[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Hate tell a lieとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 小室哲哉の楽曲 > Hate tell a lieの意味・解説 

Hate tell a lie

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 16:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Hate tell a lie
華原朋美シングル
初出アルバム『storytelling
リリース
規格 8cmCD
ジャンル J-POP
時間
レーベル ORUMOK RECORDS
作詞・作曲 TETSUYA KOMURO
プロデュース TETSUYA KOMURO
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(3週連続、オリコン
  • 1997年5月度月間1位(オリコン)
  • 1997年6月度月間7位(オリコン)
  • 1997年度年間14位(オリコン)
  • 華原朋美 シングル 年表
    save your dream
    (1996年)
    Hate tell a lie
    (1997年)
    LOVE IS ALL MUSIC
    (1997年)
    storytelling 収録曲
    storytelling [instrumental]
    (8)
    Hate tell a lie [album mix]
    (9)
    You don't give up
    (10)
    テンプレートを表示

    Hate tell a lie」(ヘイト・テル・ア・ライ)は、華原朋美の6枚目のシングル1997年4月23日ORUMOK RECORDSから発売された。

    解説

    • save your dream」以来、約半年を置いてのシングル。
    • 初登場から3週連続でオリコンシングルチャート1位を獲得し、「I BELIEVE」「I'm proud」に続く華原3作目のミリオンセラーを達成した。現在のところ、小室作品の中では最後のミリオンシングルとなっている。
    • タイトルを直訳すると「嘘をつくのが嫌い」。日頃の鬱憤との葛藤を抜けて、出会えた恋人(あなた)には正直な態度で尽くしていきたい、という内容が歌詞に込められている。
    • 自身がイメージキャラクターに起用され出演したカネボウ化粧品・REVUEブランド「 Bronzelove(ブロンズラヴ)」TV-CFソング。CMやポスターでは、黒く日焼けした「黒朋ちゃん」と白肌の「白朋ちゃん」という対照的な2人の華原が共演する演出がなされている。キャッチフレーズは「ナツ、ハダ、ヒカル。」 このポスターは、この曲のPVで登場する電車内の中吊りにも登場している。また初回プレスにはプリクラ風シールの購入特典があった。
    • アラニス・モリセットの作品を小室・華原がすごく気に入り、作中でのハーモニカが印象的だったので、小室に勧められ小さいハーモニカ(ブルースハープ)を渡された。レコーディングでは華原は「小学生が吹く」様な気持ちで演奏している[1]
    • PVは同年4月の桜シーズンに早朝から下町月島東京都調布市にあるNTT東日本研修センタ宿泊棟構内、都電荒川線を借り切って撮影された。
    • 本作で、『NHK紅白歌合戦』(第48回)に2年連続出場となった。第2部のトップバッターを務め、急遽小室がギターで参加した。
    • 本作のタイトルである「hate tell a lie」は、hate(嫌う)のあとに原形の動詞 tell が続いているので英語としては誤りである。正しくは「hate telling a lie」または「hate to tell a lie」である。この点について、作者の小室は、「僕はロンドンやロサンゼルスに早い時期に行ってて『歌詞の場合はそんなに文法を気にしなくていいんだよ』ってまわりの人が言ってくれたりして。でも(華原朋美の)『Hate tell a lie』はさすがにダメだったと思う、『Hate to tell a lie』の『to』を抜いちゃって(笑)。そういうのでずいぶん日本在住の方に叱られましたけどね(笑)」と述べていた[2]

    収録曲

    1. Hate tell a lie [Original Mix]
    2. Hate tell a lie [Late Nite Dub Mix]
    3. Hate tell a lie [Original Karaoke]
    Composed, Written & Arranged by TETSUYA KOMURO
    Mixed by Keith "KC" Cohen
    Song & Harmonica Play by Tomomi Kahala

    収録アルバム・PV集

    オリジナル・アルバム
    • storytelling(2ndアルバム)
      • Hate tell a lie [album mix]
    ベスト・アルバム
    PV
    • very best of MUSIC CLIPS(DVD
      • Hate tell a lie [Original Mix]
    • ALL TIME SINGLES BEST(初回限定版DVD)
      • Hate tell a lie [Original Mix]
    その他
    • HOW TO MAKE TOMOMI KAHALA 華原朋美はいかにして華原朋美となり得たか
      ローソン予約限定で発売されたヒストリー・ビデオ メイキング

    出典


    「Hate tell a lie」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    Hate tell a lieのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Hate tell a lieのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのHate tell a lie (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS