Vivanonno
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/11 16:18 UTC 版)
viva nonno(ビバノンノ)はナムコのアーケード基板SYSTEM22を再現するWindows用のエミュレータソフトウェアである。
概要
SYSTEM22を使用しているリッジレーサー2、レイブレーサーがプレイ可能(22.03)である。ただし一部のCRC32が記述されたテクスチャの再現度はあまり高くない。 MAMEセットで動作可能だが、リネームが必要である。(CRCをエクスプローラなどで見ながら変更する。)
推奨動作環境はCPUが2GHz、VGAはDirectX7サポート、サウンドボードはDirectSound対応であること、無圧縮テクスチャをVRAM上に展開するためビデオメモリは256MB以上という高いスペックを要求される。Windows XP搭載PCの量販型ならば動作する。Windows Vistaでの動作は不明。
MIPMAPやテクスチャフィルタリングも設定できるので、マシンパワーがあればオリジナルより画像処理を綺麗にすることも可能。
その他
設定モード内に「Fake Interlace」とあるが、これはブラウン管独特のインターレースの擬似的再現である。
Sキー(STOP))を押すと一時停止状態になるが、BGMなどは鳴り続ける。これを利用し、テストモードで聞けるBGMを聞き続けることができる。(通常は5 - 6秒で終了する)
名称はザ・ドリフターズの楽曲に由来し、ロゴもそれに合わせて地図記号の温泉としている。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
エミュレーションソフトウェア |
EPSXe PearPC Vivanonno MAME Bochs |
- Vivanonnoのページへのリンク