[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Talcとは? わかりやすく解説

タルク【talc】

読み方:たるく

滑石(かっせき)のこと。


カッ石

分子式H2Mg3O12Si4
その他の名称十一酸化マグネシウムけい素水和物、Talc、Trimagnesium tetrasilicon undecaoxide hydrateタルク、カッ石、カッ石末


滑石(Talc)

滑石 滑石
長崎県西海市大瀬戸町
Mg3Si4O10(OH)2 画像の幅約4.5cm、3cm

淡い緑色をした葉片状の鉱物が滑石です。
独特のスベスベした触感のある鉱物で、モース硬度計硬度1の
鉱物としても知られています。

タルク

【仮名】たるく
原文】talc

ミネラル一種で、通常粉末の状態で使用される。がん治療では、滅菌タルクは、胸水(肺と胸壁の間空間に、液体異常に貯留すること)を防ぐために用いられる。タルクを肺と胸壁の間空間入れることで、その空間閉鎖し液体が貯まらないようにする。「sterile talc powder滅菌タルクパウダー)」とも呼ばれる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Talc」の関連用語

Talcのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Talcのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS