDWIDE 15

毎週月曜から木曜のRENDEZ-VOUS内、16:05-16:20に放送。ジャイルスが注目する音楽をノンストップで放送、J-WAVEのみでの放送。

ジャイルスのBBCラジオ1におけるプログラムが終了するのに伴い、2012年3月29日をもってJ-WAVEにおける放送も終了(イギリスにおけるジャイルスの番組はBBCラジオ6ミュージック英語版に移って継続される)。

WORLDWIDE 60・WORLDWIDE 120

沿革

放送期間 放送時間 番組名
2005年4月 - 2005年9月 土曜28:00-29:00(日曜4:00-5:00) WORLDWIDE 60
2005年10月 - 2006年9月 木曜27:00-29:00(金曜3:00-5:00) J-WAVE LOUNGE THURSDAY
from LONDON Gilles Peterson WORLDWIDE
2006年10月 - 2008年3月 土曜28:00-29:00(日曜4:00-5:00) WORLDWIDE 60
2008年4月 - 2011年9月 金曜28:00-30:00(土曜4:00-6:00) WORLDWIDE 120

内容

BBC Radio 1で放送している番組で、上記「WORLDWIDE 15」同様、ジャイルスの注目する音楽が紹介されるほか、ゲストを招いてインタビューをすることもある。 J-WAVE LOUNGE木曜版では、イギリスBBCで放送されているオリジナルバージョンをほぼそのまま流していた。

オープニングのBGMなどに変更はないが、ジャイルスがかつて「WORLD WIDE Sixty」と言っていたものは「WORLD WIDE One-twenty」になり、オープニングのしめにながれる英語は「WORLD WIDE Sixty」から「WORLD WIDE」になった。 番組全体を通してジャイルス・ピーターソンは英語で話しているが、通訳は付かずそのまま放送される。

2011年9月30日(10月1日早朝)の放送をもって120は放送終了となった。

The Worldwide 60 with Gilles Peterson

沿革

2014年4月から2015年3月末までInterFMで放送。毎週水曜24:00-24:59 (木曜0:00-0:59)。

内容

日本での「WORLD WIDE」はJ-WAVEでの放送終了以来3年ぶりの復活となる。 J-WAVE時代とは異なりタイトルは「The Worldwide」になった他、InterFMバージョンになっており、オリジナルコーナーも存在。

また番組途中にCMは放送されず、59分間フルで放送されていた。

J-WAVE時代と一緒で番組全体を通してジャイルス・ピーターソンは英語で話しているが、通訳は付かずそのまま放送された。

関連項目

外部リンク

J-WAVE 土曜28:00(日曜4:00)枠
前番組 番組名 次番組
SPUNKY JONES
(25:00-29:00)
WORLDWIDE 60
(2005年4月-2005年9月)
MUSIC JOURNEY
J-WAVE 木曜27:00(金曜3:00)枠
J-WAVE LOUNGE
〜from london WORLD WIDE〜
J-WAVE 土曜28:00(日曜4:00)枠
MUSIC JOURNEY
WORLDWIDE 60
(2006年10月-2008年3月)
RANDY JACKSON'S HIT LIST
(27:00-29:00)
J-WAVE 金曜28:00(土曜4:00)枠
STILL SHINE
(28:00-29:00)
SMOOTH AIR
(5:00-6:00)
WORLDWIDE 120
J'S SELECTION
(事実上の増枠)



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「worldwide」の関連用語

worldwideのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



worldwideのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWORLD WIDE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS