[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

リンツとは? わかりやすく解説

リンツ

名前 LinzLindt

リンツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 16:58 UTC 版)

リンツ
Linz
憲章都市 (Statutarstadt)
位置

リンツの位置

オーバーエスターライヒ州におけるリンツの位置
座標 : 北緯48度18分 東経14度17分 / 北緯48.300度 東経14.283度 / 48.300; 14.283
行政
 オーストリア
  (Bundesland) オーバーエスターライヒ州
 郡 (Bezirk) -
 憲章都市 (Statutarstadt) リンツ
地理
面積  
  憲章都市 (Statutarstadt) 96.048 km2 (37.1 mi2)
標高 266 m (873 ft)
人口
人口 (2024年1月現在)
  憲章都市 (Statutarstadt) 212,538人
    人口密度   1,967人/km2(5,096人/mi2
その他
等時帯 CET (UTC+1)
夏時間 CEST (UTC+2)
市外局番 0732
ナンバープレート L
公式ウェブサイト : http://www.linz.at/

リンツ(Linz  発音、Linz an der Donau)は、オーストリアの都市。オーバーエスターライヒ州の州都。人口は約20万人。ウィーングラーツに続くオーストリア第3の都市である。2009年欧州文化首都に選ばれている。世界で最も古いケーキとも言われるリンツァートルテ発祥の地としても有名である。

地勢・産業

ドナウ川沿いに位置する商工業都市。近隣の都市としては、約70キロ北西にドイツパッサウ、150キロ東にウィーンが位置している。

歴史

古代ローマ帝国によって設けられた砦がリンツの起源である。8世紀末にLinzeという名称が史料に現れる。13世紀に都市特権を得た。15世紀には神聖ローマ皇帝フリードリヒ3世の居城がおかれた。18世紀後半に司教座がおかれ、学問・芸術の中心地として発展していった。1882年ドイツ系民族主義運動の綱領が発表され、1926年オーストリア社会民主党党大会が開催された地として知られている(リンツ綱領 (1926年) 参照)。

1938年3月12日ドイツ国防軍アドルフ・ヒトラーはリンツ市内に進出。前日に首相に就任したアルトゥル・ザイス=インクヴァルトが市の公会堂で出迎えて会談を行った[1]。翌3月13日、ヒトラーはオーストリアを合併する総統令を発出[2]。事実上、リンツを舞台としてドイツによるオーストリア併合(アンシュルス)が決定した。

第二次世界大戦中のナチス統治時代には、ヒトラーの故郷に近かったことから、巨大な美術館を建設する計画などがあったとされる。また、ヒトラーは大戦勝利後にリンツの街を都市改造し、「ヒトラポリス」に改名する計画を建てており、巨大なリンツの模型を作らせて総統地下壕でも飽かずに見ていたという。第二次世界大戦後はウィーンとドイツのミュンヘンをつなぐ結節点として、工業が飛躍的に発展を遂げる。

文化

郊外に建てられたザンクト・フローリアン修道院が有名である。教会のパイプオルガンの下には、アントン・ブルックナーが埋葬されている。モーツァルトも一時期居住し、市内にモーツァルトハウスとして旧宅が残る。

現代のリンツは現代芸術の振興に特に力を注いでいる。毎年開かれる世界的なメディアアートの祭典アルス・エレクトロニカの活動拠点アルス・エレクトロニカ・センター (Ars Electronica Center) にはミュージアム、ラボ等が設置されている。また、ドナウ河岸には現代美術館レントス (LENTOS) があり、アルス・エレクトロニカ・センターとともにリンツの芸術文化活動の中核的存在となっている。

演劇活動の盛んな街としても知られており、こうした先鋭的、総合的な芸術文化活動が評価されて、2009年にはグラーツに次いでオーストリアで2番目の欧州文化首都に選定された。

街の中心の小高い丘にはリンツ城があり、城内はオーバーエスターライヒ州立博物館の一部として公開されている。

文化施設

スポーツ

LASKリンツのホームスタジアムであるライファイゼン・アレーナ

交通

リンツ出身の人物

姉妹都市

脚注

  1. ^ オーストリア独立保障規定の廃棄宣言『東京朝日新聞』1938年3月14日夕刊
  2. ^ 両国で合併の法律を公布『大阪毎日新聞』1938年3月15日夕刊
  3. ^ JKU - Johannes Kepler Universität Linz” (ドイツ語). JKU - Johannes Kepler Universität Linz. 2024年4月8日閲覧。

関連項目

外部リンク


「リンツ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



リンツと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「リンツ」の関連用語

リンツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS