[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Laoagとは? わかりやすく解説

ラオアグ【Laoag】

読み方:らおあぐ

フィリピンルソン島北西端都市北イロコス州州都同州最古教会建築一つであるセントウィリアム大聖堂鐘楼をはじめ、スペイン統治時代歴史的建造物残っている。ラワグ


ラワグ【Laoag】

読み方:らわぐ

ラオアグ


ラオアグ

(Laoag から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/21 13:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラオアグ
Laoag
位置
ラオアグ
ラオアグ (フィリピン)
ラオアグ
ラオアグ (ルソン島)
ラオアグ
ラオアグ (東南アジア)
座標 : 北緯18度11分43秒 東経120度35分31秒 / 北緯18.19528度 東経120.59194度 / 18.19528; 120.59194
行政
フィリピン
 地方 イロコス地方
  北イロコス州
 市 ラオアグ
地理
面積  
  市域 116.08 km2
標高 57 m
人口
人口 (2020年現在)
  市域 111,651人
その他
等時帯 フィリピン標準時 (UTC+8)

ラオアグ市(ラワッグ市/ラワグ市、英語: Laoag Cityイロカノ語:Siudad ti Lawag、タガログ語:Lungsod ng Laoag)とは、フィリピンルソン島北西端にあるイロコス・ノルテ州の州都である。市の総面積は101.88km2、最新の人口調査によると、人口は102,457人、19,751世帯となっている。 当市はこの地方の行政上の州都であるほか、商業上の中心地でもあり、州で唯一の民間空港であるラオアグ国際空港がある。また、スペイン統治時代の教会が多く残っており、セント・オーガスチン・パオアイ教会世界遺産に登録させている。

気候

南シナ海に面する当市は熱帯モンスーン気候で11月から4月が乾季、5月から10月までが雨季でしばしば強力な台風の襲来を受ける。ラジオの気象通報の通報地点であるラワーグは当市を指す。

ラオアグの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 30.0
(86)
30.8
(87.4)
32.0
(89.6)
33.4
(92.1)
33.8
(92.8)
32.5
(90.5)
31.8
(89.2)
31.0
(87.8)
31.3
(88.3)
31.9
(89.4)
31.2
(88.2)
30.5
(86.9)
31.68
(89.02)
日平均気温 °C°F 24.4
(75.9)
25.0
(77)
26.5
(79.7)
28.2
(82.8)
29.1
(84.4)
28.4
(83.1)
27.8
(82)
27.4
(81.3)
27.5
(81.5)
27.4
(81.3)
26.5
(79.7)
25.4
(77.7)
26.97
(80.53)
平均最低気温 °C°F 18.8
(65.8)
19.2
(66.6)
20.9
(69.6)
23.1
(73.6)
24.4
(75.9)
24.3
(75.7)
24.0
(75.2)
23.9
(75)
23.6
(74.5)
22.9
(73.2)
21.9
(71.4)
20.2
(68.4)
22.27
(72.08)
雨量 mm (inch) 11.8
(0.465)
1.1
(0.043)
2.5
(0.098)
19.8
(0.78)
125.1
(4.925)
376.8
(14.835)
386.4
(15.213)
547.3
(21.547)
324.1
(12.76)
86.1
(3.39)
45.1
(1.776)
10.2
(0.402)
1,936.3
(76.234)
平均降雨日数 1 1 1 2 8 15 17 20 15 8 5 2 95
出典:PAG-ASA[1]

脚注

  1. ^ Climatic Normals of the Philippines (1951-1985) (PAGASA 1987)”. PAGASSA. 2014年10月25日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Laoag」の関連用語

Laoagのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Laoagのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラオアグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS