[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

phishing mailとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > phishing mailの意味・解説 

フィッシング‐メール【phishing mail】


フィッシングメール

別名:フィッシング詐欺メール
【英】phishing mail, phishing email

フィッシングメールとは、フィッシング詐欺目的として送りつけられる迷惑メールのことである。

フィッシングメールの多く大手銀行ECサイトなどの名を騙り、登録情報更新する必要があるなどと理由づけメール内のリンク先誘導するメール案内されているURLは偽のページであり、ログインするためIDパスワード入力させたり、登録内容確認といってクレジットカード番号入力させたりして、その情報窃取する。偽のWebページ巧妙に本物似せてつくられており、外見からフィッシング詐欺ページ気づくことは容易でない場合が多い。

フィッシングメールの中には不特定多数向けて無差別に送られる場合だけでなく、特定個人狙った標的型メールの手口による)メール場合もあるとされる

警視庁は「フィッシング110番」のWebページにおいて、メールクレジットカード番号暗証番号聞いてくる金融機関はまずないと述べ、フィッシングメールへの警戒促している。


参照リンク
フィッシング110番 - (警視庁情報セキュリティ広場


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「phishing mail」の関連用語

phishing mailのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



phishing mailのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【フィッシングメール】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS