[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

THE_GROOVERSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE_GROOVERSの意味・解説 

ザ・グルーヴァーズ

(THE_GROOVERS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 01:12 UTC 版)

ザ・グルーヴァーズ
THE GROOVERS
出身地 日本
ジャンル J-POP
ロック
活動期間 1988年 -
レーベル アルファレコード(1989年 - 1992年)
ポリドール(1993年 - 1999年)
メンバー 藤井一彦(ボーカル・ギター)
高橋BOB(ベース)
藤井ヤスチカ(ドラム)
旧メンバー 西村茂樹(ボーカル・ギター)

ザ・グルーヴァーズ(The Groovers)は、日本ロックバンド

解説

1988年、ex LOODS,LOUD MACHINEの西村茂樹(ボーカルギター)を中心にex GAS,NARUMI AND THE MISTERSの藤井一彦(ギターボーカル)、高橋BOB(ベース)、ex NARUMI AND THE MISTERSの藤井ヤスチカ(ドラム)の4人組バンドとして結成。1989年にアルファレコードよりデビュー後、1枚のシングル、3枚のアルバム、1本のVTRを発表。その後、フロントマンである西村が脱退。1991年ギターの藤井一彦がボーカルも担うようになり、スリーピース・バンドとして再出発することになり、1993年にポリドールに移籍/再デビュー。2000年にレコード会社、プロダクションを離れ、自主的な活動を開始。以後、コンスタントにアルバムを発表しながら精力的にライブ活動を行なっている。藤井一彦の切れ味鋭いギターワークは、BUMP OF CHICKENGO!GO!7188など、多くのフォロワーを生んでいる[1]。また、佐野元春SION頭脳警察友部正人P-MODELヒートウェイヴソウル・フラワー・ユニオンらとの交流でもよく知られている[2]

メンバー

ディスコグラフィ

アルバム

4人編成

  • Maximam Kiss - (1989年7月25日)
  • Rock'n'roll '90 - (1990年6月25日)
  • No.18 - (1991年2月25日) 

トリオ編成後

ベストアルバムだが、初版盤のみ2枚組で発売。2枚目には各地でのライヴ演奏曲が収録された。

シングル

  • Heavy Baby/Rock'n'roll '90

(以上,西村茂樹在籍時)

マキシ・シングル

映像作品

  • Colored Core VTR

(以上、西村茂樹在籍時)

  • Films(1999年9月29日)VTR
  • "Modern Boogie Syndicate" Premiere Live(2006年1月27日)DVD

タイアップ一覧

[注 1] 曲名 タイアップ
1997年 プリテンダー フジテレビ系『新ボキャブラ天国』エンディング・テーマ
日本テレビ系『Music Park』エンディング・テーマ
1998年 無敵の日々 日清食品カップヌードル」CMソング
TBS系『BLITZ INDEX』オープニング・テーマ

ヘビーローテーション/パワープレイ

テレビ

[注 1] 曲名 ヘビーローテーション/パワープレイ
1996年 SWEETHEART OF MY SOUL スペースシャワーTV 1996年6月度POWER PUSH!

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b 楽曲が起用された年ではなく、音源化された年で記載

出典

  1. ^ アコースティック・ギター・マガジン Vol.39 リットーミュージック 2009年1月 p15。
  2. ^ BIOGRAPHY

関連項目

外部リンク


「The Groovers」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「THE_GROOVERS」の関連用語

THE_GROOVERSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE_GROOVERSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・グルーヴァーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS