エー‐ティー‐エフ【ATF】
ATF [Automatic Track Finding]
【ATF】(えーてぃーえふ)
Advanced Tactical Fighter(次世代戦術戦闘機)。
1981年にアメリカ空軍がF-15の後継機となる機体を求めて始動した戦闘機開発計画。
この計画では「アフターバーナーを使用しなくてもマッハ1以上で飛べる超音速巡航能力」「敵のレーダー探知を逃れるステルス性」「水平飛行しながら対地射撃ができるガンターレットの採用」などが要求された。
(ガンターレットは戦闘機向きの機能ではなく、ほどなく要求から外された)
同計画には7社のメーカーが参加を表明し、その中から2案が試作されることとなった。
1986年、ロッキードを中心とするチームとノースロップを中心としたチームが機体本体、プラット・アンド・ホイットニーとジェネラルエレクトリックがエンジンの競争試作を行うことが決定された。
1990年に試作機・YF-22とYF-23、エンジン・YF119とYF120がそれぞれ完成し、評価が開始された。
その結果、1991年に機体はロッキード案(YF-22)、エンジンはP&W案(YF119)を採用することに決まり、それぞれ「F-22」「F119」という型式が与えられた。
しかし、同時期に米ソの冷戦が終結したことにより世界情勢は大きく変わり、また、開発費の高騰もあいまって、F-22は当初の調達予定数の1/3以下の生産にとどまった。
ATF
自動変速機用油のこと。トルクコンバーターのため粘度を下げ、変速ショックとスリップ制御対応でクラッチの静と動摩擦係数は近い値で、数値を高くし安定させ、低温粘度を下げ、潤滑油一般性能を満足させている。GM規格とフォード規格に、最近、日本のメーカーが独自規格を定めている。
ATF
ATF
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/10 17:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ATF, atf
- オートマチックトランスミッションフルード(Automatic Transmission Fluid) - オートマチックトランスミッション内の潤滑・作動油。
- フランス領南方・南極地域のISO 3166-1国名コード。
- アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(The Bureau of Alcohol, Tobacco, Firearms and Explosives) - アメリカの連邦法執行機関の一つ。BATF、BATFEとも略される。
- 先進戦術戦闘機計画(Advanced Tactical Fighter) - アメリカ空軍による戦闘機開発計画。
- Asian Tennis Federation - 国際テニス連盟に属する非営利組織。
- American Type Founders - アメリカの活字メーカー。ベントン母型彫刻機を発明した。
- アフター・ザ・ファイヤー(After The Fire) - イギリスのバンド。
- アバウト・ザ・フィット(About The Fit) - 映画『マイ・インターン』にて登場する架空の会社。
- ATF (アイドルグループ) - 中国のアイドルグループ。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「ATF」の例文・使い方・用例・文例
- ATF(米国アルコール・タバコ・火器取締局)の捜査官,ダグ・カーリン(デンゼル・ワシントン)は事件を捜査するために派遣される。
- ATFのページへのリンク