リンドヘイメラ・テクサーナ
●アメリカのテキサス州に分布しています。広い草原に生え、高さは10~30センチになります。形態的にはかなり変異がみられ、葉は披針形や卵形、倒披針形で互生します。茎や葉は細毛に被われています。3月から5月ごろ、黄色い舌状花が5個ある花を咲かせます。名前は植物学者のリンドハイマー(Ferdinand Lindheimer)に因みます。
●キク科リンドヘイメラ属の一年草で、学名は Lindheimera texana。英名は Texas star, Lindheimer daisy。
キクのほかの用語一覧
ラオウリア: | 残雪草 |
リアトリス: | リアトリス リアトリス・ムクロナータ |
リンドヘイメラ: | リンドヘイメラ・テクサーナ |
ルリギク: | ストケシア |
ルリヒナギク: | ブルーデージー |
ワタスギギク: | サントリナ・カマエキパリッスス |
固有名詞の分類
植物 |
スイートラベンダー ツーリパ・ポリクロマ リンドヘイメラ・テクサーナ グロキシニア・シック 磯菊 |
- リンドヘイメラ・テクサーナのページへのリンク