Macintosh XL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/30 22:07 UTC 版)
Macintosh XLはAppleがかつて販売したApple Lisaの改良型のパソコンである。 Macintosh XL には MacWorks XL が同梱されていた。これは、Macintosh 128Kのエミュレータである。Macintoshは、(販売不振の)Lisaに見切りをつけたAppleが、より市場にマッチした製品として開発したパソコンである。Lisa OS のみを同梱するMacintosh XLと同型のマシンは Lisa 2/10 として販売されたが、大量に売れ残った。
ハードウェア
Macintosh XLは400K 3.5" FDDを持ち、内部に独自の10 MB容量の Widget ハードディスク備えていて、5 ないし10MBの外部ProFileハードドライブをパラレルインターフェースカードで装着することもできた。
MacWorks Plus
ユタ州ローガンのSun Remarketing社は、MacWorks Plus を MacWorks XL の後継として開発した。MacWorks Plusは AppleのMacintosh Plus(初代Macintoshの後継機種)と互換性があり、800K 3.5" フロッピーディスクとClassic Mac OSが6.0.3.までサポートされた。さらにMacWorks Plus II においては、MacOS7.5.5まで対応した[1]。
Sun Remarketing による再販
1985年9月にAppleがXLの販売をやめた後 Sun Remarketing社 が多くのAppleの在庫を買い取り、Appleの許諾の元で、MacWorks Plusの更新と販売をMacintosh Professionalのブランドで行った。
関連
脚注
外部リンク
Macintosh XL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 07:18 UTC 版)
「Lisa (コンピュータ)」の記事における「Macintosh XL」の解説
Appleの16ビットマシンの主力がMacintoshに移ると、Lisaの筐体にLisaとMacintoshの画面比の違いを変更するROMを搭載してMacintosh XLとして発売した。
※この「Macintosh XL」の解説は、「Lisa (コンピュータ)」の解説の一部です。
「Macintosh XL」を含む「Lisa (コンピュータ)」の記事については、「Lisa (コンピュータ)」の概要を参照ください。
「Macintosh XL」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
アップルのパソコン |
IPad Mac mini Macintosh XL IMac Macintosh LC |
- Macintosh_XLのページへのリンク