[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

M・HEROとは? わかりやすく解説

M・HERO(マスクド・ヒーロー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 04:31 UTC 版)

遊☆戯☆王GX」の記事における「M・HERO(マスクド・ヒーロー)」の解説

第3章から十代使用。「E・HERO紅葉のデッキであり、彼が使ってこそ」という認識から、自分だけのデッキを必要とした十代構築した。 「融合ではなく変身召喚」により、新たなHEROをエクストラデッキから特殊召喚する。アメコミベースとするE・HEROとは異なり、こちらは日本特撮ベース思われるプロであるエド・フェニックス戦にて初め使用した。 OCGでは現時点で「変身召喚」で特殊召喚可能なモンスターのみが登場し速攻魔法マスク・チェンジ」またはその派生カード効果でのみエクストラデッキから特殊召喚できる(他の方法では一切特殊召喚できない融合モンスターとして再現された。M・HERO 剛火 レベル:6 属性:炎 種族戦士攻撃力2200 守備力1800 初登場は第51話。墓地にいるHERO×100ポイント攻撃力アップ効果を持つ。 M・HERO ヴェイパー レベル:6 属性 種族戦士攻撃力2400 守備力2000 初登場は第51話。魔法・罠・効果モンスターでは破壊されない耐性効果を持つ。 攻撃名は「フリアティク・エクスプロージョン」。 M・HERO アシッド レベル:8 属性 種族戦士攻撃力2600 守備力2100 初登場は第55話。特殊召喚成功時に相手フィールド上の魔法・罠カード全て破壊し相手フィールド上に表側表示モンスター全ての攻撃力300ポイントダウンさせる効果を持つ。 攻撃名は「Acid burret」、M・HERO ダーク・ロウとの攻撃名は「M・HERO DOUBLE ATTACK」、効果名は「Acid rain」。 M・HERO ダーク・ロウ レベル:6 属性闇 種族戦士攻撃力2400 守備力1800 初登場第56話攻撃名はM・HERO アシッドとの攻撃名は「M・HERO DOUBLE ATTACK」。 漫画では特に効果解説されなかったが、OCGではフィールド存在する限り墓地へ行く相手カード除外する効果相手ドローフェイズ以外でデッキからカードサーチした場合相手の手ランダムに1枚除外させる効果を持つ。 M・HERO 闇鬼 レベル:8 属性闇 種族戦士攻撃力:2800 守備力1200 初登場は特別読切。 M・HERO ダイアン レベル:8 属性地 種族:戦士攻撃力:2800 守備力3000 初登場は第59話相手モンスター戦闘破壊し墓地送った時、デッキからレベル4以下のモンスター特殊召喚できる。 攻撃名は「ディスバーション」。 OCGでは特殊召喚できるモンスターレベル4以下の「HERO」に限定されている。 M・HERO ブラスト レベル:6 属性:風 種族戦士攻撃力2200 守備力1800 初登場は特別読切。 M・HERO カミカゼ レベル:8 属性:風 種族戦士攻撃力2700 守備力1900 初登場は特別読切。 M・HERO 光牙 レベル:8(特別読切では6) 属性:光 種族戦士攻撃力2500 守備力1800 初登場は特別読切

※この「M・HERO(マスクド・ヒーロー)」の解説は、「遊☆戯☆王GX」の解説の一部です。
「M・HERO(マスクド・ヒーロー)」を含む「遊☆戯☆王GX」の記事については、「遊☆戯☆王GX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「M・HERO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「M・HERO」の関連用語

M・HEROのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M・HEROのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遊☆戯☆王GX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS