[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

BEATNIKSとは? わかりやすく解説

BEATNIKS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/28 14:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

BEATNIKS』(ビートニクス)は、岩手めんこいテレビで放送されている音楽番組

概要

アーティストからの告知VTRや、盛岡市内主要CDショップの集計チャート、ライブ情報などで構成されている。また、番組内でコンサートチケットの先行予約を行うことがある。

一部地方局でのネット開始に伴い、前身番組である『33rpm』(2000年4月開始)から現タイトルに改称[1]。しかし、2005年10月からは北東北3県の放送になり、2006年4月からは『MUSIC JAPAN[注釈 1]が全国ネット番組としての機能をまかなうことになり、当番組は岩手ローカルに戻り、現在に至る。

放送時間

  • 火曜 0:55 - 1:25(月曜深夜)

放送枠が週に複数編成されているが、火曜未明(月曜深夜)の放送以外は基本的に再放送となる。また、特別番組等で休止となる場合がある。

番組の公式サイトにある「眠れないコアな音楽ファンのための早朝&深夜の音楽ゾーン」という一文にもある通り、2008年3月までは午前4時台(所謂早朝)にも放送枠が存在したが[2]、2008年4月以降の放送枠は深夜に集約している。

過去のネット局

●印はフジテレビ系列外の局。

備考

  • かつて、視聴者からリクエストされたミュージック・ビデオをフルコーラスで放送する『BEATNIKS the requested』という姉妹番組も存在した[1]が、2005年10月で終了している。この番組は一貫してネット局が存在しない岩手ローカルの放送だった。
    • この番組は、土曜深夜(後に金曜深夜)に放送していた30分のPVリクエスト番組『SOUND QUEST』が元となっている。後に放送時間を30分から1時間に拡大し『33rpm the requested』にリニューアル。2004年9月に『BEATNIKS the requested』に改称、放送枠が金曜深夜から木曜深夜となり、放送時間も1時間から45分に縮小された。
  • 『BEATNIKS PLUS』のタイトルで、イベント情報を紹介する5分程度のミニ番組が深夜帯を中心に放送されていたが、2018年6月1日に終了。同年6月2日以降、同様の番組は『きてみて!!めんこいテレビ』が担っている。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 後に『music>holic』→『Break Point!』となり、2009年3月に放送終了。

出典

  1. ^ a b めんこいテレビ/音楽番組”. 岩手めんこいテレビ. 2004年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月20日閲覧。
  2. ^ めんこいテレビ/音楽番組”. 岩手めんこいテレビ. 2007年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月20日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「BEATNIKS」の関連用語

BEATNIKSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BEATNIKSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBEATNIKS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS