[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

TwinVQとは? わかりやすく解説

TwinVQ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/06 12:19 UTC 版)

TwinVQ (Transform-domain Weighted Interleave Vector Quantization) はNTTヒューマンインターフェース研究所(現サイバースペース研究所)が開発した音声符号化技術。PCM音声を、約1/18のデータサイズまで圧縮することができる。

64kbpsであった当時のISDN(INSネット64)での音声配信を容易にするための技術として開発された。MP3で行われていた情報の再配分に加え、情報をパターンになったブロックに分け、事前に用意された標準パターンと置き換える手法などを採用した。

MP3より少ないビットレートで可聴帯域の周波数を記録することができ、64kbps以下であればMP3より優秀である。NTTは80kbpsで128kbpsのMP3に匹敵する音質であると公称していた。ただし低ビットレート域での音質は比較的良いものの、それ以外のビットレート域ではあまり評価は高くない。

一部が変更された上でMPEG-4 General Audioの一つ(他にはAACがある)として採用された。 また、音楽配信方式の1つである SolidAudio や、SoundVQ (ヤマハ)、Metasound (Voxware) にも採用されている。 FFmpegがDemuxやデコードに対応しているため、VLCなどの多くのプレーヤで再生することができる。

仕様

アルゴリズム 
TwinVQ(変換領域重み付けインターリーブベクトル量子化)
サンプリングレート 
8kHz - 44.1kHz
チャンネル数 
1ch(mono), 2ch(stereo)
ビットレート 
1ch あたり 8kbps - 96kbps
MIME type 
audio/x-twinvq, audio/x-twinvq-plugin

関連項目



TwinVQ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 01:31 UTC 版)

MPEG-4 Part 3」の記事における「TwinVQ」の解説

TwinVQ(Transform-domain Weighted Interleave Vector Quantization変換領域重み付けインターリーブベクトル量子化)はベクトル量子化一種で、MPEG-4 では汎用オーディオ符号化での量子化符号化方式として用いられる符号長が固定なため通信エラー比較強く圧縮率状況に応じて変えることができ、AAC不得意な低いビットレート(6 kbps ~)での音質比較優れている

※この「TwinVQ」の解説は、「MPEG-4 Part 3」の解説の一部です。
「TwinVQ」を含む「MPEG-4 Part 3」の記事については、「MPEG-4 Part 3」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TwinVQ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「TwinVQ」の関連用語

TwinVQのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TwinVQのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2025 AMEI.OR.JP
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTwinVQ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMPEG-4 Part 3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS