十勝インターナショナルスピードウェイ(日本)
北海道で唯一の国際コースとして1993年にオープン。帯広空港よりクルマで約20分の、広大な十勝平野を一望できる小高い丘に位置する。ほぼフラットで、直線を直角に近いコーナーでつないだようなレイアウト。メインストレートは約1kmあり、コース幅も広い。全長5.1kmは国内では鈴鹿に次ぐ長さ。日本で唯一、24時間レースが開催されている。
十勝スピードウェイ
(TOKACHI international speedway から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/22 13:48 UTC 版)
概要 | |
---|---|
所在地 | 北海道河西郡更別村 |
座標 | 北緯42度37分48秒 東経143度17分30秒 / 北緯42.63000度 東経143.29167度座標: 北緯42度37分48秒 東経143度17分30秒 / 北緯42.63000度 東経143.29167度 |
運営会社 | MSF株式会社[1] |
営業期間 | 1993年 - |
収容人数 | 約11,000人(メインスタンド・イーストスタンド・ウエストスタンド)[2] 約65,000人(オープンスタンド)[2] |
コース設計者 | 桜井淑敏(監修) |
グランプリコース | |
使用期間 | 1993年 - |
コース長 | 5,091.45 m |
コーナー数 | 16 |
ラップレコード | 1分39秒625 (1996年) 高木虎之介 PIAA NAKAJIMA RACING (JAF-F3000) |
クラブマンコース | |
コース長 | 3,405.87 m |
コーナー数 | 10 |
ラップレコード | 1分14秒136 (2004年) エリック・コマス ハセミモータースポーツ (JAF-GT500) |
ジュニアコース | |
コース長 | 1,700 m |
コーナー数 | 7 |
ラップレコード | 44秒675 (2019年) クロカワ テツヒロ カーショップドリームKJMボルテックス (チューニングカー(フュージャーA7)) |
十勝スピードウェイ(TOKACHI SPEEDWAY)は、北海道河西郡更別村にあるサーキット。この項目では、太陽光発電所の更別・十勝メガソーラースピードウェイ発電所についても記載している。
概要
北海道内唯一となる国際自動車連盟(FIA)公認サーキットであり、5,100 mのグランプリコースを3,400 mのクラブマンコースと1,700 mのジュニアコースに2分割して使用する計3コースがあり、日本国内では例を見ないほぼフラットなコースレイアウトや1,010 mあるストレート(グランプリコース・クラブマンコース)が特徴になっている。メインスタンドからはコースの80 %を見渡すことができる。
これまでに『N1耐久』(現在のスーパー耐久)や『十勝24時間レース』、『全日本ツーリングカー選手権』(1993年は唯一となるグループA規定での開催)、『全日本F3000選手権』、『全日本GT選手権』などを開催してきた(なお、全日本GT選手権から『SUPER GT』と改称後は北海道内未開催)。現在では日本自動車連盟(JAF)公式戦となる『北海道クラブマンカップレース』や『北海道ジムカーナ選手権』、日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)承認の『十勝ロードレース選手権』などを開催しているほか、気軽に参加できるスプリント・レースや『十勝夏祭り&HKS HIPER Meeting』など各種イベントを開催している。中でも、日本国内の自転車耐久行事の先駆けである『全日本ママチャリ耐久レース』は名物イベントになっている[3][4]。冬季は『TOKACHIウインタートライアル』や『北海道ATVチャンピオンシップ』、冬コース走行会などを開催している。オープン当初からサーキットをPRするイメージガールを起用しており(当初は毎年3〜4名、後に2〜3名)、三苫千景(2005年のA-classメンバー)や森戸みほなどを輩出していたが、2010年(平成22年)からはイメージガールの起用を止めている[要出典]。
遊休地を活用した太陽光発電所「更別・十勝メガソーラースピードウェイ発電所」を設置している[5]。
沿革
1989年(平成元年)に帯広建設業協会会員が中心となって「十勝モーターパーク」を設立し[6][7]、1993年(平成5年)5月5日に総工費約100億円をかけた北海道内初となる国際サーキット「十勝インターナショナルスピードウェイ」(TIS)がオープンした[7][8]。ところが、予想を超えた工費や会員権の販売不振によってオープン当初から経営が厳しく、1994年(平成6年)には運営をインターランドに移し、賃貸事業のみを行ってきた[7]。その後も慢性的な赤字続きで債務超過に陥っていたため、複数企業との売却交渉を進めていたがいずれも成立せず[9][10][11]、更別村への固定資産税滞納額も3億円を超えていた[7]。2009年(平成21年)に水面下で行っていた所有権と事業譲渡の交渉が決裂したため、会社整理に向けた調査を始めて自己破産するに至った[12][13]。負債総額は100億円を超え、十勝管内の倒産としては過去最大規模になった[13]。会社整理に向けた調査開始以降はサーキット存続が不透明であったが[14][15]、MSFが施設を取得して運営することになり、営業継続が決まった[16]。
年表
- 1992年(平成 4年):プレオープン。
- 1993年(平成 5年):「十勝インターナショナルスピードウェイ」グランドオープン[17]。
- 1994年(平成 6年):『十勝24時間レース』初開催(2008年まで)[17]。
- 1995年(平成 7年):日産レーシングスクールin十勝開校(2003年に十勝レーシングスクールとして開校)[17]。
- 1999年(平成11年):『全日本ママチャリ耐久レース』初開催[18]。
- 2004年(平成16年):北海道内初となる『全日本GT選手権』開催[17]。
- 2009年(平成21年):十勝モーターパークが「自己破産」申請[13]。MSFが取得[16]。
- 2010年(平成22年):「十勝スピードウェイ」と改称。
- 2015年(平成27年):ドリフトコース完成[19]。「更別・十勝メガソーラースピードウェイ発電所」竣工[5]。
施設
- パドックビル
- 1階:事務所
- 2階:ブリーフィングルーム、ゲストルームA、B
- 3階:計時室、ゲストルームD
- 4階:管制室
- ピットガレージ(36ピット)
- サーキットテラス
- 1階:売店、AVルーム、シャワールーム
- 2階:レストラン
- ガソリンスタンド
大会実績
レース
四輪車
- N1耐久(スーパー耐久)(1993年 - 2008年)
- 全日本ツーリングカー選手権(1993年、1994年、1995年、1996年、1997年)
- 十勝24時間レース(スーパー耐久シリーズ)(1994年 - 2008年)
- 全日本F3選手権(1994年)
- 全日本F3000選手権(1994年※非選手権レース、1995年)
- フォーミュラ・ニッポン(1996年)
- 全日本GT選手権(2004年)
- 北海道クラブマンカップレース
- D1 GRAND PRIX(2018、2019年)
- GAZOO Racing 86/BRZ Race
- TOKACHIショートトラック
- サーキットトライアル
- サーキットジムカーナ(北海道ジムカーナ選手権)
- ドリフト年齢別大会
- TOKACHIウインタートライアル
- 北海道ATVチャンピオンシップ
二輪車
イベント
- WAKO'S cup
- 十勝夏祭り&HKS HIPER Meeting(2005年 - )
- 走ってみない会
- 冬も走ってみない会
- 十勝初雪エンデューロ(2001年 - 2012年)
レーシングスクール
- 十勝レーシングスクール
- レーシングJOYクラス
- スーパーJOYクラス
- レースエントリークラス
- F4プログラム
- 十勝サーキット塾
- ENEOSレーシングスクール
更別・十勝メガソーラースピードウェイ発電所
更別・十勝メガソーラースピードウェイ発電所 | |
---|---|
国 | 日本 |
所在地 | 北海道河西郡更別村 |
現況 | 運転中 |
着工 | 2013年[22] |
運転開始 | 2015年[23] |
建設費 | 67億円[24] |
事業主体 | オリックス・MSF |
運営者 | OR更別・十勝メガソーラースピードウェイ合同会社 |
建設者 | 大成建設[25] |
太陽発電所 | |
パネル数 | 87,868枚[25] |
陸地面積 | 42.4ヘクタール[25] |
発電量 | |
最大出力 | 21.967メガワット(21,967キロワット)[25] |
正味年間発電量 | 24,770メガワット時(24,770,000キロワット時)[5] |
更別・十勝メガソーラースピードウェイ発電所は、北海道河西郡更別村の十勝スピードウェイにある太陽光発電所。十勝スピードウェイを運営するMSFが、遊休地を太陽光発電施設に活用する「十勝メガソーラースピードウェイ計画」を発表し[26]、オリックスが遊休地を賃借して太陽光発電施設を建設した[22]。総出力は21.967 MW[25]、年間の総発電量は一般家庭6,880世帯分になる電力を発電しており[5]、北海道電力に売電している[5]。
アクセス
周辺には道の駅さらべつやさらべつカントリーパークがある。
脚注
- ^ “MSF株式会社”. 2017年8月22日閲覧。
- ^ a b “十勝インターナショナルスピードウェイ”. 日本自動車連盟(JAF). 2017年8月23日閲覧。
- ^ “「ママチャリ」は開催 会社整理決定のモーターパーク”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2009年5月5日) 2017年8月23日閲覧。
- ^ “来年も会いたい「ママチャリ12時間」に全国4500人”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2009年8月2日) 2017年8月23日閲覧。
- ^ a b c d e “オリックス、北海道サーキット場に22MW太陽光発電所完成”. PVeyeWEB (2015年11月2日). 2017年8月22日閲覧。
- ^ “十勝モーターパーク(株)”. 東京商工リサーチ. 2017年8月22日閲覧。
- ^ a b c d “モーターパーク自己破産へ 負債100億円超 管内最大”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2009年3月10日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ “全容現すF1級サーキット*更別”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (1993年4月23日). 2017年8月23日閲覧。
- ^ “更別・十勝スピードウェイ*存続かけ売却交渉大詰め*イベント好調、でも累積赤字21億円*観光拠点 村も注視”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2001年6月26日). 2017年8月23日閲覧。
- ^ “<あんぐる>十勝スピードウェイ*会社存続 来春にも判断*債務超過は18億円*売却交渉の行方に注目”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2002年7月16日). 2017年8月23日閲覧。
- ^ “十勝モーターパーク株主総会*インターナショナルスピードウェイ*年内の売却方針確認*道外の2社と交渉中”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2007年3月30日). 2017年8月23日閲覧。
- ^ “会社整理へ調査 モーターパーク 取締役会当面の事業未定”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2009年3月11日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ a b c “モーターパーク自己破産 更別”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2009年8月31日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ “「サーキット必要」観客熱望 道内最大モータースポーツ祭典”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2009年8月10日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ “十勝モーターパーク 自己破産申請*存続、再開は不透明*イベント中断は痛手*更別”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2009年9月1日). 2017年8月23日閲覧。
- ^ a b “TIS売却決定 東京のサイト運営会社に”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2009年10月21日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ a b c d “十勝スピードウェイの歴史”. 十勝スピードウェイ. 2017年8月22日閲覧。
- ^ “全日本ママチャリ12時間耐久レース”. 2017年8月22日閲覧。
- ^ “ファン待望 ドリフトコース完成 十勝スピードウェイ 更別”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2015年7月21日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ “1900人力走 ママチャリレース12時間耐久復活”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2014年7月26日) 2017年8月23日閲覧。
- ^ “ママチャリ力強く 1200人7時間耐久に挑む 更別”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2016年7月24日) 2017年8月23日閲覧。
- ^ a b “「十勝スピードウェイ」でメガソーラーの建設に着手 〜北海道河西郡更別村に最大出力21.0メガワット〜” (PDF) (プレスリリース), オリックス, (2013年7月5日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ “パネル8万8000枚 メガソーラー完成*オリックスが更別のサーキット場で竣工式”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2015年11月5日). 2017年8月22日閲覧。
- ^ “十勝スピードウェイ太陽光発電 オリックスと建設”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2013年6月21日) 2017年8月22日閲覧。
- ^ a b c d e “オリックス更別・十勝メガソーラースピードウェイ発電所 (PDF)”. 大成建設. 2017年8月22日閲覧。
- ^ “TISで国内最大規模の太陽光発電構想”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2010年9月30日) 2017年8月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
- TOKACHI international speedwayのページへのリンク