[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

The_cold_tommyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The_cold_tommyの意味・解説 

The cold tommy

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 02:19 UTC 版)

The cold tommy
ジャンル ロック
活動期間 2009年 -
公式サイト https://thecoldtommy.jimdofree.com/
メンバー
The cold tommy
YouTube
チャンネル
活動期間 2014年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約730人
総再生回数 約10万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年1月18日時点。
テンプレートを表示

The cold tommy(ザ・コールド・トミー)は、下北沢を中心に活動する日本スリーピースオルタナティヴ・ロックバンド[1]

メンバー

  • 研井 文陽(とぎい ふみあき)
  • 榊原 ありさ(さかきばら ありさ)
  • 松原 一樹(まつばら かずき)
    • ドラム。9月29日生まれ。神奈川県出身。

略歴

  • 2009年 - 研井がソロアーティスト”The cold tommy”としての活動をしていた中で、各々活動していた榊原、松原と出会い、現在の体制となる。
  • 2011年8月 - 出れんの!?サマソニ!? にて、寺岡呼人賞・広沢タダシ賞を受賞し、SUMMER SONIC2011へ出演。同年12月、下北沢Daisy Barにてワンマンライヴ実施。
  • 2012年12月 - 下北沢BASEMENT BARにてワンマンライヴ実施。
  • 2013年3月 - タワーレコード内レーベル「SONIC-ONE」よりミニアルバム「Cold days, cold you.」をリリース。5月、ミニアルバム「The crime to mme, your tommy.」をリリース。タワーレコード渋谷B1F CUTUP STUDIOにて、ミニアルバム購入者招待ワンマンを実施。12月、渋谷STAR LOUNGEにてワンマンライヴを実施。
  • 2014年3月 - シングル「パスコード」、同年5月アルバム「conservative dolls」をリリース。
  • 2015年7月 - cutting edge/東京スカパラダイスオーケストラ主宰レコードレーベル「JUSTA RECORD」よりミニアルバム「FLASHBACK BUG」をリリースしメジャー・デビュー
  • 2016年3月 - 松原が脱退。4月、新たにマー(ドラムス:ex. folca)が加入。
  • 2017年1月 - ライブ盤「DRIVIN’ BEAST -Official Bootleg-」同年7月、ミニアルバム「BABY OVER THE WORLD」をリリース。同年11月、マーが脱退。
  • 2018年1月 - 新たにマスクド・チャン(ドラムス)加入。4月、下北沢BASEMENT BARにて自主企画ライヴを実施。マスクド・チャンの正体が松原であることが判明。5月、アルバム「MOTHER VIRUS」リリース。12月、下北沢SHELTERにてワンマンライヴ実施。シングル「Gillie Batが烟る夜」を配信リリース。
  • 2019年3月 - シングル「HARAJUKU」、「Technology」を配信リリース。7月、ミニアルバム「FREEZE THE JEWEL」を会場限定&配信リリース。12月、下北沢CLUB251にてワンマンライヴ実施。
  • 2020年3月 - 下北沢CLUB251にて4週連続企画を実施。※4週目のみ開催延期。ライヴアルバム「10」を会場限定リリース。
  • 2021年7月 - シングル 「油膜」を配信リリース。同年8月 - シングル「ブルジョアバルバロイ」を配信リリース。
  • 2023年11月 - EP「GIFTED e.p.」を配信リリース。

ディスコグラフィー

  • 「Cold days, cold you.」(2013年03月06日 / TRJC-2001)
  • 「The crime to mme, your tommy.」(2013年05月08日 / TRJC-2002)
  • 「パスコード」(2014年03月12日 / TRJC-2005)
  • 「conservative dolls」(2014年05月21日 / TRJC-2006)
  • 「FLASHBACK BUG」(2015年07月29日 / CTCR-14866)
  • 「DRIVIN’ BEAST -Official Bootleg-」(2017年01月18日 / CTCR-14914) ※タワーレコード限定
  • 「BABY OVER THE WORLD」(2017年07月19日 / CTCR-14920)
  • 「Mother Virus」(2018年05月23日 / CTCR-14942)
  • 「FREEZE THE JEWEL」(2019年07月30日) ※会場限定
  • 「GIFTED」 - EP(2023年11月16日)

配信限定シングル

発売日 タイトル レーベル
2019年3月8日 HARAJUKU Dove and Raven Records
2019年3月15日 Technology
2021年8月27日 ブルジョアバルバロイ

脚注

出典

  1. ^ Department, Skream! Editorial. “The cold tommy”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2022年10月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  The_cold_tommyのページへのリンク

「The_cold_tommy」の関連用語

The_cold_tommyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The_cold_tommyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe cold tommy (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS