[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Stephenson 2-18とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Stephenson 2-18の意味・解説 

Stephenson 2-18

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 23:53 UTC 版)

座標: 18h 39m 02.3709s, −-06° 05′ 10.5357″

スティーブンソン2-18
Stephenson 2-18
Stephenson 2-18と太陽
星座 たて座
分類 赤色超巨星/赤色極超巨星
位置
赤経 (RA, α) 18°39'02.3709"
赤緯 (Dec, δ) -06°05'10.5357"
距離 19,000光年
物理的性質
半径 2150太陽半径
Template (ノート 解説) ■Project

Stephenson 2-18スティーブンソン2-18[1]、略称 St2-18Stephenson 2 DFK 1とも) は、たて座赤色超巨星(RSG)または赤色極超巨星(RHG)である[2]たて・ケンタウルス腕にある巨大な散開星団であるスティーブンソン2星団英語版の中にあり、地球から約19,000光年離れた場所に位置している。既知の星の中で最も大きく、最も明るい赤色超巨星のひとつであり、最も光量のある星のひとつである[2]。その推定半径は約2150太陽半径(約15億km)であり[1]、体積は太陽の100億倍に相当する[3]。この推定値が正しい場合、この星の表面を光速で1周するのに9時間かかることになり、仮に太陽の位置に配置した場合は、土星の軌道を飲み込むほどの大きさということになる。

出典

  1. ^ a b 『Newton 2022年11月号』ニュートンプレス、2022年11月7日、72-73頁。 
  2. ^ a b Davies, B.; Figer, D. F.; Kudritzki, R. P.; MacKenty, J.; Najarro, F.; Herrero, A. (2007). “A Massive Cluster of Red Supergiants at the Base of the Scutum‐Crux Arm”. The Astrophysical Journal 671 (1): 781–801. arXiv:0708.0821. Bibcode2007ApJ...671..781D. doi:10.1086/522224. 
  3. ^ Solar System Exploration: Planets: Sun: Facts & Figures”. NASA. 2008年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月15日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Stephenson 2-18」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Stephenson 2-18」の関連用語

Stephenson 2-18のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Stephenson 2-18のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStephenson 2-18 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS