IT戦略本部
別名:情報通信技術戦略本部
【英】IT Strategic Headquarters
IT戦略本部とは、IT基本法に基づき2001年に内閣府に設置された、国のIT戦略(IT国家戦略)について討議し取りまとめる機関である。
IT戦略本部の主眼は「高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する施策を迅速かつ重点的に推進する」ことであり、そのために「政府が迅速かつ重点的に実施すべき施策等を定める重点計画の策定」、「高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する施策で重要なものの企画に関する審議」等を行うものであると述べられている。基本方針は「e-Japan戦略」としてまとめられ、IT国家戦略の基本方針とされた。
IT戦略本部は、2001年1月に第1回会合を開いた後、定期的に会合を行っている。2013年3月の第60回会合において呼称が「IT総合戦略本部」へ改められ、引き続きITおよびICTに関する各種審議を行っている。
参照リンク
高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)
制度・サービス: | IT産業 ICT ICTコスモポリス広島プロジェクト IT戦略本部 IT総合戦略本部 携帯端末向けマルチメディア放送 MSC |
「IT Strategic Headquarters」の例文・使い方・用例・文例
- われわれの時代は情報技術,すなわちITが特色である
- プラスアルファとして、IT技術を獲得したい。
- ITの専門技術を習得する
- IT産業は膨大な設備過剰を抱えている。
- 最近のIT発展は雇用を伴わない景気回復であるジョブレスリカバリーをもたらしてきた。
- ナスダックジャパンには今日、ITや外食産業だけでなく、介護養護産業などもリストアップされている。
- ITexas社がオーバーアロットメントを実施することを決定し、同社の初回公募株の引受人は新たに20万株の普通株式を1株250ドルで買い取った。
- 今日のテンポの速いIT業界において、これらハイテク商品が明日には時代遅れになっている可能性さえある。
- アレックスは、そのIT企業が従業員のキャリアアップや仕事と生活の健全なバランス維持を支援するメンター制度を取り入れていることから入社を決意した。
- IT 技術の導入
- 次の操作テストを行うためには、御社のITスタッフに聞いてください。
- 彼はA社のIT部門の責任者だ。
- 私はITの責任者にメールを送るつもりです。
- ITの将来計画についての考察
- 彼はIT会社に入社してからずっと忙しい。
- 株式会社岡田総合研究所のIT業務推進課の藤井と申します。
- 現在、全社をあげてIT化を推進しております。
- 弊社を含め、いわゆるITベンチャーの多くは創業20年にも満たない若い企業です。
- 必要最低限のITリテラシーとコミュニケーション能力は必須です。
- そうしたなかで急速な進歩を遂げてきたのが、ITである。
- IT Strategic Headquartersのページへのリンク