あらそ・う〔あらそふ〕【争う】
読み方:あらそう
[動ワ五(ハ四)]
1 相手にまさろうとして、また、何かを得ようとして張り合う。競争する。「優勝を—・う」「先を—・う」「一、二を—・う名騎手」
2 敵対する。戦う。けんかする。いさかいをする。「労使が—・う」「相続問題で兄弟が—・う」
3 少しの時間をも得ようとして忙しくする。急を要する意にいう。「手術は一刻を—・う」「寸秒を—・う問題」
4 自分の言い分を、正しいとして押し通す。「裁判で—・う」「黒白を—・う」
「春雨に—・ひかねてわが宿の桜の花は咲きそめにけり」〈万・一八六九〉
[可能] あらそえる
[用法] あらそう・きそう——「争う」には、「敵と争う」「労使が争う」「兄弟が遺産をめぐって争う」のように、互いに戦う、対立する、いさかいをする意味がある。この場合は「競う」は使えない。◇また、互いに張り合い、勝とうとする意味では両語とも使われるが、「首席を争う」「優勝を争う」など、ある目的のために張り合う場合は、ふつう「争う」が用いられる。◇「競う」は、「腕を競う」「技を競う」「カラオケ大会でのどを競う」「美しさを競う」のように、能力の優劣、物事の程度などを対象とする場合に多く使われる。◇「品質の優劣を争う(競う)」「勝敗を争う(競う)」「争って(競って)新製品を開発する」などの場合は相通じて用いられる。
[下接句] 甍(いらか)を争う・頸木(くびき)を争う・黒白(こくびゃく)を争う・先を争う・年は争えない・軒(のき)を争う・分秒を争う
荒らそう
あらそう
争
爭
爭 |
訟
「あらそう」の例文・使い方・用例・文例
- あらそうのページへのリンク