JUNK FUNK PUNK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 22:35 UTC 版)
JUNK FUNK PUNK | |
---|---|
出身地 |
|
ジャンル | ロック、クロスオーバー |
活動期間 | 2005年 - |
レーベル |
Flying High Records (2008年) Smash Room Records (2009年 - ) |
公式サイト | JUNK FUNK PUNK オフィシャルサイト |
メンバー |
根岸孝旨(ベース) 岸利至(キーボード) 西川進(ギター) |
JUNK FUNK PUNK(ジャンク・ファンク・パンク)は、日本のバンドである。
概要
Cocco、つじあやの、aikoらのプロデューサー根岸孝旨、西川貴教らと結成したabingdon boys schoolや布袋寅泰のサポートで知られる岸利至、矢井田瞳、堂本剛を手がけるギタリスト西川進という日本のロック/ポップ・ミュージック・シーンにおいて、音楽プロデューサー/ミュージシャン3人が結成したスーパーバンド[1][2][3][4]。
始まりはオアシスの「Fuckin' in the Bushes」に触発された根岸孝旨が、「ロックバンドが打ち込みをやるのもいいな」と思ったのがきっかけ[5]。
基本は打ち込みでドラマーは無し、ギターとベースは絶対に生演奏というコンセプトで、あらゆるジャンルをクロスオーバーさせたような枠にとらわれない音楽スタイルを追求している[1][5]。
岸利至がバンドロゴやアルバムジャケットのアートディレクションを行い、1stシングル「BIG FISH!」では志方つちひさを起用した[1]。
略歴
2005年10月26日の「ねぎま(根岸孝旨まつり)」でユニット結成。
メンバー
ディスコグラフィー
シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 収録曲 | レーベル | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2009年5月30日 | BIG FISH! | CD | 詳細
|
Smash Room Records | ||
2nd | 2012年9月7日 | PUNK JUNK FUNK | CD | 詳細
|
Smash Room Records |
オリジナル・アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 収録曲 | レーベル | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2008年5月14日 | JUNK FUNK PUNK | CD | FLH-32 | 詳細
|
Flying High Records | |
2nd | 2011年4月29日 | PNEUMA | CD | 詳細
|
Smash Room Records |
ライブ・アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | レーベル | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2010年8月27日 | TOUR 2010 "Celebration" | Photo Book+CD |
コンサート・ツアー
- 1st Album Listening Party !!
- 2008年5月14日(水) 吉祥寺SHUFFLE
- 1st Tour 2008 “LISTEN !”
- 2008年6月14日(土) 恵比寿 LIVEGATE TOKYO
- 2008年6月20日(金) 名古屋 ell.SIZE
- 2008年6月21日(土) 大阪 knave
脚注
出典
- ^ a b c “BIOGRAPHY”. JUNK FUNK PUNK オフィシャルサイト (2012年7月30日). 2019年3月12日閲覧。
- ^ “Profile”. JUNK FUNK PUNK オフィシャルサイト (2012年7月30日). 2019年3月12日閲覧。
- ^ “D'espairsRayが約1年半ぶりアルバム「MONSTERS」発表”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2010年7月8日). 2019年3月12日閲覧。
- ^ “新世界リチウム、新作に尾崎世界観がコメント”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2014年9月3日). 2019年3月12日閲覧。
- ^ a b “【根岸孝旨インタビュー】「とにかく異常なロック好きなことは分かった」と、初めて僕のベースを認めてくれたのが桑田さんでした”. カナデルーム. Freelance Directors Studio (2018年6月15日). 2019年3月11日閲覧。
- ^ a b c “PROFILE”. 根岸孝旨公式サイト (2018年11月1日). 2019年3月5日閲覧。
- ^ a b “Profile Takamune Negishi”. JUNK FUNK PUNK オフィシャルサイト (2012年7月30日). 2019年3月12日閲覧。
- ^ a b c “Profile Toshiyuki Kishi”. JUNK FUNK PUNK オフィシャルサイト (2012年7月30日). 2019年3月12日閲覧。
- ^ a b c “Profile Susumu Nishikawa”. JUNK FUNK PUNK オフィシャルサイト (2012年7月30日). 2019年3月12日閲覧。
外部リンク
- JUNK FUNK PUNK
- 根岸孝旨|TAKAMUNE NEGISHI - 根岸孝旨公式サイト
- 岸利至 - アーティスト(株式会社ハイ・リゾリューション)
- 西川進の軽い興奮状態 - 西川進公式サイト
JUNK FUNK PUNK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 19:24 UTC 版)
「西川進」の記事における「JUNK FUNK PUNK」の解説
2005年、根岸孝旨(ba)、岸利至(key, prog)と結成。
※この「JUNK FUNK PUNK」の解説は、「西川進」の解説の一部です。
「JUNK FUNK PUNK」を含む「西川進」の記事については、「西川進」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
日本のバンド |
ザ・クロマニヨンズ Waive JUNK FUNK PUNK Little Non Pigstar |
- JUNK FUNK PUNKのページへのリンク